日誌

活動の様子(2024)

卒業式会場準備

13日の予行練習に備えて、5年生が体育館のシートを敷いたり、いすを並べたりしました。
シートの敷き方の説明を始めに聞いて、平均台を片付ける人、マットやバスケットゴールを動かす人、モップをかける人、いすを出す人など、分担して行いました。
それぞれが、やるべきことをしっかり行ったので、予定していた時間で準備が終わりました。
頼もしい5年生です。
  
  

卒業式全体練習

今日の3校時に 全校生で卒業式の呼びかけや歌の練習をしました。
何度か行っていたので、呼びかけののタイミングもばっちりでしたし、歌も元気よくはっきりと歌うことができていました。
6年生の入退場の仕方も練習しました。厳かに入場する6年生の姿は、大変立派でした。
予行練習は13日に行われます。
  
  

お別れの言葉練習

昨日は、「6年生を送る会」を盛大に行いまいしたが、いよいよ今日から「お別れの言葉」の練習が始まりました。
体育館に1年生から5年生までが集まって、姿勢や目線、間の取り方について確認をしました。
学年によっては、まだまだ練習が必要なところもありますが、さすが5年生、大きな声で堂々と台詞を言ってました。
次回は、6年生が入って最初から最後まで通します。
  

6年生を送る会

3校時に「6年生を送る会」を実施しました。
縦割り班ごとに6年生が入場して、下級生が作ったプレゼントを受け取りました。
ステージのスクリーンには、それぞれの班の6年生が映し出されていました。
学年ごとに、合奏やダンス、群読などを披露しました。
6年生は「生きる」の群読や「八木節」の演奏を行いました。
どの学年も素晴しいできでした。

今日の日のためにそれぞれの学年で趣向を凝らした出し物を練習してきました。
みんなよく頑張りました。
また、心に残るすてきな「6年生を送る会」を運営してくれた5年生も素晴しかったです。

いよいよ卒業式に向けて、本格的な練習が始まります。
「よい卒業式だった」とみんなが思えるような式にしていきたいです。
  
  
  
  
  
  
  
  

かけ算九九検定-2年-

昨年から練習してきたかけ算の検定を実施しました。
校長室の廊下で待っているところから緊張の時間は始まります。
順番に校長室に入って、校長先生の前で九九を唱えます。
皆で真剣な表情で臨みました。
練習の成果が表れ、本日検定を受けた児童は、全員が合格しました。
かけ算九九はこれからずーっつと、算数の時間では必要になってきます。
忘れないように練習は続けてほしいものです。