日誌

日誌

4年 たかおかキッズ健診

9月11日(金)
今日、4年生は、高岡市医師会が高岡市からの委託を受けて実施しているたかおかキッズ健診(小児生活習慣病予防検診)を受けました。
本健診では、生活習慣などの問診、肥満度、血圧測定に加えて、総コレステロール値、HDLコレステロール値、中性脂肪、血糖測定と貧血検査を行っています。
 
たかおかキッズ健診(小児生活習慣病予防検診)は、子供たちにも肥満、糖尿病、脂質異常症など生活習慣病が増加してきていることから、その早期発見、予防を図ることを目的として実施しています。
健診を通して食生活を中心に児童生徒の睡眠、運動などの生活習慣を見直し、生涯にわたる生活習慣病を予防するためのよい機会になっています。

3年 国語辞典で調べました

9月11日(金)
3年生は、国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
「ちいちゃんのかげおくり」は、かげおくりという遊びを題材にして、戦争の悲惨さや平和を願う作者の思いが綴られた作品です。
今日は、分かりにくい言葉を国語辞典を利用して調べました。
 
 
 
これから言葉の意味をはっきりさせて、場面の様子を想像しながら読み進めていきます。

色鮮やかな花が咲いています

9月11日(金)
「花や野菜は、世話をする人の足音を聞いて育っていく」と、地域の方から教えていただいたことがあります。
今夏も猛暑が続きましたが、毎朝、環境委員が継続して花壇の世話をしていました。
 
万葉っ子の足音を聞いて、色鮮やかな花が咲いています。
 

下をタップしてご覧ください。
<環境委員の活動の様子や花壇の変化が分かります。>
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020/07/17 花壇の花を紹介します
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
2020/07/07 委員会活動
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020/06/10 朝の様子

 




4年 地球温暖化について調べています

9月10日(木)
4年生は、総合的な学習の時間に、地球温暖化について調べています。
「地球温暖化って何?」「地球温暖化は、なぜ起こるの?」
 ・・・・・
 
 
 
今日は、タブレット端末を一人1台利用し、調べたことをシートにまとめていました。

3年 読み聞かせ

9月10日(木)
今日、3年生は、朝読書の時間に読み聞かせをしました。
 
 
本の読み聞かせ係が、絵本「トイストーリー4」をスクリーンに映し出して紹介していました。                                   

4年 合奏「ジッパ ディ ドゥー ダー」

9月9日(水)
4年生は、曲「ジッパ ディ ドゥー ダー」の気分を感じ取って合奏の学習をしました。

  
ピアノのリズムに合わせて何度も繰り返しました。
 
 
互いの音をよく聴き合いながら、気持ちを合わせて演奏しようと努めていました。
※ 教育実習生が、音楽専科教員の授業を参観しました。

1、2年 虫取り

9月9日(水)
1、2年生が、学校近くの畑で虫取りをしました。
広い畑には、たくさんのコオロギやバッタなどがいました。
 
 
採った虫を見せてもらいました。
 
教室に戻って、気付いたことや感想などを観察カードにまとめました。
 
 

1年 鍵盤ハーモニカの使い方

9月8日(火)
今日、1年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの使い方の学習をしました。
吹かずに、鍵盤の上で指を動かしてみた後、鍵盤ハーモニカの出し方や仕舞い方を確かめました。
   
コロナ禍でなければ、「どれみで うたったり ふいたりしよう」という楽しい活動が期待されます。
文部科学省より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル ~学校の新しい生活様式~」の中で、各教科における「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」として、音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」のような活動が挙げられています。

1年 アサガオの種を取りました

9月8日(火)
今日は最高気温が36℃と予想されています。
学校では熱中症にならないように冷房、スポットクーラー、扇風機等を稼働させ、水分補給をこまめにとるなど体調管理に心がけます。

さて、1年生は、始業前に中庭で大切に育ててきたアサガオの種を取っていました。
 
 
取った種を大事そうに袋に入れていました。