最近の学校の様子から

2020年4月の記事一覧

春の嵐

4月13日は一日大荒れの天気となりました。
北風が強く、寒波が北から降りてきたために関東山地では雪となったようです。
14日は快晴、丹沢から秩父までの関東山地がずっと雪化粧をしていました。

丹沢方面

秩父方面(黒っぽい山の奥に白い関東山地が見えます。)

低学年の教員からのメッセージ

低学年の学級担任や副担任のメッセージを送ります。読んでください。
次回、中学年担任、ふたば・わかば担任のメッセージを配信します。

1年担任 いのうえ やすこ、うしやま なお、いながき みわ
1ねんせいの みなさんへ
1ねんせいの みなさん、こんにちは。
みなさん、げんきに すごしていますか?
ところで、せんせいの かおは、おぼえているかな?
ぴかぴかの 1ねんせいに なって、1しゅうかんが たちましたね。
せんせいからの しゅくだいは とどきましたか?
ひらがなや すうじは ていねいに かいて くださいね。
こくごの きょうかしょも げんきに よんで くださいね。
おやすみの あいだに、おうちの おてつだいも たくさん やってみよう!!
せんせいたちは、5がつに うえる ???の はたけの くさを とったり、
つちを やわらかく したり しました。
こんど、みんなで いっしょに うえようね。
???パーティーが できると いいなぁ。
ここで くいず!!
???に はいる たべものは、なんでしょう?
(ひんと)
      さあ、
      つくろう!!
      まんげつ みたいな
      いろの
      ものだよ。
(こたえ) ↑ さいしょの もじを よんでみよう。


2年担任 植田千成美 大迫寛子

2年生のみなさん。げんきですか?先生たちはげんきです。かだいをしていますか?
先生たちが作ったずがこう作のさくひんとじこしょうかいカード、
学校おすすめカードをのせます。さんこうにしてくださいね。
2年生は、ミニトマトをそだてるよていでした。
一人一人そだてることはできませんが、
学校がはじまったらみんなでいろいろなやさいでパーティーができるように
はたけのじゅんびをしました。
おうちでも、学校のようにじぶんでじかんわりをきめて、かだいをやってみましょう。おひるごはんがおわったら、そうじのじかんですよ!     
 
  

図画工作専科担任 藤井 真紀
図工専科の藤井です。今年度は1年、3年、5年、6年生の図画工作を担当します。
藤井先生は小さい頃、工作をして遊ぶことが好きでした。
服や椅子、小屋まで全部紙とテープで作りました。
あの頃の自分には、毎日明るく過ごすために、
工作という単純な遊びが必要だったのだと思います。
さて、我慢の日々が続きますね。でも暗い気持ちだけに心を支配されてはいけません。
自分の心の世界を守るために、楽しくエネルギーを使う、人間らしい遊びをしよう。
生きるために遊ぼう。ワクワクすることなら、ドキドキすることなら、
「もっとやりたい!」と思えることなら、それはきっと素敵な遊びです。
毎日ちゃんと遊べているかな?

家庭科・図画工作専科担任 作田 光恵

南鶴牧小学校の児童のみなさん、こんにちは。
4月から南鶴牧小に着任しました、作田光恵(さくだ みつえ)といいます。
4年生の図画工作科と、5・6年生の家庭科を担当します。
学校が始まったら、みなさんと真剣に、楽しく授業をできることを心待ちにしています。
夏休み以外に、こんなに長くお家にいるなんてことは、
今までもこれからも無いことでしょう。
そんな今だからこそ、例えば自分の好きな絵を描いたり工作をしたり、
お家の人と相談しながら家事を手伝ったりしてみるのもよいですね。
先生も、健康に気を付けながら、今できることをやっていきます。
みなさん、無理なく健康にね。
休校明けに会いましょう!

芝生管理作業 令和2年4月10日

4月13日からはコロナ感染症拡大防止のために8割が自宅勤務となりましたが、
子どもの課題を準備するために学校での最後の作業を4月10日に行いました。
午後は、屋外での作業を行いました。
東京都認定の2人の校庭芝生の匠に手伝ってもらい芝生管理作業をしました。
 
 
    乗用型芝刈り機      エンジン付き手押し芝刈り機
このような状況なので、各学級のボランティアの方の応援を頼むことができず、
多摩ボーイズさん、鶴牧サッカークラブさん、おやじの会のみなさんに
お願いすることもできなくなり、伸びる芝の管理に苦慮しています。
この日は職員で実施しましたが、今後は職員も学校に来ることができません。
乗用型とエンジン付き芝刈り機で時間をかけて少しずつ作業するしかないようです。

なんつる農園開墾

4月10日、学童クラブ増設工事のために使えなった
なんつる農園を耕して、畑を作りました。
畑づくりと芝生管理作業の二手に分かれて作業しました。
 
道の西側に3学年分の畑ができました。
学校が再開したら、子どもたちに育ててもらいます。

オニタビラコ

タンポポに似た花をつけるオニタビラコが咲いています。
 
小さいコオニタビラコは春の七草のホトケノザのことでよく似た花を付けます。
オニノタビラコも食べられるようです。
タンポポも若芽やつぼみが食べられます。
春菊と同じキクの仲間です。