日誌
七夕まつり
7月7日は七夕です
保育園でも七夕の集会をしました
夜になったら、お空を見てみてね
外は雨なので、お部屋の中にも素敵な七夕飾り
お願い事は・・・
七夕の歌をみんなで歌います
たんぽぽ組
ゆり組
さくら組
最後に先生からのプレゼントは・・
ブラックシアターで七夕のお話です
とてもキレイで、みんなよく見ていました
織姫さまと、彦星さまが逢えますように
みんなのお願いがかないますように・・・
交通安全マロニエ号
マロニエ号のお姉さんが、交通安全の話をしに来てくれました
「おおきなかぶ」のお話ですが・・・
皆の知ってるお話とちょっと違います
応援を頼まれた家族は、横断歩道を渡って畑にやってきます
みんなで力を合わせて抜くのは同じ
「うんとこしょどっこいしょ
」
抜けたかぶは・・・
青・黄色・赤
みんなの近くにあるもので、同じ色のものは何かな
「信号」
「正解」
止まって、みぎ、ひだりもう一度みぎを見て
みんなでやってみます
おじさんの話も真剣に聞けました
DVDは・・大好きなキラメイジャーと一緒にお勉強です
とても楽しく交通安全のお勉強ができました。
ありがとうございました
お家の人にもお話ししまーす
プール開き
あいにくのお天気でしたが、予定通りプール開きを行いました。
「みなさんはプールあそび好きですか~」
「は~い」
門に付けられたテープを園長先生がカットします
お酒
かつお節と塩
水の神様にお祈りして
全員がけがなどせずに、楽しく水遊びができますように・・・
最後にプール遊びの時の大事な約束をしました
走らない
押さない
飛び込まない
そして一番大事な約束
朝ご飯をしっかり食べる
約束を守って楽しい夏にしようね
6月誕生会
6月誕生会
「6月は雨がたくさん降るけれど、美味しい野菜やお米が育ちます!
そんな時に元気に生まれたお友だちです」
たんぽぽ・ゆり・さくら組では5人のお友だちのお祝いをしました
またひとつお兄さん・お姉さんになり、先生からのインタビューにもしっかり答えることができました
ブロックで遊ぶのが好きです
「おめでと~」とみんなからのお祝いの拍手と「ハッピーフレンズ」の歌のプレゼント
園長先生から、誕生カードをもらいました
素敵な写真です
歌のプレゼント「とけいのうた」「あまだれぽったん」
先生から「はらぺこあおむし」のお話のプレゼント
先生が「はらぺこあおむし」になりきって美味しいものを探しに出かけます!
火曜日・・・梨をふたつ食べました
「ムシャムシャ!美味しい~!!でもまだおなかはペッコペコ」
土曜日に食べた物は・・・
こ~んなにたくさん
「たくさん食べておなかが・・痛たたたっ!!」
子どもたちも話にどんどん引き込まれています
最後はとても綺麗な「ちょうちょ」になりました
もも・つくし・すみれ組でも誕生会を行いました
6月生まれの3人のお友だちです
副園長先生のお話も静かに聞けました
先生からのインタビューにはちょっぴり恥ずかしそうでしたが、きちんと答えられました
さすが双子のお兄ちゃんたち!答えるタイミングも息がピッタリです!!(笑)
誕生カードのプレゼントをもらいました
子どもたちからも元気な声で歌のプレゼントです
大きいクラスのお友だちに負けないくらい、とても上手に歌って踊れました
先生からのプレゼントは…「色水シアター」です
普通の水が入ったペットボトルを先生がカシャカシャと振ると…
あら!不思議赤い水に変わりました
次々と色が変わる不思議な水
色水同士を混ぜると…
さらに別の色に大変身
子どもたちの目も釘付けです
今月もとても楽しい誕生会になりました
来月の誕生会もお楽しみに
水泳教室
今日は、あいにくの雨
さくら組、初めての「水泳教室」でした。
今年度は、パシフィックスポーツプラザ高根沢で指導を受けます。
バスに揺られ、ちょっとした遠足気分でした
到着したら、手指消毒に検温です。
感染防止対策しっかりと行います。
「山口コーチ」と「仁平コーチ」に挨拶をしてから、準備を済ませいよいよプールへ
プールでの約束事をしっかり守ります
最初は、水に慣れる、足をバタバタする、ゆっくり水中を歩いたりなど・・・・
楽しい時間は、あっという間に終了です。
「楽しかった!」「また、来たい!」と・・・子ども達は、大喜びでした
いっぱい体を動かしたので、給食もモリモリ食べました(*^▽^*)