日誌

2021年1月の記事一覧

大寒の立山連峰

1月20日(水)
今日20日は、二十四節気の大寒でした。
朝の冷え込みは厳しかったですが、青空が広がり雄大な立山連峰がくっきりと見えました。

小寒(1/5~1/19)と大寒(1/20~2/2)を合わせて、「寒の内」と呼びますが、寒の内は、1年で最も寒い時期です。
明日から寒さが緩むという予報が出ていますが、朝晩の冷え込みが厳しいようです。
どうぞ、みなさん、路面凍結にお気を付けください。

情報教育③

1月20日(水)
今日、情報教育の授業3回目を講師の方に教えていただきました。
2年生は、お絵かきソフトを利用して自分の似顔絵を描きました。
 
4、5、6年生は、プレゼンテーションソフトを利用して自己紹介カードを作成し、発表会をしました。
 

郷土食献立・いかと里芋の柚子みそがらめ

1月20日(水)
 今日は、郷土食献立の日でした。
 「いかと里芋の柚子みそがらめ」は、「いかと里芋の煮物」を給食用にアレンジしたものです。
 富山湾では、1年中いかの水揚げがあります。そのため、昔から、いかを使った料理が多くあり、漁師の人たちによって伝え広められてきました。いかに含まれているタウリンという栄養素は、コレステロールや高い血圧を下げたり、生活習慣病予防にも効果があるとされています。
 古くから栽培されている里芋は、富山県の伝統野菜のひとつとして知られ、「いもがいもち」や「里芋田楽」など多様な郷土料理が受け継がれています。富山県のおいしい水をたっぷり使って育った里芋は、県外産に比べて粘りがあって柔らかいそうです。
 
 万葉っ子みんなで、さわやかな柚子の風味を楽しみながら、旨みたっぷりのいかと柔らかくておいしい里芋を味わいました。
※ 高岡市の学校給食では、毎月「郷土食献立」を実施しています。

1年 雪遊び

1月20日(水)
今日は、青空が広がる快晴の一日でした。
1年生は、グランドにたっぷり積もった雪の上で楽しく遊びました。
 
 

5年 算数科「比べ方を考えよう」

1月19日(火)
5年生は、割合を百分率(%)で表す学習をしました。
 
割合を求めるには、何が「比べられる量」で、何が「もとにする量」であるかを正しく判断して考えることが大切です。
 
5年生は、よく読んで考え、百分率(%)で表していました。
 

視力測定

1月19日(火)
今日、下学年の視力測定を実施しました。
 
人が受ける刺激の80%は、目からの視覚情報といわれています。
見ることで形や色、明るさなどを感じ取り、ものごとを楽しんだり、食べ物をおいしそうと思うことができます。
子供にとっての視力は、運動や学習をする上で重要な役割を果たします。
視力を低下させないような習慣、環境づくりをお願いいたします。

19日(火)朝の登校時刻について

1月18日(月)
富山県では、明日にかけて、冬型の気圧配置が強まるとの予報が出ていますが、今のところ、明日19日(火)朝の登校時刻については通常通りの予定です。
ただし、今後の天候により、明日、市内一斉に始業時間の繰り下げや臨時休業等の措置をとる場合にのみ、AM6:00に、高岡市ホームページ「ほっとホット高岡」に掲載します。また、その際、学校からも「万葉っ子メール」により連絡します。通常通りの登校となる場合には、高岡市ホームページ「ほっとホット高岡」には掲載しません。

※ 市内一斉に始業時間の繰り下げや臨時休業等の措置をとる場合にのみ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
AM6:00に、 高岡市ホームページ「ほっとホット高岡」  に掲載します。

1年 給食感謝のお手紙

1月18日(月)
今日、1年生は給食ができるまでの様子を撮影したDVDを見ました。
 
たくさんの給食を一度に作るための工夫や苦労などが伝わりました。
 
 
そこで、1年生は、調理員さんや栄養職員さんへお礼のお手紙を書きました。

家庭学習強化週間

1月18日(月)
大雪による臨時休業を含め、長く感じた冬休みの生活を元に戻して、規則正しい生活リズムで過ごしましょう。

さて、今日から家庭学習強化週間が始まります。
この期間の取組をきっかけにして、よりよい家庭学習の習慣づくりをお願いいたします。
1月の重点項目は「学習環境を整える」です。
今回の家庭学習強化週間は、1月24日(日)までです。

青い文字のところをタップしてご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
家庭学習の手引き(1年).pdf
家庭学習の手引き(2年).pdf    
家庭学習の手引き(3年).pdf
家庭学習の手引き(4年).pdf
家庭学習の手引き(5年).pdf
家庭学習の手引き(6年).pdf

家庭学習がんばりカード(低学年).pdf
家庭学習がんばりカード(中学年).pdf
家庭学習がんばりカード(高学年).pdf