児童の活動

児童活動の様子

愛校作業(3月2日)

◇ 1年間お世話になった教室や体育館を全校生が水拭きできれいにしました。教室の床を水拭きしているところです。
 放課後に職員でワックスがけをしました。月曜日登校してくるときには、ワックスも乾ききれいになっていることでしょう。








 全校生のみなさん、お疲れさまでした。

授業の様子(3月1日)

◇ 今日は、1年生、2年生、3年生、4年1組の授業の様子をお知らせします。

<1年1組図画工作科「ゆめのまちさんちょうめ」>

 いろんな「ゆめのまち さんちょうめ」ができあがっています。

<1年2組国語科「にているかん字」>

 似ているところを見つけて、発表しています。似ているところと違うところに気を付けて漢字を書くことを学習しています。

<2年1組図画工作科「うつして見つけて」>

 教科書の参考作品を見せながら、かた紙をつかったはん画のうつし方を説明しています。

<2年2組算数科「2年のふくしゅう」>

 かけ算九九表を広げています。「6×10」や「6×11」などを求め、きまりを見つけています。

<3年1組算数科「ぼうグラフと表」>

 デジタル教科書を使って、数を数えるときに「正」を使うことや「正」を使って表した数を読み取ることを学習しています。

<3年2組国語科「コンピュータのローマ字入力」>

 3年生になって学習したローマ字を生かして、自分で書いた作文を、コンピュータでローマ字入力しています。

<4年1組総合的な学習の時間「お年寄りの疑似体験」>

 高齢者疑似体験教材を体に身につけて、校舎内を歩いています。お年寄りの方々の気持ちが、少しは理解できたのではないでしょうか。

授業の様子(2月28日)

◇ 今日は、1年2組、3年2組、4年2組の授業の様子をお知らせします。

<1年2組国語科「どうぶつの赤ちゃん」>

 カンガルーの赤ちゃんについて、教科書にサイドラインを引きながら、書いてあることを読み取っています。

<3年2組算数科「そろばん」>

 3年生と4年生でそろばんの学習をします。合わせて5時間ほどの学習です。3年生では、そろばんによる数の表し方や簡単な加法及び減法の計算を学習します。

<4年2組国語科「私の研究レポート」>

 調べてことをまとめて書く「レポート」の書き方について学習しています。

授業参観(2月23日)

◇ 2月23日(金)に今年度最後の授業参観を実施しました。1年間の子供たちの成長の様子を見ていただくことができたのではないかと思っています。しかし、インフルエンザの流行や欠席等で休みの子供が多くとても残念でした。
 各学級の授業の一コマをお知らせします。ご家庭で授業の詳しい内容について話し合ってみてください。
 保護者の皆様には、授業参観後のPTA総会や学年懇談、PTA役員引継会と遅くまでご参加、ご協力いただきありがとうございました。

<1年1組生活科「がんばったこと、たのしかったことをはっぴょうしよう」>


<1年2組生活科「がんばったこと、たのしかったことをはっぴょうしよう」>


<2年1組生活科「あなたってこんなにすてきだよ」>


<2年2組算数科「かけ算(まとめ)」>


<3年生総合的な学習の時間「発表会をしよう『クックの里たんけんたい』」>


<4年1組総合的な学習の時間「1/2の成人式をしよう」>


<4年2組総合的な学習の時間「1/2の成人式をしよう」>


<5年1組算数科「角柱と円柱」>


<6年1組総合的な学習の時間「小学校学習メドレー」>


<6年2組総合的な学習の時間「小学校学習メドレー」>


<ふれあい学級 図画工作科「思い出のアルバムを作ろう」>




<なかよし学級 図画工作科「思い出のアルバムを作ろう」>