活動の様子(2024)
グリーンタイムの実施
昼休みにグリーンタイムを実施しました。
管理棟の前の学年花壇に、サルビアやベゴニアの花の苗を植えました。
赤やピンクなどの鮮やかな色の花が並びました。
昨年は、サルビアの花の芽を何度か摘んで、大きくさせたので
とてもりっぱな花をずいぶん遅くまで楽しむことができました。
昨年度のような花が咲くとよいですね。
管理棟の前の学年花壇に、サルビアやベゴニアの花の苗を植えました。
赤やピンクなどの鮮やかな色の花が並びました。
昨年は、サルビアの花の芽を何度か摘んで、大きくさせたので
とてもりっぱな花をずいぶん遅くまで楽しむことができました。
昨年度のような花が咲くとよいですね。
起震車体験
本日5校時に 避難訓練を行いました。
地震が起こり揺れが大きいので校庭に避難するという想定です。
今年度初めての訓練だったので、避難経路を確認しました。
その後、矢板消防署の方たちの御指導で、起震車体験をしました。
阪神淡路大震災のときの揺れが再現されました。
わずか20秒ほどの揺れでしたが、ものすごい縦揺れで、
しっかりテーブルの脚をもっていないとその場にいられないほどでした。
貴重な体験をすることができました。
地震が起こり揺れが大きいので校庭に避難するという想定です。
今年度初めての訓練だったので、避難経路を確認しました。
その後、矢板消防署の方たちの御指導で、起震車体験をしました。
阪神淡路大震災のときの揺れが再現されました。
わずか20秒ほどの揺れでしたが、ものすごい縦揺れで、
しっかりテーブルの脚をもっていないとその場にいられないほどでした。
貴重な体験をすることができました。
NISSANものづくりキャラバン
5年生が、日産の協力を得て、ものをつくるときにどのような工夫をしたら良いか
実際に、モデルの車を作りながら考えました。
生産台数を増やすために、工場で気を付けることや作業の段取りなど、
いろいろな考えを出し合って作業を行っていました。
作業にあたるときに1番大切なことは、作業台を整理整頓することだそうです。そうすることによって効率よく作業ができ、生産台数も上がるとのことです。また、けがや事故がなく安全に作業にも取りかかれるとのことです。
子どもたちも、学習の能率を上げるためには、勉強机の整理整頓から始めると良いかもしれません。
本日、自分たちで体験したことを、日産上三川工場見学等で実際に確認してきます。
実際に、モデルの車を作りながら考えました。
生産台数を増やすために、工場で気を付けることや作業の段取りなど、
いろいろな考えを出し合って作業を行っていました。
作業にあたるときに1番大切なことは、作業台を整理整頓することだそうです。そうすることによって効率よく作業ができ、生産台数も上がるとのことです。また、けがや事故がなく安全に作業にも取りかかれるとのことです。
子どもたちも、学習の能率を上げるためには、勉強机の整理整頓から始めると良いかもしれません。
本日、自分たちで体験したことを、日産上三川工場見学等で実際に確認してきます。
1年生が清掃に参加し始めました。
今週から、1年生も 清掃に参加しています。
今までは、早帰りだったり、校庭の石を拾ったりしていましたが、
分担場所に分かれての参加です。
髪かぶりをかぶるところから、スタートです。
なかなかうまく結べない子もいますが、友だち同士で結んでいる姿も見られます。
ゴムで調節できるものを用意している子もいました。
1年生は、雑巾がけが主な仕事ですが、上級生に助けてもらいながら張り切って取り組んでいました。
全校集会
9日(水)に全校集会がありました。
1年生は、初めての参加です。
全員でお昼の挨拶「こんにちは」を校長先生としました。
元気な声が、体育館いっぱいに響きました。
校長先生から校長先生の小学校時代のお話を聞きました。
1年生は、校長先生の話に耳を傾け、受け答えをするなど、
すっかり矢小の子どもになっていました。
1年生は、初めての参加です。
全員でお昼の挨拶「こんにちは」を校長先生としました。
元気な声が、体育館いっぱいに響きました。
校長先生から校長先生の小学校時代のお話を聞きました。
1年生は、校長先生の話に耳を傾け、受け答えをするなど、
すっかり矢小の子どもになっていました。