最近の学校の様子から

2022年11月の記事一覧

11月29日 環境委員会 通学路のごみ拾い

環境委員会では、児童の提案による活動として、月に1回程度の通学路のごみ拾いを行っています。

今日も、その活動をしながら登校してきた環境委員会児童がいました。

 

この2名に話を聞くと、一番多いごみは投げ捨てられたタバコだそうです。

これは、大人たちが気を付けなければいけないことですね。

 

11月29日(火)ふたば校外学習

今日はふたば学級の校外学習です。多摩センター駅に着きました。これからモノレールで立川に向かいます。今日は生活科と自立単元の学習が目的です。公共施設や交通機関の中での過ごし方や飲食店での注文や食事の仕方など日常の生活につながる学習を行います。

11月28日(月) 児童朝会

今日の児童朝会では、先週に引き続き芝生管理作業に5回参加してくれた児童の表彰がありました。毎回、低学年を中心にたくさんの表彰をしていますが、今回は6年生への表彰ができました。高学年はなかなか参加率が上がらないことが以前より課題となっていましたが、やはり学校を代表する6年生がたくさん参加してくれることは、下級生だけでなく同級生への刺激にもなるでしょう。12月3日(土)の芝生管理作業の後は、しばらく養生期間となります。できるだけ多くの高学年児童が南鶴の芝生との関わりをもってほしいなと思います。

ふたば学級 自立活動「遠足の事前学習」

ふたば学級では、1年生から6年生までの全学年が揃って遠足に行きます。

そのため、全員でルールやマナーを守って行動することが大切になります。

現地での学習とともに、校外の生活も含めた事前学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

プログラムは上学年と下学年に分かれて、活動が設定されている時間帯もあります。

交通機関、活動場所、昼食場所等の留意点について学習しました。子どもたちからも積極的に質問が出されました。

 

11月28日 5年生・ふたば5年 合奏・合唱練習

5年生が参加する音楽発表会の本番が今週の金曜日です。

練習の内容も、濃密になってきました。

子どもたちのステージ上の振る舞いや、演奏中の表情には先週以上に真剣さが増しています。

みんなで応援していきましょう。

 

合唱曲「永遠のキャンバス」の歌詞には

”私たちにはそれぞれの夢がある
だけど、みんなで支え合って  共に今を生きてゆく”

という意味の箇所があります。

 

今回の経験が、ともに協力し合って作り上げる喜びの実感になるとよいと思います。