日誌

活動の様子(2024)

令和3年度 修了式

 2校時に、リモートでの修了式が行われました。子どもたちは各教室で校長先生のお話を真剣に聞いていました。
 校長先生からは、「新しい学年でどんな自分になりたいかを考えてくる」「新しい学年で“頑張るぞ”という強い気持ちをもって登校する」という内容のお話がありました。

  

 

  

 

ミシン点検・修理

 朝の時間帯に「ぶらぶらクラブ」の皆さんが来校し、家庭科室にあるミシンの点検・修理をしてくださいました。
 こちらも、普段はなかなか手が届かない部分ですが、ぶらぶらクラブの皆さんのおかげでどのミシンも良好な状態となりました。

  

 

スクールサポートスタッフ(SSS)

 SSSとは、学校環境を整えるために配置されている職員のことです。
 普段の清掃ではなかなか手の行き届かない場所の環境整備を担当していただきましたが、常に全力で仕事に取り組む姿勢が素晴らしいです。本日は勤務最終日でした。

楽しかったよ 1年生

 1年生では、1組・2組ともに「お別れ会(お楽しみ会)」が行われました。廊下には“一年間の思い出”の絵が掲示され、子どもたちの楽しかった思い出の数々が描かれています。
 一年間の締めくくりにふさわしく、子どもたちは様々な活動を楽しみました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

外国語担当の勤務最終日

 今日で、外国語担当の先生方の今年度勤務が終了しました。放課後職員室で、“お別れのあいさつ”がありました。
 矢板小の子どもたちは態度が素晴らしく、授業をするのが楽しかったという言葉をいただきました。