活動の様子(2024)
朝活 -植物への水やり-
新校舎 1年生教室前のベランダには たくさんの鉢が並んでいます。
1年生は アサガオを 2年生は それぞれが購入した野菜の苗を
そして3年生が ホウセンカや枝豆を育てています。
朝は、それらの 植物に 水をやる子どもたちで ちょっと 混雑しています。
ナスが大きくなっています。今がちょうど食べ頃と思うのですが、
子どもはもっと大きくしたいのだそうです。トマトも、いくつも実をつけています。
収穫が楽しみですね。
アサガオも、ピンクの花一輪見つけました。
きれいな花がこれからどんどん咲くことでしょう。こちらも楽しみです。
1年生は アサガオを 2年生は それぞれが購入した野菜の苗を
そして3年生が ホウセンカや枝豆を育てています。
朝は、それらの 植物に 水をやる子どもたちで ちょっと 混雑しています。
ナスが大きくなっています。今がちょうど食べ頃と思うのですが、
子どもはもっと大きくしたいのだそうです。トマトも、いくつも実をつけています。
収穫が楽しみですね。
アサガオも、ピンクの花一輪見つけました。
きれいな花がこれからどんどん咲くことでしょう。こちらも楽しみです。
初めてのプール-1年1組-
5校時に、1年1組の子どもたちが 初めてプールに入りました。
着替えの時からうれしくて、大はしゃぎです。
今日は、シャワーの浴び方や入り方などを確認しました。
シャワーの時には「お地蔵さんのようにじっとして10数えるんだよ。」と
先生から言われて、大きな声で数えていました。
これからしばらく 暑い日が続きそうなので、冷たいプールはさぞかし気持ちの良いことでしょう。
着替えの時からうれしくて、大はしゃぎです。
今日は、シャワーの浴び方や入り方などを確認しました。
シャワーの時には「お地蔵さんのようにじっとして10数えるんだよ。」と
先生から言われて、大きな声で数えていました。
これからしばらく 暑い日が続きそうなので、冷たいプールはさぞかし気持ちの良いことでしょう。
学生ボランティア
宇都宮大学の2年生 2名が 学生ボランティアとして 毎週火曜日本校に来ています。
それぞれの学年を周りながら、子どもたちと一緒に遊んだり、学習支援をしたりしています。
2名の学生は、いずれも本校の卒業生です。
当時を懐かしみながら、子どもたちの支援に取り組んでいます。
それぞれの学年を周りながら、子どもたちと一緒に遊んだり、学習支援をしたりしています。
2名の学生は、いずれも本校の卒業生です。
当時を懐かしみながら、子どもたちの支援に取り組んでいます。
研究授業の様子-2の2、3の2-
今年度、新しく採用された2人の先生の研究授業がありました。
2年2組では国語科「スイミー」の授業でした。
友だちが書いた手紙を読んで、よいところを見つける勉強です。
3年2組では、算数科「あまりのあるわり算」の授業でした。
14÷3の答えの見つけ方を考える勉強です。
どちらのクラスも、自分の考えを友だちに伝えて積極的に取り組んでいました。
2年2組では国語科「スイミー」の授業でした。
友だちが書いた手紙を読んで、よいところを見つける勉強です。
3年2組では、算数科「あまりのあるわり算」の授業でした。
14÷3の答えの見つけ方を考える勉強です。
どちらのクラスも、自分の考えを友だちに伝えて積極的に取り組んでいました。
わくわくタイムの実施
本日 昼休みにわくわくタイムを実施しました。
今日は、異学年交流といって、1年生から6年生までの縦割り班を作り、6年生をリーダーとしてなかよく遊ぶ時間でした。
「ドッジボール」や「けいどろ」などそれぞれの班で計画した遊びを行いました。
ドッジボールでは、上級生は左手で投げたり下級生にボールを譲ったりする場面も見られました。
今日は、異学年交流といって、1年生から6年生までの縦割り班を作り、6年生をリーダーとしてなかよく遊ぶ時間でした。
「ドッジボール」や「けいどろ」などそれぞれの班で計画した遊びを行いました。
ドッジボールでは、上級生は左手で投げたり下級生にボールを譲ったりする場面も見られました。