2020年7月の記事一覧
7月14日(火)の給食について
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 鶏肉のレモンソースがけ ごぼうサラダ 肉団子スープ
今日は「ごぼうサラダ」でした。ごぼうには、人の体で消化されない食物繊維が多く含まれていて、おなかをきれいに掃除してくれる働きがあります。また、固くて繊維のある野菜は、かみごたえがあります。よくかむことであごが鍛えられ、唾液がよく出て、脳への血流もよくなります。
今日も、よくかんで食べました。
今日は「ごぼうサラダ」でした。ごぼうには、人の体で消化されない食物繊維が多く含まれていて、おなかをきれいに掃除してくれる働きがあります。また、固くて繊維のある野菜は、かみごたえがあります。よくかむことであごが鍛えられ、唾液がよく出て、脳への血流もよくなります。
今日も、よくかんで食べました。
7月13日(月)の給食について
【今日の献立】ご飯 牛乳 焼き餃子のねぎソース 中華風春雨サラダ わかめスープ
今日は、焼き餃子に「ねぎソース」をかけました。
「ねぎソース」は餃子だけでなく、肉料理や魚料理にも合う、万能ソースなのでご紹介します。ぜひご家庭でもご活用ください。
※ねぎソース※(5人分:g表示)
ねぎ ・・・30g
みじん切り生姜・・・ 3g
しょうゆ ・・・15g
酢 ・・・15g
ごま油 ・・・ 5g
白いりごま ・・・ 5g
※つくり方※
①ねぎはみじん切りにします。
②鍋にしょうゆ、酢を合わせ煮立てたところに、みじん切り生姜とねぎを加える。
③ごま油を加え、仕上げに白いりごまを加える。
今日は、焼き餃子に「ねぎソース」をかけました。
「ねぎソース」は餃子だけでなく、肉料理や魚料理にも合う、万能ソースなのでご紹介します。ぜひご家庭でもご活用ください。
※ねぎソース※(5人分:g表示)
ねぎ ・・・30g
みじん切り生姜・・・ 3g
しょうゆ ・・・15g
酢 ・・・15g
ごま油 ・・・ 5g
白いりごま ・・・ 5g
※つくり方※
①ねぎはみじん切りにします。
②鍋にしょうゆ、酢を合わせ煮立てたところに、みじん切り生姜とねぎを加える。
③ごま油を加え、仕上げに白いりごまを加える。
7月10日(金)の給食について
【今日の献立】クロワッサン 牛乳 オムレツ ハムマリネサラダ ポークビーンズ
今日はクロワッサンでした。クロワッサンには「三日月」という意味があります。本場フランスにはひし型と三日月形の2種類があり、ひし形はバター使用、三日月形はマーガリンを使用したクロワッサンだそうです。
今日はクロワッサンでした。クロワッサンには「三日月」という意味があります。本場フランスにはひし型と三日月形の2種類があり、ひし形はバター使用、三日月形はマーガリンを使用したクロワッサンだそうです。
7月9日(木)の給食について
【今日の献立】ご飯 ハムステーキ 小松菜とじゃこのサラダ ワンタンスープ
今日は矢板高校栄養食物科のレシピ集から「小松菜とじゃこのサラダ」を活用させていただきました。小松菜、もやし、きゅうり、ちりめんじゃこを使ったサラダです。成長期に必要な、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多くとれる一品です。
今日は矢板高校栄養食物科のレシピ集から「小松菜とじゃこのサラダ」を活用させていただきました。小松菜、もやし、きゅうり、ちりめんじゃこを使ったサラダです。成長期に必要な、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多くとれる一品です。
7月8日(水)の給食について
【今日の献立】ご飯 牛乳 さばのスタミナ焼き ほうれん草のナムル 豆腐チゲスープ
今日はチゲスープでした。「チゲ」には「鍋」とい意味があります。日本でも寄せ鍋、すき焼きなどがあるように、韓国にも、キムチチゲ、スンドゥブチゲなどたくさんの「チゲ」があります。今日は、豚肉、にんじん、もやし、ニラ、豆腐を使い、白菜キムチと一緒に煮込みました。キムチの酸味と辛みとうま味の効いたスープでした。
今日はチゲスープでした。「チゲ」には「鍋」とい意味があります。日本でも寄せ鍋、すき焼きなどがあるように、韓国にも、キムチチゲ、スンドゥブチゲなどたくさんの「チゲ」があります。今日は、豚肉、にんじん、もやし、ニラ、豆腐を使い、白菜キムチと一緒に煮込みました。キムチの酸味と辛みとうま味の効いたスープでした。
