最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

ビオトープの改修 その3

12月5日、昨日成形した池の形に添って砂利を入れて突き固めます。
 
砂利の上に砂を入れて、さらに付き固めてならします。
シートを敷いたときに破れないようにします。
トラックの上に載っている黒く巻いてあるものが厚さ1mmの防水シートです。
 
 
砂を土手の上まできれいに敷きました。この上に防水シートを置きます。

シートとシートの重なっている所は接着しますが、この日はここまで。また来週です。

合唱団全員練習

12月5日、合唱団が3年生の入団勧誘のためのミニコンサートに向けた休日練習を行いました。
ミニコンサートは3年生を2分して行うため、12月9日、12日の2回に分けて行います。
これまで、合唱団は感染防止対策として
♯グループと♭グループの2つのグループごとに練習してきました。
この日が初めての団員全員での練習です。
これまでの通り、2メートル間隔を開けながら練習しました。
練習したい曲ごとのグループ練習では上学年のリーダーを中心にして練習します。
 
最後に、コンサートの並び方でも練習しました。
 

ビオトープの改修 その2

12月4日、中の島の護岸に使っていた大きな石を取り除き、その後、中の島を削りました。
 
 
始めに作った時の黒い防水シートと、一昨年改修したときの白いシートが出てきました。
防水シートの一部が切れたために水漏れしたと考えられます。
今回は防水シートの上にモルタルを引きます。
 

短焦点プロジェクターの普通教室への導入

12月4日、普通教室にプロジェクターを導入しました。
国のGIGAスクール構想の一環です。
短焦点型のプロジェクターなので、黒板のすぐ近くから写すことができます。
本校は20台導入しました。1年1組~6年3組、ふたばプレイルーム、算数教室に入れました。
 
実際に使ってテストしてみました。
丸の中がプロジェクターです。
一番前の子どもの机のその前に設置しても移すことができます。
夕方には教員向けの講習会も実施しました。
 
特別教室はこれまで使っていた大型モニターを使います。

3年ふたば 食べ物のひみつ

12月4日、3年生は国語「すがたをかえる大豆」の学習で大豆の様々な利用法を学習したのち
自分たちで食べ物の秘密を調べで発表しました。
 
教えたい食べ物の秘密を決めていくためにウェビングマップを使って発想していきました。
タブレットPCを使って自分たちでプレゼンテーションのスライドも作ります。
 
   すがたをかえる牛乳        すがたをかえるトウモロコシ

    すがたをかえる魚
発表原稿も作りました。つくった発表を1・2年生に伝えました。