児童の活動

児童活動の様子

まずは体力!

本日は全校生を対象としたスポーツテスト。

本校の課題の一つでもある、「体力の向上」と、密接に関係するものです。年度当初の早い時期に実施し、体力面での課題を明らかにして、その後の活動に役立てていきます。

春から高学年を中心に、校庭を走ったり、休み時間に様々な遊びに興じたりしてきた子どもたち。さて結果はどうでしょうか?保護者の皆様には、後日詳しくお伝えします。

全校集会(放送)

本日は、今年度最初の全校集会。残念ながら、全員を一同に会しては行うことができない状況でしたので、放送による集会となりました。

全校集会の運営と進行の担当は,4年生以上の各クラスの代表委員です。初めての集会にドキドキでしたが、しっかりと無事に務めることができました。

この日、校長からは、様々な活動をとおして、今しか味わえない季節を感じ取ってほしいことと、「目に青葉、山ホトトギス、初がつお」というご存じ、山口素堂の俳句の紹介がありました。(ホトトギスの鳴き声も)週番の先生からは、今週のめあて「時間を守ろう」についての確認がありました。

5年生体育、ティーボール

 

ここ数時間、5年生はティーボールに取り組んでいます。

ソフトボールや野球の入門期として、取り組むことが多いティーボールですが、ピッチャーが投げたボールではなく、ティーにセットしたボールを打つので、初心者も楽しく行うことができます。本日の5校時は、早速チームに分かれての試合を楽しみました。

校庭のあちこちから、打つたびに歓声が巻き起こりました。さて、勝ったのはどっち?

縦割り清掃、はじめました~。

入学して1か月。1年生も縦割りでの清掃に参加しました。

これまでは、担任と一緒にクラスの清掃を行っていた1年生ですが、本日からはそれぞれの分担場所を縦割りで行います。まずは迷わないよう6年生がエスコートし、他の学年がすかさず!?やり方をレクチャーします。1年生を迎え、他の学年もとても張り切って行いました。

自主性を育てる!

本日は、5月に入って初めての委員会活動日。

本校では、自主性、自律性、自治性の育成を、教育活動の柱としています。自分たちの学校を自分たちの手で作り上げる、そのためには知恵を出し合い、協力し合う。多少の我慢もする。この考えが、子ども達を自立させるには最も大切と考えています。

委員会活動は、その一丁目一番地の活動です。まだまだ、やらされている感は否めませんが、この後どんな活動に進化していくか、とても楽しみです。本日の活動の様子を紹介します。