日誌

活動の様子(2024)

学校課題研修 プレ授業実施

本日2校時と4校時に3年生と5年生の算数科のプレ授業が行われました。
5日(水)に、学力向上推進リーダーを交えて行う、校内研究授業のためのプレ授業です。
3年生では「わり算を考えよう」の単元で、割り切れない場合の計算の仕方を具体物や図を用いて考えていました。
  
  
5年生では「合同な図形」の学習です。
分度器やコンパスを使って、合同な図形をかく方法をいろいろ試しながら考えていました。
  
  
本日の授業の反省をもとに、再度計画案を練り上げて、水曜日の授業に臨みます。

おむすびころりん-1年2組-

1年生が国語の学習で「おむすびころりん」の劇に挑戦しました。
おじいさんやネズミの役になりきって演じていました。
首には、ネズミやニワトリの絵をぶら下げています。
おいしそうなおむすびや小づちなどの小道具も準備していました。
演じている児童も、見ている児童もどちらも楽しそうでした。
  
 
 
 
 

はきものをそろえよう

今年度も「矢小のアロハ+タイム」を実践しています。
昇降口の靴箱の靴やトイレのスリッパなどがいつもきれいにそろっています。
ピシッと揃っているのを見ると気持ちがよいです。
学校ではこんなにきちんと揃えることができているのですが、
おうちではどうでしょうか?
自分から進んで玄関の靴を揃えていますか?
きちんと揃えられていたら、誉めてください。よろしくお願いします。
 

昼休みの様子

本日の昼休みは「学年・学級の時間」でした。
それぞれの学年や学級の計画に沿って活動します。
掃除をしていた学年、農園や花壇の除草をしていた学年、
ドッジボールやおにごっこを楽しんでいた学級など、
様々な活動が見られました。


  

  

勉強 がんばっています。

校内を巡視していると、子どもたちの真剣に学習に取り組む姿を
見ることができます。
姿勢良く教科書をもって範読を聞いている2年生、
明日の校外学習の下調べをしている4年生、
心を静めて集中して取り組む4年生の書写の授業、
6年生では大型テレビを使って呼吸の勉強をしていました。
くるくる動く工作も試行錯誤しながら作っていました。
今日は月曜日、張り切っています。