活動の様子(2024)
調理実習 -6年-
6年生が最後の調理実習を行いました。
「野菜のベーコン巻き」「青菜とにんじんとちくわのごま和え」「ジャーマンポテト」です。
3種類の料理を作るということで、朝から準備をし、手際よく調理を進めていました。
先生達も総動員です。
給食用の白衣を着用していましたが、身丈も袖丈も短くなっていてちょっときゅうくつそうでした。
それだけ大きく成長したということですね。
「野菜のベーコン巻き」「青菜とにんじんとちくわのごま和え」「ジャーマンポテト」です。
3種類の料理を作るということで、朝から準備をし、手際よく調理を進めていました。
先生達も総動員です。
給食用の白衣を着用していましたが、身丈も袖丈も短くなっていてちょっときゅうくつそうでした。
それだけ大きく成長したということですね。
お別れの言葉練習 その3
本日の練習は、お別れの言葉の中で歌われる「トウモロー」と校歌の練習をしました。
「トウモロー」は、1~4年生が高音部を、5・6年生が低音部を歌って二部合唱にします。
今日は、歌う姿勢や、口を大きく開けて、出だしの言葉をはっきり発音する練習をしました。
歌声が体育館中に響き渡って、とてもすてきな合唱です。
当時は、もっともっと上手になった歌声を、保護者や来賓の方々に聴いていただけると思います。
「トウモロー」は、1~4年生が高音部を、5・6年生が低音部を歌って二部合唱にします。
今日は、歌う姿勢や、口を大きく開けて、出だしの言葉をはっきり発音する練習をしました。
歌声が体育館中に響き渡って、とてもすてきな合唱です。
当時は、もっともっと上手になった歌声を、保護者や来賓の方々に聴いていただけると思います。
お別れの言葉練習 その2
本日のお別れの言葉の練習は、6年生を交えての全校生で行いました。
さすが6年生、大きな声ではっきりと言葉を述べていました。
何よりも、立つ姿勢が素晴らしかったです。
みな、ピシッと気をつけをし、顔をあげて実に堂々としています。
下級生のお手本にしたいです。
今日は、「ありがとうの感謝の気持ちを込めて言葉を言いましょう。」と
担当の先生から指導がありました。
一人一人のありがとうを心に描いて伝え合いました。
さすが6年生、大きな声ではっきりと言葉を述べていました。
何よりも、立つ姿勢が素晴らしかったです。
みな、ピシッと気をつけをし、顔をあげて実に堂々としています。
下級生のお手本にしたいです。
今日は、「ありがとうの感謝の気持ちを込めて言葉を言いましょう。」と
担当の先生から指導がありました。
一人一人のありがとうを心に描いて伝え合いました。
6年生を送る会
本日3校時に「6年生を送る会」を実施しました。
何日も前から準備をしてきました。
各学年ごとに、プレゼントや出し物を用意しました。
5年生が、準備や会の進行など手際よく行っていて、
6年生が卒業しても、しっかり矢小の伝統を守っていってくれそうです。
6年生も楽しい時間を過ごすことができたようです。
何日も前から準備をしてきました。
各学年ごとに、プレゼントや出し物を用意しました。
5年生が、準備や会の進行など手際よく行っていて、
6年生が卒業しても、しっかり矢小の伝統を守っていってくれそうです。
6年生も楽しい時間を過ごすことができたようです。
お別れの言葉練習
卒業式に行う「お別れの言葉」の練習が今朝から始まりました。
今日は、1年生から5年生までが体育館に集まりました。
それぞれの学年で、代表の子が一人で言う台詞と、全員で言う台詞があります。
さすが、5年生、大きな声でしっかりと決まっていました。
担当の先生から、立つ姿勢と間の取り方を教えていただきました。
心を込めて、しっかり言えるように練習を積んでいきたいです。
今日は、1年生から5年生までが体育館に集まりました。
それぞれの学年で、代表の子が一人で言う台詞と、全員で言う台詞があります。
さすが、5年生、大きな声でしっかりと決まっていました。
担当の先生から、立つ姿勢と間の取り方を教えていただきました。
心を込めて、しっかり言えるように練習を積んでいきたいです。