2022年10月の記事一覧
4学年社会科校外学習(山あげ会館)
本日4年生が、社会科の校外学習で那須烏山市の山あげ会館に出かけました。「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習の一環として実施したもので、県内の文化財について、その様子をとらえ、地域の人々が受け継いできたことや、そこには地域の発展など人々の様々な願いが込められていることを理解するというねらいで行いました。
山あげ祭りの起源は、永禄3年(1560年)時の烏山城主那須資胤が、当地方の疫病防除・五穀豊穣・天下泰平を祈願したことが始まりと言われ、現在は、ユネスコ無形文化遺産登録されています。
児童は、壮大な祭りの様子や、地域の人々の願い等をしることができたようです。この学習を、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
クジャクの餌
クジャクの主食は米ですが、葉物野菜が大好きです。本校では、年度当初にクジャクのえさ当番を決め、児童が各家庭で出る野菜くずを持ってきてクジャクの餌として与えています。
現在、1年生が当番です。家庭のご協力もあり、毎日十分な量の野菜くずをクジャクに与えることが出来ています。クジャクが野菜くずを美味しく食べる様子を見ると、こちらも嬉しくなります。
これからも、ご協力くださるようお願いします。
学校公開・第2回学校運営協議会・第2回連携推進会議を開催しました。
本日、学校公開・第2回学校運営協議会・第2回連携推進会議を開催しました。学校公開は、2・3校時で行いましたが、児童の生き生きと授業に取り組んでいる様子を参観していただけたのではないでしょうか。
第2回学校運営協議会は、3校時の授業を参観していただいた後、
1、児童の学校生活について(授業の様子から)
2、学校と地域の連携推進事業実践校としての取組について、協議を行いました。
委員の方々からは、貴重な意見をたくさんいただくことが出来ました。この意見を、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。お忙しい中、参加いただき感謝いたします。これからも、本校の教育発展のためにご協力をお願いしたいと思います。
3校時の授業の様子です。1年生 算数 「どちらがおおい」
2年生 国語 「なかまのことばとかん字」
3年生 総合的な学習の時間 「やさいはかせになろう」
4年生「きょう土の伝統・文化と先人たち」
5・6年生 体育 ゴール型ゲーム(バスケットボール)
第2回学校運営協議会の様子です
第2回連携推進会議は、「1学期の地域学校協働活動」を振り返るというテーマで、〇良かったこと、次回も続けること〇改善すべきポイント〇これからやれそうなこと〇活動上の疑問点について協議しました。
最後に、マイスターの先生より、今後の進め方について指導講評を伺いました。
今日の話合いを、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
第4学年親子ふれあい活動
4年生が親子ふれあい活動を行いました。エコハウスたかねざわの3名の職員の方を講師として、「木工キットで時計作り」を行いました。短い時間でしたが、親子で楽しい一時を過ごせたことと思います。
もちのきタイムから(全校一斉草取り作業)
今日のもちのきタイムに、全校一斉の草取り作業を行いました。1・2年生が校庭、4・5年生がもちのき広場、3・6年生がサッカー場(枯草の運搬)を担当しましたが、皆で協力して、時間内に予定していた作業を終了することができました。