日誌
☆歓迎会☆
今日は歓迎会
新しいお友だちと、先生を紹介しました。
園長先生のお話を聞きます。
姿勢よく座り、集中してお話を聞いています
4月から入園した新しいお友だちの紹介です
小さいお友だちも上手に椅子に座れています
先生から一人ずつ名前を呼ばれます
上手にお返事できるかな??
さくら組のお友だちは一人で自己紹介ができました
新しい先生も3人増えました
よろしくお願いします(*^▽^*)
その後は各クラス担任の紹介をしました
もも組
つくし組
すみれ組
たんぽぽ組
ゆり組
さくら組
1年間よろしくお願いします
お花見給食!?
4月6日はお花見給食・・・といっても、今年は桜の開花も早く,
園庭の桜は散ってしまいました
駐車場のさくらを遠目に見ながら、元気に泳ぐこいのぼりの前で給食を食べました
ランチパックにしてくれました
美味しそう
さくら組5歳児
イエーイ
いいお天気で最高
ゆり組4歳児も一緒です
おいし~い
「美味しかったね」「また外で食べたいね」
楽しい一年のスタートです
入園歓迎会
R3年度の新しいお友だちが入園しました
お花の門をくぐります
園長先生からのあいさつ
泣いちゃうお友だちもいたけれど、お名前を呼ばれると、お家の人と一緒にお返事ができました
その後各クラスに移動して、子ども達からのお祝いです
新年度!
新年度
今日からまた新しいクラスでのスタートです
さくら組5歳児
後ろで椅子に座るのが憧れでした
ゆり組4歳児
たんぽぽ組3歳児も
カッコ良く座ってお話を聞きます
新しい先生も保育園に来てくれたので、紹介しました。
用務員の菊地里美さんです
よろしくお願いします
「汚れた所があったら教えてね」
園長先生のお話も上手に聞きました
「お友だちと仲良く、楽しく過ごしましょうね」
また新しい一年が始まりました。元気いっぱい過ごしていきたいと思います。今年もご協力、ご支援をよろしくお願いします
3月31日
今日は3月31日。
みんな明日から一つ大きいクラスに進級します
でも、ちょっと淋しいお別れもありました
園長先生、森島未歩先生、佐藤真喜先生が退職され、田川さんが異動となりました
順番にあいさつをもらいました。
「楽しい思い出をありがとう」
「お友だちと仲良く、おおきくなってください」
「お元気で」、「またどこかで会えたら嬉しいね
」
「ありがとう」
みんな笑顔で手を振りました
退園してしまうお友だちともお別れです
「ありがとう(*^-^*)」
「げんきでね」
小学生や中学生になったら、また会えるかな
みんなで温かい拍手を送りました!
つくし組1歳児のお部屋に、さよならをしに行きます
小さくても涙の意味がわかります
もも組0歳児のお部屋にも
よーくお話を聞いています
「ばいばーい」
かわいくお見送りです。
「ありがとう」の言葉をたくさん言った日でした。
お別れも新しい出会いもある季節です
今年度も保護者の皆様にはたくさんの御協力をいただき、ありがとうございました
新年度もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m