2023年10月の記事一覧

第1学期 終業式

本日は、第1学期の終業式でした。

午前中は、普段どおり授業を行いました。学年によっては、荷物の整理や1学期の生活の振り返りなどを行っていました。

午後は、終業式や学級活動を実施しました。校長室から各教室へオンライン配信した終業式では、体力テストS級児童の表彰と「あきらめない心」のお話をしました。学級活動では、「あゆみ」を一人一人に渡しました。

保護者の皆様、6ヶ月間お世話になりました。すぐに2学期は始まりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

《1年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《2年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《3年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《4年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《5年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《6年生》

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンタイム

今日のもちのきタイムは、「グリーンタイム」でした。

もちのき班に分かれ、もちのき広場の花壇の整備を行いました。夏の間、東小学校を彩ってくれた花をきれいに抜き、次に花を植えるための準備をしました。

短時間でしたが、全校生が一生懸命力を合わせ、花壇がきれいになりました。

 

児童会(企画委員会)主催 チャレンジランキング

10月2日(月)、3日(火)の2日間、児童会の企画委員会が計画を立てた「チャレンジランキング」を実施しました。内容は、「ペットボトルフリップ」「10秒ストップタイマーチャレンジ」「箱の中身は…?」「ペットボトルボーリング」の4つでした。たくさんの児童が参加し、ちょっとしたお祭りのような様子でした。

企画委員の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。また、2日目には、お手伝いボランティアの児童が増えて、運営する方も参加する方も、大変盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 ヒョウタンの水出し

以前に種を取り出して水に浸けておいたヒョウタンを水から取り出しました。

表面の薄い皮を剥がし、きれいになるようブラシでこすりました。その後、中に残ってしまった種を取り出しました。しばらくの間、また水に浸けておきます。

作品になるのが楽しみです。