日誌

日誌

お散歩(ももぐみ)

今日はももぐみ独占ブログです晴れのち曇り

おさんぽに行きましたキラキラ

いくぞ~!

 おーっピース

 

まずは役場の駐車場に寄って・・・イベント

トコトコ3ツ星

階段やスロープも上手に歩けたよ花丸

 

 

 

 

それから、情報館の絵本コーナーで絵本を・・読んだり??喜ぶ・デレ

出したり?ニヒヒ

 

 

 それからそれから・・・にっこり

消防署にも行って、消防車に乗せてもらいましたピース

泣かないで乗れたよ!

 

 

 

 

 

 

 

いいお天気で気持ちよかったねハート

また行こうね!

 

 

11月24日の給食&ぱくぱくタイム(さくら組)

 

~和食の日~

★ごはん

★さわらのもみじ焼き

★塩昆布和え

★なめこ汁

★アセロラゼリー

★牛乳

 

 今日のぱくぱくタイムは、さくら組さんにっこり

 和食の日ということで、「出汁」の試飲をして、ここにお味噌を入れるとお味噌汁になるというお話をしました。出汁の味の感想を聞くと、「かつお節の味がする~!」などいろいろな感想がでました興奮・ヤッター!

 

 

11月22日の給食

~ うばっくバーガー ~ 

★ハンバーグサンド(たんぽぽ・ゆり・さくら組)

 ジャムサンド/ハンバーグ(もも・つくし・すみれ組)

★ポテトフライ

★野菜スープ

★ミニゼリー

★牛乳

11月誕生会

11月生まれ誕生会をおこないました記念日

さくら・ゆり・たんぽぽ組では5名のお友だち・・・キラキラ

 

 かーどをもらって自己紹介もします王冠

 季節の歌をうたいます音楽

じゃーんけーんぽんピース

 

 先生からのプレゼントは、だいこん・にんじん・ごぼうさんのおはなしにっこり

 

  もも・つくし・すみれ組では9名のおともだち期待・ワクワク

 

 

 泣いちゃう子もいたけれど汗・焦るカードをもらうとにっこり笑う

 

 

 やきいもグー・チー・パーピース

 おおきなかぶのお話のプレゼントですイベント

おめでとうございます!

元気に大きくなってね花丸 

 

 

交通指導

11月20日に交通指導員さんをお招きして、交通指導をおこないました車

指導員さんから交通ルールや信号の見かたを教えてもらいましたバス

ちゃんと君の交通ルールお約束DVDをみんなで見て駐車場で手を繋ぐことやシートベルトの大切さを教えてもらいました車

園の駐車場にある横断歩道を使って、実際に横断歩道を渡る練習をしましたキラキラ

交通ルールを守って安全に登園できるといいですね星

 

七五三のお祝い

たんぽぽ・ゆり・さくら組が七五三のお祝いで祖母井神社にお参りに行きました晴れ

たんぽぽ組さんはさくら組のお兄さんお姉さんと出発!

ゆり組さんはおともだちと手をつないで出発!

神社について、神主さんから七五三参りのお話をききましたキラキラ

お参りのお作法を教えてもらい、みんなでお参りをしました星

祖母井神社の奥にある本殿やお稲荷さんも案内してもらいましたキラキラ

これからも元気いっぱい健康におおきく育っていけますようにキラキラ

すみれ・つくし保育参観 2日目!

 保育参観2日目ですにっこり

つくし組は、おやつのジュースを飲んで、お歌をうたって戸外遊びへ。

すみれ組は、クリスマスの製作でシール貼りを楽しみました。

お家の人と一緒でちょっぴり恥ずかしような、うれしいようなハート

 

≪つくし組≫

 

≪すみれ組≫

お忙しい中、保育参観に来ていただき、ありがとうございましたキラキラ

 

 

すみれ組・つくし組保育参観

すみれ組・つくし組保育参観1日目の様子ですにっこり

お家の方に見守られながら、体操をしたり、お外遊びの支度をしたりと頑張っていましたハート

最後はお外で元気に遊びました晴れ

すみれ組はお部屋で朝のお歌やおはなしをした後、遊戯室でリトミックをしました音楽

体操をしたり、ピアノに合わせてリトミックを楽しんだり…元気いっぱい体を動す活動を観ていただきましたキラキラ

第42回芳賀町民祭 音楽・伝統芸能大会

 

本日 町民会館で行われた

芳賀町民祭『音楽・伝統芸能大会』

さくら組さんが和太鼓を演奏しました音楽

 

