日誌
2021年はじまりました!
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
3・4・5歳児クラスがお遊戯室に集まりました。
みんなで新年のご挨拶
「あけましておめでとうございます。」と元気に言えました
園長先生のお話を聞き、お正月の紙芝居「としがみさまとおもち」を見ました。
コロナに負けず、元気に楽しく笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います
~5歳児さくら組 カルタやパズルに夢中です~
クリスマス会
今日は楽しみにしていたクリスマス会
3歳児たんぽぽ組、4歳児ゆり組、5歳児さくら組は遊戯室でクリスマス会を行いました。
園長先生のお話もしっかり聞けました。
歌「クリスマスのうたがきこえてくるよ」を歌ったり(今年は小さな声で気持ちをこめて歌いました)
ジングルベル、赤鼻のトナカイのダンス!
そしてお楽しみの
サンタさん登場~
メリークリスマス
サンタさんに質問タイムです♡
「サンタさんは何歳ですか?」
「煙突がないお家にはどうやって入るんですか?」などなど・・・
先生達からのプレゼントは・・・
チーム”M”による楽器演奏♪ タンバリンやスズ、カスタネット、シンバルなどで楽しく演奏しました
「ジングルベル」や「天国と地獄」、みんなの大好きな「鬼滅の刃」の曲などに合わせて演奏
子ども達も手拍子でパン・パン・チョコパンのリズムを一緒に叩いて盛り上がりました
クリスマスメドレーに合わせてブラックシアター
1人ずつプレゼントをもらいます
サンタさんの顔をじ~っと見つめたり、恥ずかしそうにしながら、
「ありがとう」と言えました
そして、0・1歳児もも組さんも♡
泣いちゃったお友達もいたけれど、みんなで写真も撮れました
1歳児つくし組
ちょっとびっくりしたけれど、「ありがとう」が言えました
2歳児すみれ組
笑顔でプレゼントがもらえました
たんぽぽ組
ゆり組
さくら組
サンタさん、毎年保育園に来てくれてありがとう来年も待ってま~す
令和2年度お遊戯会
本日、子ども達だけのお遊戯会が実施できました。
保護者の皆様に直接ご覧いただけなかったのはとても残念なことでしたが、
子ども達の頑張りと練習の成果を見ていただけたらと思います。
芳賀チャンネルでの撮影もできましたので、後日放映いたします。
1 和太鼓 SAKURA2020 5歳児さくら組 白組
2 和太鼓 令和 5歳児さくら組 オレンジ組
3 遊戯 ハイ・ホー 2歳児すみれ組 男女
4 遊戯 ププッとフムッとかいけつダンス 4歳児ゆり組 男
おしりたんていの曲です!
5 遊戯 はらぺこカマキリ 3歳児たんぽぽ組 男
6 遊戯 おすしのピクニック 2歳児すみれ組 男女
7 遊戯 め組のひと 5歳児さくら組 男女
8 遊戯 きてよパーマン 4歳児ゆり組 男
9 遊戯 ジンギスカン 5歳児さくら組 女
10 遊戯 宇宙戦艦ヤマト 5歳児さくら組 男
11 遊戯 ハッピージャムジャム 3歳児たんぽぽ組 男女
かわいいしまじろうとみみりんが踊ります!
12 遊戯 えがおのまほう 3歳児たんぽぽ組 男女
はながっぱの曲です!
13 遊戯 魔法使いサリー 4歳児ゆり組 女
14 劇 かさじぞう 5歳児さくら組 全員
子ども達は、今日の発表をとても楽しみにしていました。
無観客ではありますが、いつも以上の頑張りを見せてくれて、
「楽しかった~」と言っていました。
感動をありがとう
寒くても元気で~す!
毎日、体操、マラソンをして体力をつけています
お遊戯会の練習の合間に、クラスごと、できる時間で無理なく行っています。
5歳児さくらぐみ
4歳児ゆりぐみです
♪~カーモンベイビーアメリカ~♪
U・S・Aの曲に合わせて走ります。
長い曲でも頑張っています
11月お誕生会
11月のお誕生会をしました。
3歳児たんぽぽ組、4歳児ゆり組、5歳児さくら組の様子です。
園長先生からプレゼントをいただき、自己紹介
「ありがとうございます♡」
さすが!あいさつ上手です
2歳児すみれ組は3人です
ちょっと恥ずかしかったけれど、上手に名前と年齢を言えました
1歳児つくし組では1人です
「と!」(ありがと)とかわいらしく
その後、保育士の出し物を鑑賞しました
元気に大きくなってね