7月7日(火)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 星形ハンバーグ 短冊サラダ えびボールと春雨のスープ
今日は七夕献立でした。「星形ハンバーグ」に星型チーズを使った「短冊サラダ」に七夕ゼリーもつきました。梅雨の空で天の川は見れないかもしれませんが。今日の給食には星がいっぱい輝いていました。
今日は七夕献立でした。「星形ハンバーグ」に星型チーズを使った「短冊サラダ」に七夕ゼリーもつきました。梅雨の空で天の川は見れないかもしれませんが。今日の給食には星がいっぱい輝いていました。
7月6日(月)の給食について
【今日の献立】ご飯 牛乳 ササミチーズフライ バンサンスー じゃがいもとわかめの味噌汁
バンサンスーの「バン」は中国語で「和える」という意味です。「サン」は中国語でも数字の3のことです。「スー」は糸のように細く千切りにするという意味があるので、バンサンスーは「3種類」の食材を「千切り」にした「和えもの」のことをいいます。きゅうり、にんじん、ハムに春雨と錦糸卵を加えた和え物です。
バンサンスーの「バン」は中国語で「和える」という意味です。「サン」は中国語でも数字の3のことです。「スー」は糸のように細く千切りにするという意味があるので、バンサンスーは「3種類」の食材を「千切り」にした「和えもの」のことをいいます。きゅうり、にんじん、ハムに春雨と錦糸卵を加えた和え物です。
7月3日(金)の給食について
【今日の献立】ビルマ汁うどん(うどん・ビルマ汁) 牛乳 野菜かき揚げ 竹輪のごまドレサラダ
今日は、益子町の学校給食で人気の「ビルマ汁うどん」です。
ビルマ汁とは、60年以上前から益子町の「もおかや」さんが作り続けている益子町の家庭料理です。「もおかや」さんの店主のお父さんが、太平洋戦争でビルマ(現在のミャンマー)に出征し、現地で食べたスープの味が忘れられず、帰国後再現して地域に広めた夏野菜たっぷりのスープです。
カレー粉を使って肉や野菜を炒めているので、少しピリ辛です。うどんと一緒に食べました。
今日は、益子町の学校給食で人気の「ビルマ汁うどん」です。
ビルマ汁とは、60年以上前から益子町の「もおかや」さんが作り続けている益子町の家庭料理です。「もおかや」さんの店主のお父さんが、太平洋戦争でビルマ(現在のミャンマー)に出征し、現地で食べたスープの味が忘れられず、帰国後再現して地域に広めた夏野菜たっぷりのスープです。
カレー粉を使って肉や野菜を炒めているので、少しピリ辛です。うどんと一緒に食べました。
7月2日(木)の給食について
【今日の献立】セルフ三色丼(ごはん・そぼろ・炒り卵・ごま和え) 牛乳 根菜のごま汁
土の中で育つ野菜をまとめて「根菜」とよびます。にんじん、だいこん、れんこん、ごぼう、じゃがいも、里いも、たまねぎなどです。根菜には「ん」がつくものが多く、『「ん」のつく食べものを食べると根(こん=気力)がつく』という言い伝えもあります。今日は、だいこん、にんじん、ごぼう、里いもを使った「根菜のごま汁」です。午後からも根気強く頑張れるようしっかりと食べていました。
土の中で育つ野菜をまとめて「根菜」とよびます。にんじん、だいこん、れんこん、ごぼう、じゃがいも、里いも、たまねぎなどです。根菜には「ん」がつくものが多く、『「ん」のつく食べものを食べると根(こん=気力)がつく』という言い伝えもあります。今日は、だいこん、にんじん、ごぼう、里いもを使った「根菜のごま汁」です。午後からも根気強く頑張れるようしっかりと食べていました。
7月1日(水)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 えびしゅうまい チンジャオロース ねぎと生姜のスタミナスープ
今日は夏野菜のピーマンを使った「チンジャオロース(青椒肉絲)」です。ピーマンにはビタミンAやビタミンCを多く含まれています。ビタミンPとよばれる栄養素もあり、血管の壁を丈夫にしてくれる働きがあります。ピーマンには苦みがあるため、苦手な人も多いのですが、不思議なことにチンジャオロースなら食べられるという人もいるようです。今日もたくさん食べてくれました。
今日は夏野菜のピーマンを使った「チンジャオロース(青椒肉絲)」です。ピーマンにはビタミンAやビタミンCを多く含まれています。ビタミンPとよばれる栄養素もあり、血管の壁を丈夫にしてくれる働きがあります。ピーマンには苦みがあるため、苦手な人も多いのですが、不思議なことにチンジャオロースなら食べられるという人もいるようです。今日もたくさん食べてくれました。