給食のページ

2023年4月の記事一覧

4月26日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 モロのりんごソースがけ ナムルサラダ 豆乳仕立ての野菜汁

 今日は、モロのりんごソースがけでした。

 モロは栃木県で昔からよく食べられている魚です。地域によって「モウカ」「サガンボ」などの呼び名がありますが、その正体は「ネズミザメ」という体長3メートルを超える大きなサメです。

 栃木県では、煮付けやフライにして食べられています。今日は、モロに片栗粉をまぶして油で揚げ、玉ねぎ、おろしりんご、酢、おろしにんにく、醤油、みりん、砂糖でソースをつくり、かけました。

4月25日(火)の給食について

【今日の献立】食パン 牛乳 野菜肉団子 ごぼうサラダ 焼きそば

 今日は、食パンでした。

 食パンの外側は「耳」と呼ばれていますが、アメリカでは体の違う部分の名前で表されています。

 それは、「かかと」です。英語で「heel(ヒール)」と言います。

 アメリカではパンの耳のことを「the heel of bread」(パンのかかと)と呼びます。

 パンの耳は固いことから、体の中で固い部分である「かかと」を使って表現しているのだそうです。

 

4月24日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 白身魚フライ・ソース 中華風春雨サラダ 卵とわかめのスープ

 今日は、「中華風春雨サラダ」でした。

 春雨は、緑豆または、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られています。

 静かに降る、春の細かい雨のように透明で線状であることから「春雨」という名前がついたそうです。

 

4月21日(金)の給食について

【今日の献立】バターパン 牛乳 ハニーマスタードチキン ハムマリネサラダ マカロニのクリーム煮

 今日は、ハムマリネサラダでした。

 ハムマリネサラダに使われている「キャベツ」の祖先は「ケール」という野菜です。

 カルシウム、カロテン、ビタミンK、ビタミンC、食物繊維などが多く含まれている栄養価の高い野菜です。ケールはヨーロッパではサラダやスープで普通に食べられている野菜ですが、クセの強い独特な味のせいか、日本では飲むと苦い「青汁」の材料としてよく知られています。春キャベツは冬キャベツと比べると、やわらかく、色鮮やかで甘みがあるのが特徴です。

4月20日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい キムチ和え マーボー豆腐

 今日は、マーボー豆腐でした。

 マーボー豆腐は中国の代表的な料理です。この料理が生まれた所は、四川省といって、山に囲まれた寒さの厳しい地方だったので、唐辛子などを使って味付けを辛くし、体を温めるように工夫したそうです。「マー」という名前のおばあさんが考えた料理ということで、マーボー豆腐という名前が付けられたと言われています。