 

寒い日になりましたが 

さくら組さん 全員元気に参加できましたキラキラ

 

 

 

 

プログラム1番「ワッショイ」

 

 

 

 

 

 

 

緊張したけど 大きなステージで堂々と演奏できました了解星星星

 

送迎のご協力 たくさんの応援ありがとうございましたお辞儀

 

 

会場にいた方からも「とっても上手だったよ!」と言っていただきました苦笑い

 

 

芳賀中マイチャレンジ

11月8日から3日間、芳賀中学校の2年生がマイチャレンジ(職業体験活動)で10名来てくれていますにっこり

それぞれクラスに入って保育園の仕事や、子どもたちと関わっていろいろな事を体験しています音楽

 

一緒にリレーをしたり、ブランコをおしてもらったりしましたキラキラ

お兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらって嬉しそうキラキラ

お着換えや、給食配膳のお手伝いもすすんでやってくれましたキラキラ

 

絵本給食・ぱくぱくタイム

全国読書週間にちなみ、今日の給食は”絵本給食”でした本

絵本のなかで出てくる食材が給食のメニューになっていました給食・食事

今月のぱくぱくタイム

ゆり組では赤の栄養素についてのお話でした家庭科・調理

どんな食べ物があるか、絵をみながら元気にこたえることができましたキラキラ

★ごはん・ふりかけ

★かぼちゃコロッケ(14ひきのかぼちゃ)

★ひじきのサラダ

★かぶのスープ(おおきなカブ)

★バナナ(バナナくんがね…)

★牛乳

 

さつま汁づくり&11月6日の給食

さくら組さんが園で栽培したさつま芋を使ってさつま汁づくりをしました家庭科・調理

野菜の皮むきをしたり、包丁で切ったりにっこり

先生たちの手をかりながら真剣に作業していましたキラキラ

出来上がったさつま汁は給食でおいしくいただきましたハート

★鶏ごぼうの混ぜごはん

★たまご焼き

★磯和え

★さつま汁

★ミニゼリー

★牛乳

さくら組家庭教育学級

さくら組の家庭教育学級では、レザークラフト体験をしました。

講師の先生を招いて行いました。

園長先生と、講師の先生のお話を聞いて始めますにっこり

今日はお財布を作ります!

 

 まずは、好きな型を選びます。

いっぱい種類があって迷っちゃうなあ~汗・焦る

 

選んだら、木づちでトントントン期待・ワクワク

楽しい~3ツ星

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎは好きな色を選びます美術・図工

これにしようっと期待・ワクワクキラキラ

 

色は先生が塗ってくれましたピース

じゃじゃーん王冠みてみて~

 

 

 

 

 最後はお家の方に縫っていただき、終了です!

 そして、最後の仕上げは講師の先生がしてくれますキラキラ

たのしみだなあ晴れ

今日もたくさん参加していただきありがとうございました期待・ワクワク

素敵な思い出と、世界に一つだけのお財布ができました!!

講師の先生、ありがとうございました。

 

ハッピーハロウィン!

 今日は、ハロウィンキラキラ各クラスで仮装を楽しみ、「お菓子をくれないと いたずらしちゃうぞ~」、「トリックオアトリート!」と言って、お菓子をもらいました笑う

 

たんぽぽ・ゆり・さくら組さんはお遊戯室に集まってハロウィンのお話を聞きました。

ばら組さんに、お菓子をもらいに…興奮・ヤッター! 入口にはステキな扉がありましたキラキラ

 

 

 

もも・つくし・すみれ組さんもお菓子をもらいに行ったよ~ピース

 

 

 

 

とても楽しいひと時でしたハート

総合避難訓練

芳賀分署から消防士さんと消防車が来園し、総合避難訓練をおこないました星

調理室から火事の想定での避難訓練を行いました汗・焦る

消防署の職員の方から講評をいただき、みんな上手に避難できているよと言ってもらえましたキラキラ

先生たちは水消火器で初期消火の練習をしました!

消防車の見学や、放水の見学をさせてもらいました。

さくら組さんは防火服を着せてもらい放水体験をさせてもらいました!

かっこいい消防士さんの制服に袖を通させてもらいドキドキわくわくしていたさくら組さんでしたキラキラ

お・か・し・もの約束を守ってこれからも上手に避難できるように備えていきたいです!

 

とちぎSCスマイルキャラバン⚽

さくら組さんがとちぎSCスマイルキャラバンに参加しました⚽

3名のコーチが楽しくサッカーを教えてくれましたキラキラ

三角コーンタッチ競争!コーチが倒してさくら組さんが起こします!

