日誌

日誌

校外学習 3年

6月13日(木)に3年生が、フジバカマを植えに二上山へ出かけました。

フジバカマは万葉集に出てくる秋の七草です。子供たちはフジバカマを一人一株、二上山の花壇に植えました。この株は「二上山を愛する会」のみなさんが育ててくださったものです。花壇には3年生の子供たちが描いた看板が設置されました。

   

  

子供たちはフジバカマが元気に育つことを楽しみにしていました。また、在来種や外来種などの生物に関するお話も聞きました。

   


この活動は、「二上山を愛する会」のみなさんが企画・運営をしてくださいました。また、「二上山を愛する会」のみなさんが県の事業「県民による森づくり提案事業」に応募し、県からも子供たちの活動をサポートしていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

学校からいつも見ている二上山。自分たちで植えた植物が育っていると思うとますます愛着がわき、子供たちの自慢になりそうです。大変貴重な機会になりました。