日誌

令和7年度

持久走がんばっています。

先日まで、持久走強化週間があり、子どもたちは、引き続き、
長い休み時間には校庭を元気に走っています。
矢板市内小学校巡りの持久走カードに色を塗りながら取り組んでいますが、
途中のチェックポイントには、職員室の先生にカードを見せて
シールやスタンプをもらうというのがあります。
子どもたちは連れだって職員室に来て報告しています。
ここまで来ると、ゴールはもうすぐです。
めでたくゴールすると完走のシールと共に、昇降口にカードが掲示されます。
1年生から6年生までみんな頑張っています。
  
  

長なわ大会説明会

12月21日に行われる予定の、長なわ大会説明会が昼休みに行われました。
初めに、運動委員会の児童が、ルールを説明しました。
次に、実際に2分間跳んで見ました。
最後に、6年生から何回跳べたか報告してもらいました。
これから学級ごとに練習を重ねて、新記録がでるように頑張って下さい。
   
 

パンジーの苗を植えました。

グリーンタイムを利用して、パンジーの苗を学年花壇に植えました。
例年、11月中には苗を植えていたのですが、今年は、サルビアとベゴニアが
いつまでも元気できれいに咲きほこっていたので、なかなかパンジーに植え替えることができませんでした。
しかし、11月のあの雪で、サルビアたちは、すっかりしおれてしまったので、今日やっと、植え替え作業を行いました。
落ち葉掃きに回った学級もあり、全校生で校内環境緑化に取り組みました。
  
  
  
  
  

本当に雪が降りました!

今日は、まだ11月24日だというのに、朝から本格的な雪になりました。
子どもたちが、登校してくる時間帯はまだ降り始めだったのですが、9時から12時にかけては、雪片の大きい牡丹雪がたくさん降り続きました。
明日の登校は、通常通りです。
路面凍結等の心配もありますので、十分注意して登校するようお話ください。
  
  

感謝の集い

明日は、勤労感謝の日です。
本校でも、日頃お世話になっている方々に、お礼のメッセージを届けようと、
縦割り班ごとにメッセージカードを作りました。
お礼の気持ちを込めて、給食の調理員さんたちには、全員で手渡しました。
交通指導員さんやスクールバスの運転手さんには、届けます。