最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

11月14日 しばちゅんたタイム2・4年生

南鶴小で恒例となっている異学年交流の「しばちゅんたタイム」です。

今日は、2年生と4年生が一緒に遊びました。

4年生がグループ名の書かれたプラカードを掲げて、2年生を呼び込みます。

その後、集まったグループから外遊びを開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

11月12日 芝生管理作業

本日のリーダーはボーイズの皆さん、担当学級(学年)は3年2組と5年生でした。

たくさんの方々の参加に感謝いたします。

芝刈りの刈り高を30ミリに下げました。

 

芝刈りの前に、全員で雑草の除去をしました。

校庭の端っこ、特に鉄棒や砂場、その他の固定遊具の前に位置するところです。

芝生を抜かずに、雑草のみ根から抜くようにしました。結構難しかったかもしれません。

根から抜かないと、結局再び生えてきてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次週は11月19日、リーダーはおやじの会の皆さん、担当学級(学年)は2年2組と6年生です。

作業の終了後は、おやじの会主催のイベント、ドッヂビー大会があります。

ぜひとも親子で楽しんでいってください。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

11月11日 明日はダイヤモンド富士

明日は南鶴牧小の方角からダイヤモンド富士が見られるそうです。

ダイヤモンド富士というのは、今頃から2月にかけて見られる現象で、日没前に富士山頂と太陽が重なり、ダイヤモンドのように輝く様を表しています。

昨年も画像を交えて当ホームページで紹介しています。

天候や大気の澄み方など、条件は様々あるようですが、きれいな風景が見られることを望んでいます。

本校と富士山を結ぶ直線上ならば見られるようなので、ガリバー山も入っているかもしれません。

確証は無いので、外れたらごめんなさい。

 

昨年度は11月16日の記事になります。

 

11月11日 避難訓練

本日の4校時に避難訓練を行いました。

一斉放送のによる警報に続いて、地震で揺れている状況で自分の身を守る行動を促す放送が入りました。

その後、校舎内で火災が発生し、児童は校庭へ避難する訓練です。

2階と3階は防火扉が閉じられ、ケガをしないように行動することも練習しました。

11月10日 4年生・ふたば4年 虫歯予防の授業

4年生が虫歯予防の授業を行いました。

ブラッシング指導とも呼ばれています。

授業には本校の養護教諭の他に、歯科医(学校医)と歯科衛生士のお二人もご協力いただきました。

虫歯になぜなるのか?

虫歯を予防するためにはどうすればよいのか?

虫歯になってしまったらどうすればよいのか?

 

専門家のお二人から、とてもためになるお話をしていただきました。

 

食べ方で一番よくないのは

「だらだら食べる」「ちょこちょこ食べる」

だそうです。長時間、または隙間なく甘いお菓子や清涼飲料水を摂取する習慣は虫歯の菌が減らない原因になっているそうです。

 

子供たちからもたくさんの質問が出ました。

「キシリトール入りならばお菓子を食べても大丈夫ですか?」

キシリトールがミュータンス菌を滅菌する作用については、正式な裏付けがないようです。

また、市販のキシリトール入り菓子は、子供が好む味付けがされているので、糖分は多いことも考えられるそうです。

「無糖の炭酸水なら大丈夫ですか?」

炭酸水自体に「酸」という歯を溶かす成分があるので、無糖といえども飲みすぎには注意し、歯磨きをしっかりしてください、とのことでした。

 

授業の終わりに染め出し用の染料とカードが配られました。

教室では行いませんでしたが、家に持ち帰ってやってみてください。