最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

5年 エコクッキング

6月17日、18日。東京ガスの方をお招きして5年生がエコクッキングを行いました。
野菜スープをつくりながらエコロジーな調理を学習します。
〇旬の野菜を食べる→できるだけエネルギーを使わない素材
〇皮や芯、へたなどもできる限り使う→ごみを少なくする
〇火は鍋からはみ出させない→エネルギーの節約
〇加熱するときにはふたをする→エネルギーの節約
〇洗い物は桶に入れて少量の洗剤を使う→水を汚さない
などを実践しながら実習しました。
 
残さずおいしくいただきました。
残せば食品ロスとしてごみになってしまいます。
 

1年 プール開き

6月17日。今日から水泳指導を始めました。
今日は1年生のプール開きです。
気温は上がりましたがさわやかな風が吹いていたので、
子どもたちには寒かったようです。
それでも、歓声が上がっていました。
 
今夏も、事故なく安全に進めます。

芝生管理作業6月18日

6月18日、12時30分から有志の方による芝生管理作業を行いました。
昨日は大雨で定例の芝生管理作業が中止になったため臨時に実施しました。
鶴牧サッカークラブさんを中心に、保護者、おやじの会、Gネットの方が40名程集まってくださいました。
半分はサッカークラブの子どもたちでしたので
昨日の雨で重くなった芝刈り機を押すのが大変でした。
やはり、交代の人数が必要です。
多くのみなさんで少しずつ交代しながら作業をしないと持続できません。
今後もご協力をお願いいたします。
 
きれいに刈ったパターンができています。
芝が伸びていた証拠です。
臨時で刈っていなければ、来週刈るときに、とても大変になことになっていました。
ご協力ありがとうございました。
次回の芝生管理作業は6月22日(土)、学校公開日です。
5年生の保護者の方と子どもたちの芝生管理作業体験授業です。
ご参加ください。

芝生管理については、なんつるGネットのブログもご覧ください。
リンクは左にあります。

おやじの会 エアコン清掃

学校公開日の夕方、6月22日(土)15時より
おやじの会主催のエアコン清掃を実施します。
高い場所の作業になります。
多くのお父さま方のご参加をお待ち申し上げます。

お子さん、お母さま方も、羽根を洗ったり掃除機でほこりを吸ったりする作業がありますので
ご参加いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
案内はこちら[PDF456KB]から。