2020年9月の記事一覧
1、2年 虫取り
1、2年生が、学校近くの畑で虫取りをしました。
広い畑には、たくさんのコオロギやバッタなどがいました。
採った虫を見せてもらいました。
教室に戻って、気付いたことや感想などを観察カードにまとめました。
明日は、ベルマーク収集日
毎月10日は、ベルマーク収集日です。
明日の朝、これまで家で貯めておられるベルマークをお子さんに持たせてください。
ご協力をお願いします。
1年 鍵盤ハーモニカの使い方
今日、1年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの使い方の学習をしました。
吹かずに、鍵盤の上で指を動かしてみた後、鍵盤ハーモニカの出し方や仕舞い方を確かめました。
コロナ禍でなければ、「どれみで うたったり ふいたりしよう」という楽しい活動が期待されます。
文部科学省より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル ~学校の新しい生活様式~」の中で、各教科における「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」として、音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」のような活動が挙げられています。
1年 アサガオの種を取りました
今日は最高気温が36℃と予想されています。
学校では熱中症にならないように冷房、スポットクーラー、扇風機等を稼働させ、水分補給をこまめにとるなど体調管理に心がけます。
さて、1年生は、始業前に中庭で大切に育ててきたアサガオの種を取っていました。
取った種を大事そうに袋に入れていました。
委員会活動
2学期初めての委員会活動をしました。
これからの活動内容について、意見を出し合って進めていました。
3年 図画工作科「つくってたのしいカラフルねん土」
3年生は、カラフルねん土を使って、フォトフレームを作りました。
カラーねん土をねじったり、丸めて混ぜたりして、いろいろ試しながら作っていました。
6年 国語「熟語の成り立ち」
教育実習生の授業が始まりました。
今日は、6年国語「漢字の成り立ち」の授業をしました。
少し緊張しながらも、子供たちの反応を確かめながら、落ち着いて授業を進めていました。
9月保健だより
2年 国語「いなばの白うさぎ」
2年生は、国語の時間に神話の読み聞かせ「いなばの白うさぎ」を学習しています。
場面の様子について、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んでいます。
4年 とやま環境チャレンジ10
今日、4年生は、地球温暖化防止活動推進員の方に、環境チャレンジ教室(前編)(地球温暖化防止に関する授業)を実施していただきました。
とやま環境チャレンジ10では、県内の10歳の児童(小学校4年生)が、地球温暖化問題を学び、目標を決めて家族とともに家庭での対策を実践・自己評価するという一連の取組をします。
この取組をとおして、環境に配慮したライフスタイルへの理解を促し、家庭における地球温暖化対策の定着を図ること目的としています。