どっちが勝ったかな?!

頑張っているおともだちの応援も元気いっぱいですキラキラ

ドリブル練習をした後はコーチと一緒にゲームを楽しみましたピース

コーチと一緒に記念撮影音楽

元気いっぱいボールを追いかけてたのしい時間になりましたキラキラ

十三夜&10月27日の給食

今夜は十三夜なので、遊戯室でたんぽぽ・ゆり・さくら組が十三夜さんの集会をしました夜

園長先先生・さき先生から十三夜さんの由来などのお話を聞きましたキラキラ

「十三夜さん」のお歌をみんなで歌いました音楽

今夜は栗名月…豆名月…どんなお月様が見えるでしょうね星

★栗ごはん

★うさぎ型ハンバーグ

★切干大根の炒り煮

★いもけんちん汁

★お月見ゼリー

★牛乳

クレーン車が来たよ!

 屋根修繕工事中の保育園に、クレーン車が来ました!

子どもたち、「何だ?何だ?」、「クレーンだぁ!」と大興奮キラキラ

クレーンが動いたりすると歓声が上がっていました興奮・ヤッター!キラキラ

間近で見るクレーン車、カッコよかったですピース

 

情報館へ行ってきました~すみれ組~

 お散歩で情報館に行ってきました晴れ

お友達と手をつないで、しっかりと歩くことができましたピース

 

情報館に到着!「静かに入ろうね…」とお約束。

絵本「だるまさんの」の読み聞かせを楽しみましたにっこり

「だるまさんの…て!」興奮・ヤッター!

「だるまさんの…は!」ニヒヒ

あっという間に帰る時間汗・焦る「また来ようね~」音楽

帰りも頑張って歩くことができました花丸

 

 

 

 

さつま芋堀り!

 

さくら組がさつま芋堀りをしました期待・ワクワク

長靴と軍手をつけて・・・

競い合って掘ったり、仲良く掘ったり・・・興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 みてみて~!笑う

 

 

 

 さくら組が作ったさつま汁が、来月の給食に出る予定です!

お楽しみにピース

 

保育参観3日目

 

保育参観最終日ですキラキラ

今日もたくさん保護者の方に参観していただき、ありがとうございました!

たんぽぽ組ハート

今日は折り紙でかぼちゃを折りますピース

 先生の説明も上手に聞けます花丸

 

 

 

 世界に一つの作品ですにっこり

 逆さまでもかわいいハート

 ゆり組ハート

お子様ランチ作り給食・食事

ハンバーグ、エビフライ、トマトなどを、折り紙で作ります!

 おうちの人と一緒に楽しく進めます了解

 

 

 

 

 さくら組ハート

みのむしの体を作ります。

封筒を利用して、立体的なみのむしが出来上がりました花丸

 

 

 3日間保育参観にご協力いただき、ありがとうございました。

子どもたちもお家の方に見ていただき、励みになったことと思います。

保育参観2日目!

 

今日は保育参観2日目です。

今日もいいとこ見せちゃうぞ興奮・ヤッター!

たんぽぽ組キラキラ

 昨日の続きでハロウィンのかぼちゃを仕上げます期待・ワクワク

色んな色の折り紙をのりで貼って・・・

カラフルかぼちゃを作ります美術・図工

   

 おうちの方が近くで見てくれて嬉しいなハート

 

 

最後に顔を付けて完成花丸

ゆり組キラキラ

折り紙でコウモリを折ったり、かぼちゃの顔、三日月などをハサミで切りました

指先を使って真剣です期待・ワクワク

 

 

 

さくら組キラキラ

 キノコの傘の部分を作りました。

2色選んだ折り紙をちぎってのりで貼りました

細かい作業も頑張ってできました!!

 

 

 

 

本日も、参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

お子様の成長を感じていただけたら嬉しいです。

保育参観1日目

たんぽぽ・ゆり・さくら組では10月23日~25日の3日間、保育参観を行います。

たんぽぽ組ではハロウィンのかぼちゃの製作をしました星

どんなかぼちゃに仕上がるか楽しみですキラキラ

ゆり組ではハロウィンのおりがみを折りましたイベント

かぼちゃ・お化けを作ってかわいい顔をそれぞれ描きましたハート

さくら組ではみのむしの製作をしましたキラキラ

ハサミできれいな葉っぱをたくさん切れました美術・図工どんな仕上がりになるか楽しみですねキラキラ

本日参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。