最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

委員会紹介集会

4月22日の児童集会は、4月17日に発足した委員会の紹介集会です。
児童会活動である本校の委員会活動には10の委員会があり、
5・6年生全員がどこかの委員会に所属します。
運営委員会には4年生の各学級代表も所属します。
各委員会は学校生活を豊かにするために自主的・自治的な活動に取り組みます。
今年の委員会は集会・音楽・放送・体育・保健・給食・環境・図書・飼育・運営です。
 
発表者の人数が多いので、広い「わかばプレイルーム」をスタジオ代わりに使って
放送で全校に伝えました。
外を向いているのは校庭用のワイヤレスマイクを使って全校に放送しているからです。
新型コロナウイルス対応で生まれた新しい方法です。グッドアイデア!

ヤマモモの花

南鶴牧小学校は果樹が多い学校です。
初夏に実が熟すヤマモモの花が咲きました。
ヤマモモは、プール・体育館と校舎の間にあります。

今年は花の付きが悪く、少しして咲いていません。
花が付いていない木も多くあります。実が付くかどうか心配です。
 
      オスの木の雄花             メスの木の雌花
関連記事

令和元年(2019年)6月11日 ヤマモモの実が色付き始めました
令和2年(2020年)3月27日 ヤマモモの花が咲いています
令和2年(2020年)5月25日 ヤマモモの実
令和2年(2020年)6月12日 ヤマモモが色付きました

マルガモのペア

4月22日、プールにカルガモと頭が黒っぽいカモのペアが来ていました。
頭が黒っぽいのは以前来ていたマガモとカルガモの雑種(通称マルガモ)のようです。
次の日にはいなくなっていました。
 
関連記事
令和2年(2020年)3月13日 マガモとカルガモの雑種

イチゴ

職員玄関の前のイチゴが花を咲かせています。
白い花弁(花びら)がきれいな花です。
 
春に花が咲いて、赤く熟したいちごは初夏に食べることができます。
自然の状態だと初夏の食べ物です。

関連記事
平成31年(2019年)4月27日 イチゴが咲いています
令和元年(2019年)5月30日 イチゴの実

芝生管理作業 令和3年4月24日

4月24日、この日のリーダーはおやじの会のみなさんです。
学級ボランティアは2年2組の保護者のみなさんです。
2年2組の保護者のみなさん6名、
その他の学級の保護者のみなさん2名にご参加いただきました。
ありがとうございます。
 
作業の説明をした後は、まず、石や枝、葉などを拾います。
 
子どもたちには芝刈り機が落とした芝のかすを拾ってもらいました。(左写真)
大人は芝刈りです。(右写真)

その他にクローバーの除去、へこんだ場所の砂入れをしました。
上の写真は中央昇降口前の芝生と土の境目に砂を入れたところです。
この場所は子どもたちに踏みつけられる回数が多いため
芝生がすれて後退している場所です。
網を置いて踏みつけられるストレスを軽減しています。

次回5月1日と8日は緊急事態宣言発出のため
学級ボランティアによる芝生管理作業は中止します。
ボランティアの当番に当たっていた方は、次回の機会にご参加ください。