2022年1月の記事一覧

音楽出前授業(4年生)

 本日の5・6校時の4年生の音楽は、学校支援ボランティアの岩本健太郎さんによる出前授業でした。

 トランペットとホルンのひびきの違いを知り、よびかけ合うおもしろさや、全体が重なったときのひびきを感じ取って聞くことを学習のねらいとして行いました。

 トランペットやホルンを、岩本さんが実際に演奏してくださいましたので、児童は、とても楽しく授業に取り組むことができました。「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、実際の演奏、そして体験にまさる教材はないということを改めて思いました。

 ホルンは金管楽器の中でも一番演奏することが難しいこと。息の吹き方で16音、レバーの押さえ方で16音、合わせて256音を出すことができるということで、オーケストラの演奏でも、ホルンは重要な位置を占めているとういことでした。 

お忙しい中、児童のためにお越しいただいた岩本様ありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

 なお、今回は、オミクロン株による新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、手洗いの徹底、マスク着用等の対策を行い実施しました。

 

 

民話の会、読み聞かせボランティアによる読み聞かせ(最終回)

 今日のもちもきタイムは、民話の会、読み聞かせボランティアによる読み聞かせ(最終回)でした。今年度は、年間4回を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から1回中止したので、計3回の実施となりました。

 児童は、この読み聞かせを楽しみに待っており、民話の会や読み聞かせボランティアの方々の話を、真剣に、そして楽しく聞いていました。

 今年度は、今回で最後になりますが、来年度も引き続き実施していきたいと考えております。

 お忙しい中、児童のためにお越しいただいた民話の会、読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

 なお、今回は、オミクロン株による新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、手洗いの徹底、マスク着用等の対策を行い実施しました。

サッカー場

 昼休みお借りしている北中のサッカー場の除草作業を11月から行いました。雑草がなくなり、児童は思う存分、サッカー等の球技を楽しく行うことができるようになりました。限られたスペースを最大限活用し、児童の体力向上を図っていきたいと考えています。

もちのきタイム(体力アップ活動)で

 今日のもちのきタイムは、体力アップ活動で、みんなでリレーを行いました。

 このみんなでリレーは、とちぎっ子体力雷ジングひろばホームページ  で紹介されているもので、簡単なルールで楽しく活動ができ、合わせて体力アップにつながるものです。

 詳しい実施方法は、下記のURL及びQRコードからホームページに入ると詳しく解説があるので参照してください。児童は、初めてのリレーでしたが、楽しく活動していました。今回1回ではなく、継続して実施していきたいと思います。

 とちぎっ子体力雷ジングひろばホームページ 及びQRコード   

https://www.tochigi-rising-kids.jp/                              

  

 

                                

令和4(2022)年スタート

 17日間の冬休みを終え、今日から2学期後半の授業がスタートしました。

 朝の時間を利用して、冬休み明け放送(meetにて)を行いました。

 児童には、以下の2点を中心に話しました。

 ①一年間のまとめをしっかりして、進学、進級しましょう。

 ②新型コロナウイルス感染症の予防を、これからもしっかり行っていきましょう。

  ・手洗いの徹底、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの徹底、自分の健康状態の把握等に努めましょう。

 新型コロナウイルスの感染者が増加し、予断を許さない年明けになってしまいましたが、令和4(2022)年が、児童にとって実り多い年になるように、教職員一同力を合わせ全力で取り組んでいきたいと思います。