貝取小学校よりお知らせ

2023年1月の記事一覧

3年生 書き初め

校内展示用の書き初めを行いました。

2学期から練習をはじめ、それぞれの「お正月」を書きました。

 

 

展示に向けて準備中です。

3年生だけでなく、全学年で展示をしています。

ぜひ、学校公開でご覧ください。

野菜の収穫

学級で育てていた冬野菜の収穫・切り分けを行いました。

1・2・3年生が大根、4年生が白菜、5・6年生が切り分ける作業です。どの学年も楽しそうに取り組みました。

木曜日には収穫した野菜を調理する予定です。

1年生 図工「すきまちゃんのすきなすきま」

 

小さなすきまちゃんの人形をつくり、いろいろなすきまを見つけておいてみました。

タブレットで写真をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すきまちゃんでーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くじらぐもに乗せてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなところにも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットでとった写真を「ロイロノート 」というアプリを使って互いに見合いました。

いろいろなところに、いろいろなすきまちゃんがいて、みんな楽しく活動の振り返りができました。

 

 

みどり学級 朝の会

3学期が始まりました。

みどり学級は新しく2名の友達が加わりました。係や当番のメンバーも少し変わることとなり、その説明など一生懸命聞いている子供たちでした。

新しい学年に向けて残り3か月。しっかりとまとめをしていきます。

6年生 保健指導

6年生は、養護教諭から保健指導を受けました。

 

 

保健指導では、薬物乱用防止について学習しました。

 

薬物を乱用すると身体だけではなく、精神的にも大きな傷が残ることを知りました。

特に、薬物を乱用してしまった人からのメッセージを聞く場面では、真剣に聞いている様子でした。