貝取小学校よりお知らせ

2017年9月の記事一覧

5年生 ふれあい活動に向けて

9月27日(金)のふれあい活動に向けて
準備を進めています。

5年生は4年生のときよりも
下学年のことを考えるて行動することが
更に、必要とされます。



この課題に向けて、一人一人が考え、
相手の立場に立った行動ができるように
頑張っています!

ふれあい活動


 28,29,30日は学校公開です。
 29日(金)には、「ふれあい活動」が行われます。1年生は6年生と、2年生は5年生と、3年生は4年生と、ゲームやクイズ等のお店を出します。
 前日までの準備はほとんど上学年の児童が行います。当日は、上学年の子と一緒にお店番をしたり、一緒にお店を回ったりします。上学年のお兄さん・お姉さんぶりや下学年が一生懸命お店番のお手伝いをする姿など、ぜひご覧になってください。
 2学期より校長室の掲示板がリニューアルしました。大きな行事の写真が貼ってあります。みんな、笑顔が輝いています。「ふれあい活動」でも、素敵な笑顔が輝くことでしょう。来校の折にはぜひ、お立ち寄りください。

2年生 学活「話合い活動」

2年生は遠足へ向けて、学年全員で歩くコースを「話合い」で決めました。

班ごとにいろいろなアイデアが出ました。

意見を出している様子

1、2年生 遠足の事前学習

1、2年生は今月遠足に行きます。そのために、事前学習を行いました。
「何のための学習なのか?」「友達と協力するってどういうことなのか?」などを話し合い、実りある遠足になるように準備を始めました。
遠足では、1,2年合同で班行動をします。そして、スリーヒントクイズに挑戦。

遠足の行程、班編成の発表

スリーヒントクイズのやり方を知りました。

みんなで自己紹介をし合ったり、班のめあてを話し合ったりしました。