令和7年度
作文&粘土
3年生の授業風景。1組は国語で作文に、2組は図工で粘土での作品づくりに取り組んでいます。
★1組の国語授業
手紙を書く相手を決め、自分が伝えたい内容をじっくり考えています
★2組の図工授業
「切ってかき出し、くっつけて」という単元に入り、楽しく創作活動に取れ組んでいます
がんばってます!! 1年生(o^―^o)
入学して2か月が過ぎ、1年生もすっかり学校生活になじんできました。1年教室フロアに行ってみると、この時間は1組が「国語のテスト」、2組が「工作づくり」に取り組んでいました。
子どもたちのがんばっている姿がたくさん見られます
教育実習➁
教育実習も2週目に入り、今週から実習生による授業場面も少しずつ取り入れられています。2年1組の教室に行くと、この時間は周りの先生方からのアドバイスをもとに、実習生が子どもたちに授業をする場面もありました
社会科新聞
5年生の社会科授業の様子。1組・2組ともに、社会科新聞づくりに取り組んでいます。グループになって自分の考えを伝えたり、友達にアドバイスを送ったりしながら学びを深めています
長さのけい算をしよう!
2年算数の授業。長さの単元に入っている2年生。本時では、「長さの計算」に取り組みました。1組・2組ともに、授業の初めから子どもたちのやる気が高まり、課題解決に意欲的に取り組んでいました
★1組の授業風景
★2組の授業風景