日誌

活動の様子(2024)

読み聞かせ

今週は「読書週間」です。
今朝は、図書委員会児童による読み聞かせが1・2年生と5・6組でおこなわれました。
図書委員の児童は、前から本を選んで練習をしてきました。
「どきどきする。」と言っていましたが、上手に読み聞かせをすることができました。
下級生も、いつもとは違った読み聞かせを楽しんでいました。
  
  
  
  

児童生徒作品展見学

特別支援学級児童の作品展がさくら市喜連川公民館で行われています。
今日は、その作品見学の校外学習に出発しました。
各学校の児童・生徒との交流を深めると共に、校外学習をとおして、
集団行動のマナーや公衆道徳を学ぶこともねらいにしています。
お天気にも恵まれ、絶好の校外学習日です。充実した一日になりますように。
  
  
  

あいさつ運動

運営委員会の児童が計画して、矢小のみんなが元気よくあいさつできるように
「ニコニコ笑顔 あいさつ大作戦」を行っています。
11月は6年生が中心になって、あいさつをしていますが
1~3年生のボランティアも大歓迎とのことなので、
全校生で、あいさつ運動がてんかいできるとよいですね。
  
  

ふるさと体験活動-5年

本日、5年生が県民の森で「ふるさと体験活動」を行いました。
宮川渓谷の散策と「コースター」づくりを2班に分かれて行いました。
「コースター」は、2枚作り、1枚は自分のおみやげにし、
もう1枚は、学校でお世話になっているボランティアの人たちにプレゼントします。
宮川渓谷の散策では、ボランティアガイドの人たちが、
高原山の自然について説明して下さいました。
お天気もよく、有意義な一日でした。
  
  
  
  
  

研究授業の実施

2校時に1年2組に「国語」の研究授業が行われました。
「くじらぐも」の背中に乗って空の旅をする子どもたちの会話や気持ちを
いろいろ想像する学習でした。
子どもたちが、大きな声で発表できていて素晴らしかったです。
  
  
  

3校時は4年生の「面積を求めよう」の学習です。
複雑な形の面積を、長方形や正方形に切り分けて、公式を使って面積を求めます。
考えた求め方を友だちに紹介することもできていました。
4年生は、少人数クラスでの実施でしたので
担当者が一人一人ワークシートをのぞき込みながら、支援していました。