給食のページ

2021年2月の記事一覧

2月26日(金)の給食について

【今日の献立】きなこ揚げパン 牛乳 中華風春雨サラダ ミネストローネスープ

 

 

今日は片岡中学校3年1組のリクエスト給食です。

人気の揚げパンの中でも、きなこが選ばれました。

2月25日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ツナサラダ ハヤシライス とちおとめいちごアイス

 今日はハヤシライスです。ハヤシライスは料理を考案したハヤシさんからその名前がつけられたと言われています。豚肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、甘みのあるトマトベースのルウで調味しました。

 ごはんと一緒に食べてください。

 

 

2月24日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 姫鯛の照焼 のり酢和え けんちん汁 ふりかけ

 今日は人気の「のり酢和え」です。

 材料は、ほうれん草、ツナ、のり、白いりごま、しょうゆ、酢、とシンプルでが、和える順番がとても大切です。ほうれん草とツナを混ぜ合わせ味付けをします。のりはベタベタしないように一番最後の混ぜます。一度に混ぜてしまうとのりが固まってしまうので、給食では15回から20回くらいに分けて少しずつ加えて和えます。今日も調理員さんが頑張って和えてくれました。

2月22日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 鶏肉のから揚げ 海藻サラダ 豚汁 ミルメーク

  今日は片岡中学校3年2組のリクエスト給食です。

 主菜は人気のとり肉の唐揚げでした。副菜は海藻サラダ、汁物は豚汁です。

 今日はミルメークもついたので、牛乳もたくさん飲みました。

2月19日(金)の給食について

【今日の献立】米粉パン 牛乳 野菜肉団子 フルーツヨーグルト和え 焼きそば

 今日は焼きそばです。栃木県には地域によっていろいろな焼きそばがあります。

県北のスープ焼きそば、県南のじゃがいも入り焼きそばが栃木県の2大名物となっています。

 宇都宮焼きそばは、目玉焼きがのっていて、お持ち帰りの時にはパックや皿ではなく、ビニール袋に入っているそうです。同じ栃木県でもいろいろな焼きそばがありますね。

 

 

 

 

 

2月18日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ギョーザの甘酢だれ 回鍋肉(ホイコーロー)春雨スープ

 今日はギョーザの甘酢だれでした。

 ギョーザの三日月の形は昔の中国の貨幣に似せてつくられたと言われています。

 食べると金運に恵まれると言われ、祝いの席で食べられるようになったそうです。

2月17日(水)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 ハムマリネサラダ ポークカレー りんごゼリー

 今日はみんなの大好きなポークカレーでした。

 カレーの味付けは、小学校と中学校とで変えています。カレー粉、カレールウの甘口、中辛の配合を変えているので、中学校は少し辛口になっています。6年生が卒業し、4月から中学校で食べる給食のカレーは少し辛く感じるかもしれませんね。

2月16日(火)の給食について

【今日の献立】黒糖パン 牛乳 ほうれん草のオムレツ グリーンサラダ ナポリタン

 今日はナポリタンでした。ナポリタンはイタリア料理ではなく日本で生まれた料理です。

 昭和30年代の喫茶店やレストランでは、スパゲティといえば「ナポリタン」しかなっかったようです。

 当時、トマトソース自体を「ナポリ風」と呼んでいたので「ナポリタン」になったと言われています。

 今日は、ベーコン、ウィンナー、にんじん、たまねぎ、ピーマンを使い、カットトマト、ケチャップで味付けしました。

2月15日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 銀だらの西京焼き ひじきの炒め煮 さつまいもと小松菜の味噌汁

 今日はひじきの炒め煮でした。ひじきには、骨を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維、さらに、皮膚を健康に保つビタミンAも多く含まれています。にんじんや大豆、しらたき、さつま揚げ、油揚げと一緒にしっかりと煮込みました。

2月12日(金)の給食について

【今日の献立】セルフホットドック(ウィンナー・ケチャップ&マスタード・キャベツ)牛乳 ニョッキのクリーム煮

 今日は「ニョッキのクリーム煮」でした。ニョッキは塊という意味です。イタリア発祥の料理で、つぶしたじゃがいもやほうれん草、チーズ、かぼちゃなどを混ぜて作られるパスタです。今日のニョッキはじゃがいものニョッキではす。とり肉や野菜と一緒にクリーム煮にしました。