最近の学校の様子から

2021年7月の記事一覧

青少協地区委員会 令和3年7月定例会

多摩市青少年問題協議会鶴牧・大松台地区委員会の令和3年度第2回定例会を
7月9日19時00分から本校で開催しました。
青少協は、防犯パトロールやラジオ体操、星を見る会、デイキャンプなど、
この地区の子どもたちを見守り、育ててくださる地域団体です。
学校や保護者組織、児童館、民生・児童委員や保護司の方々、スポーツ推進委員、
駐在さん、市会議員、地域の管理組合の方などが集まります。

4月の定例会は中止となったため、昨年度の報告や今年度の計画を審議しました。
また、今後の行事の計画を検討しました。
地域の情報交換では駐在さんからは夏休み中の交通事故に気を付けるよう話がありました。
・道を横断する際は左右の確認だけでなく運転手さんとアイコンタクトをとる。
・信号待ちをするときには、歩道のぎりぎり端に立たないで数歩下がって待つ。
自転車で加害者にならないように十分注意させてさい。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶらせてください。

関連記事
令和元年(2019年)7月13日 青少協地区委員会
令和元年(2019年)7月22日 ラジオ体操が始まりました
令和元年(2019年)8月22日 ラジオ体操後期始
令和元年(2019年)8月28日 ラジオ体操終
令和元年(2019年)11月16日 青少協デイキャンプ
令和2年(2020年)9月12日 青少協地区委員会 令和2年9月定例会
令和2年(2020年)11月14日 青少協地区委員会 令和2年11月定例会
令和3年(2021年)3月14日 青少協地区委員会 令和3年3月定例会

ムクドリ

7月7日、1階の廊下にムクドリが入り込んだので逃がしてやりました。
大きさは成長と同じですが、まだ幼鳥のようです。
先日は体育館脇のヤマモモに密集して食べに来ていたり
水浸しになった芝生の上で集団で虫をついばんだりしていました。
学校の屋上のアンテナにも集団で止まっています。
 
細くてとがったくちばしと足がオレンジ色~黄色なのが特徴です。
集団で過ごしていることや、地面に降りることが多いのも特徴です。
ギャーギャーと大きな声で鳴きます。
 
ムクドリ
大きさ ヒヨドリやムクドリの大きさ
(スズメ、ムクドリ、ハト、カラスは大きさの指標の鳥です。)
色・模様 グレー 細いくちばしと足はオレンジ色、尾の付け根に白い部分が見える
その他 集団でいる 夜、駅前の街路樹の寝ぐらの木で集団で過ごす
    地面に降りて虫をついばむ
声 ギャーギャーとうるさく鳴く
関連記事
令和元年(2019年)8月24日 ムクドリのいたづら?
令和2年(2020年)6月19日 ムクドリの大群

令和3年度 4年 水道キャラバン

4年生は社会科で水道の学習をします。
7月7日、東京都水道局のご協力で「水道キャラバン」を実施しました。
 
水道の歴史や水道が届くまでについて実験を交えながら教えてくれます。

最後は質問に答えてくださいました。たくさんの子どもが質問しました。
ノートもいただきました。ありがとうございました。
 

3年 地域探検

7月6日、3年生は地域探検に出かけました。
2つのグループに分かれていきました。
鶴牧東公園~奈良原公園~富士見通
奈良原公園~富士見通~おだ学園こども園~鶴牧商店街 です。



小雨が降る中、がんばって調べました。

2年 町探検

7月6日、小雨が降る中、2年生が生活科で鶴牧商店街へ町探検へ行きました。

鶴牧商店街に行く途中の自然や建物を見たり、商店街の様子を見たりしました。
新しくできたパン屋さんからはいい匂いが・・・
こともたちは興味津々です。
これから自分が調べたいことを考えていきます。

プールのメダカの取材

7月5日、プールのボウフラ対策として
メダカを飼っていることについてのテレビ取材がありました。
ちょうど5年生でメダカの学習をしているので5年生にもインタビューをしました。
5年生が授業で飼っているメダカはプールで繁殖したメダカです。
 
 
今年も繁殖していて小さなメダカがたくさんいます。
水中カメラも使って撮影していました。
 
放送は本日7月5日、18時50分頃の予定です。
日本テレビ「news every」です。

関連記事
令和2年(2020年)6月20日 メダカが繁殖しています

芝生管理作業のお手伝い表彰

6月26日の芝生管理作業に来てくれた2年2組の2名が
芝生スタンプカードにスタンプが5個貯まったので表彰しました。
芝生スタンプカードは父母と教職員の会の方が考えてくださったアイデアです。
保護者の方に芝生管理作業へ参加していただくために
子どもと一緒に来ていただけるよう企画しました。
スタンプが5つ貯まると表彰し、副賞のNANTSURU FRIENDSの特製シールを差し上げます。
学年が変わってもスタンプを貯め続けることができます。
夏の間は交代で芝刈りをしないときつくなるので人手が足りなくなります。
ぜひ、お子様と一緒に土曜日の芝生管理作業をお手伝いください。

SDGsのテレビ番組放映

7月5日、TBSテレビあさチャン!の中で
6年生の給食の様子と子どもへのインタビューが放送されました。
17人のインタビューのうちの2人が映りました。
 
  
関連記事
令和3年(2021年)6月7日 6年 主権者教育
令和3年(2021年)6月7日 SDGsのテレビ番組取材

【時間決定】ISSの星出船長のライブ配信

【追記】ライブ配信の時間が決定しました。
7月6日(火)17:35~18:20です。

文部科学省と宇宙航空開発機構(JAXA)が連携した
「GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動」イベントを実施します。
7月6日(火)17:35~18:20です。
国際宇宙ステーション(ISS)からの星出船長のライブ配信です。
本番の視聴用アドレス(ライブ配信以降はアーカイブとして視聴可能)
https://youtu.be/pt-C_UXbPF0
内容は、宇宙での水や食べ物の動き方と食事の仕方の予定です。
・無重力の世界では水や食べ物はどのように動くのか。
・宇宙ではどういう食事をしているのか。
接続テスト用アドレスでは油井宇宙飛行士がISSの1日の生活を紹介しています。(14分)
https://www.youtube.com/watch?v=Ma4aTSpjHKY
当日答えてくれる星出船長への質問はここから↓
https://bit.ly/2RZPo9z
当日はアンケートが3問出る予定です。
回答は下のアドレスからどうぞ。(本番まではダミーの質問が出ています。)
当日は視聴画面上にも表示します。
1問目 https://bit.ly/34LaPxJ
2問目 https://bit.ly/3uQsbnp
3問目 https://bit.ly/3cjTFeG