2022年6月の記事一覧

ハテつ検査

 保健・運動委員会が、毎週月曜日の朝の会を利用し、ハテつ(ハンカチ・ティッシュ・つめ)の検査を行います。本日が最初でしたが、スムーズに実施できました。

 検査結果は、1か月ごとに集計し保健・運動委員が昼の放送で知らせることになります。100%を目指し、各学年取り組んでほしいと思います。

歯と口の健康週間

 6月4日(土)~10日(金)の1週間は、歯と口の健康週間です。本校でも、この健康週間に関連し様々な歯科衛生活動を実施しています。

 給食後の歯磨きの徹底、ポスター、標語の掲示、2,6年代表児童による作文発表(お昼の校内放送で)、カラーテスターの実施(各家庭にて行いました。)歯磨きカレンダーの実施(1~3年)等を行っていきます。

 歯の衛生に関する正しい知識を身に付け、口腔疾患の予防措置を図ること。正しい歯磨き習慣を身に付けることにより、歯の寿命を延ばし健康の保持増進を図ることがねらいです。家庭でお願いすることを多々ありますが、ご理解、ご協力をお願いします。

 

不審者対応訓練(現職教育から)

 放課後の時間を活用し、不審者が侵入した場合を想定した模擬訓練を行いました。今回は、教職員のみでの実施とし、スクールサポーターの方から、様々なケースを想定した職員の動き方を中心に行いました。

 110番通報、不審者への対応、児童誘導の際の留意事項やけが人等の確認の仕方を行いましたが、スクールサポーターからの適切なアドバイスを受けながら、より実践に近い訓練ができました。

 お忙しい中、この模擬訓練にお越しいただき、指導をしてくださいましたスクールサポーターの方に様に感謝申し上げます。

 

1,2年生の授業から(国語・生活科)

 1年生の国語の授業では、「あいうえおをただしくかく」というねらいの授業を行いました。おばあさん、おじいさん、さんすう等を正しく書く授業でしたが、児童は、楽しく、そして積極的に授業に取り組んでいました。

 2年生の生活科では、以前植えた野菜の苗の観察を行いました。スクスクと成長している野菜を観察し、苗を植えた時との変化をスケッチしていました。ミニトマトやキュウリは、少しずつですが実がなり始めました。

 

1・2年生、生活科の授業から(サツマの苗の定植)

 1、2年生が、サツマの定植を行いました。旧校舎では、学校園で栽培をしていましたが、新校舎移転に伴い、学校園が手狭になったことで栽培を見送っていました。昨年度から、地域の方のご厚意により、畑の一部をお借りすることができましたので、その場所を活用してサツマの苗を植えています。

 計100本の苗を定植しましたが、児童は、植え方の仕方をよく聞き、楽しく活動をしていました。

 地域の方には、サツマの苗を植える準備(耕地、マルチ等)をしていただき感謝申し上げます。今後も、お世話になりますが、ご指導、ご協力をよろしくお願いします。

 しっかり育てて、収穫の秋を迎えたいと思います。