2017年9月の記事一覧
あいさつ運動
秋のあいさつ運動最終日、今日は、中学生(2・3年生)があいさつ運動に来てくれました。中学生は元気に「おはようございます。」とあいさつをしてくれました。小学生は、少し照れくさそう。でも、春のときより声が大きくなり、中学生と目を合わせてあいさつできるようになりました。
中学生の皆さん、ありがとうございました。
中学生の皆さん、ありがとうございました。
塩谷地区音楽祭
本日、矢板市文化会館で「塩谷地区学校音楽祭」が開催されました。本校5・6年生が出場しました。練習の成果を出し切って、すばらしい合唱ができました。伸びやかな歌声を披露することができ、聞いていてとても感動しました。
秋のあいさつ運動がスタートしました。
25日(月)~29日(金)まで町全体で「あいさつ運動」を実施しています。本校でも昨日の早朝より、地区の民生・児童委員さん達のご協力のもと、「あいさつ運動」がスタートしました。この一週間だけでなく、明るく元気なあいさつが東小学校で交わされるよう、みんなで続けていきたいと思います。最終日には、北高根沢中学校の生徒会の皆さんもあいさつ運動に参加してくださる予定です。「♪ あいさつは心と心をつなぐおまじない ♪」
5年生 稲刈り
今日、好天に恵まれて、5年生が稲刈りを行いました。地域の農家の方に鎌での刈り方を教えていただいてから、作業に取り掛かりました。
黄金色にたわわに実った稲が子どもたちの手でおもしろいように刈られていきました。でも、子どもたちは「疲れた~。」一生懸命に作業をした結果ですね。農家の方々の苦労や努力に触れ、お米や食べ物を大切にしようという気持ちが育ったようです。
黄金色にたわわに実った稲が子どもたちの手でおもしろいように刈られていきました。でも、子どもたちは「疲れた~。」一生懸命に作業をした結果ですね。農家の方々の苦労や努力に触れ、お米や食べ物を大切にしようという気持ちが育ったようです。
5年生 社会科見学
9月22日、5年生が自動車工場に社会科見学に行きました。工場で働く人についての学習ですが、身近な自動車工場とあって、試乗にも興味津々でした。写真には、その様子がたくさん収められていますが、見学したり、質問したり、わかったことをメモしたりと事前の授業が活きて、よい調べ学習ができたようです。
6年生 校外学習~日光・足尾~
先週、6年生が日光・足尾方面に校外学習に出かけました。
世界遺産となった東照宮や、悲しい歴史のある足尾銅山などの見学でしたが、説明に熱心に耳を傾け、実際によく観察しメモをとることができたようです。
現在は、まとめの作業に取り掛かっています。
世界遺産となった東照宮や、悲しい歴史のある足尾銅山などの見学でしたが、説明に熱心に耳を傾け、実際によく観察しメモをとることができたようです。
現在は、まとめの作業に取り掛かっています。
もちのきタイム(合唱発表)
今日は、来週行われる音楽祭に出場する合唱部のみなさんの合唱の発表会をしました。合唱曲は「翼を抱いて」というとても希望あふれる曲です。美しい歌声にのって思いがとても伝わってきました。下級生や先生から激励のことばをいただいたので、自信をもって本番を迎えてほしいです。最高のパフォーマンスができるよう応援しています。
朝の活動 図書委員による読み聞かせ第2日
先週に引き続き、今日の読書の時間は図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。先週行けなかった6年生教室にも来てくれました。(今日は5年生が読書でした。)
バーバパパやバムとケロなどのキャラクターが活躍する本を選択したあたりは、ちゃんと低学年の好みを把握しているなと感心しました。
バーバパパやバムとケロなどのキャラクターが活躍する本を選択したあたりは、ちゃんと低学年の好みを把握しているなと感心しました。
1・2年生 生活科
今日は、2年生が一生懸命に作っていた動くおもちゃが完成し、1年生との交流会を開きました。
1年生は、大喜び。2年生も大きな声で「いらっしゃい。」「メダルがもらえるよ。」などと言いながら、どうしたら1年生が来てくれるか考えてPRしてました。1年生がわかるようにやり方を説明したり、優しく接したり、ほほえましい姿が見られました。お兄さん、お姉さんとして自信をもって活動していました。1年生も、来年は、自分たちが招待できるようになりたいと言っていました。頼もしいですね。
1年生は、大喜び。2年生も大きな声で「いらっしゃい。」「メダルがもらえるよ。」などと言いながら、どうしたら1年生が来てくれるか考えてPRしてました。1年生がわかるようにやり方を説明したり、優しく接したり、ほほえましい姿が見られました。お兄さん、お姉さんとして自信をもって活動していました。1年生も、来年は、自分たちが招待できるようになりたいと言っていました。頼もしいですね。
4年生 音楽
4校時、音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。4年生が、「ひまわりの歌」と「エーデルワイス」の練習をしていました。エーデルワイスは、英語で歌います。地域の施設に訪問をするときに歌うので、練習をしているとのことでした。リコーダーは、きれいな二部合奏になっていました。
朝の活動 図書委員による読み聞かせ
今日の朝の活動は、図書委員さんによる読み聞かせでした。1~5年生のクラスで読みきかせをしてくれました。とても流暢に読むことができました。クラスの子どもたちも静かに耳を傾かせて聴いていました。
3年生 食育の時間
本日は、3年生が4校時に、食に関する学習をしました。
テーマは、「野菜のはたらき」です。野菜の3つのはたらきについて、栄養教諭の先生からわかりやすく教えていただきました。今日の給食は、いつも以上に完食した児童が多かったようです。
テーマは、「野菜のはたらき」です。野菜の3つのはたらきについて、栄養教諭の先生からわかりやすく教えていただきました。今日の給食は、いつも以上に完食した児童が多かったようです。
働く東っ子♪ グリーンタイム♪
昨日の清掃は、夏休み中に大きくなった草を、縦割り班のみんなできれいにするグリーンタイム活動でした。みんなで協力することの大切さや勤労の尊さを学んでいます。来週の月曜日にもグリーンタイムを行い、東小をよりきれいにしていきたいと思います。
~アルミ缶回収大変お世話になりました~
昨日、夏休み中に保護者の皆様並びに地域の方々に集めていただいたアルミ缶を、業者の方に搬出していただきました。その数はなんと37袋。12トントラックの荷台いっぱいの量でした。トラックは、その日のうちにつくば市のリサイクル工場へ出発いたしました。回収並びに搬出に御協力いただいた皆々様本当にありがとうございました。なお、収益金につきましては、わかり次第お伝えするとともに、子ども達・学校のために大切に使わせていただきたいと思います。
5年生 家庭科
5年生は、今、家庭科で、小物入れを作っています。ポケットティッシュ入れ、鉛筆入れ、小銭入れなど、思い思いのデザインで一生懸命作っていました。ステッチがうまくいかなかったり、ボタン付けに苦労したり、なれない手つきでしたが、途中で投げ出すことなく、工夫しながら取り組んでいました。世界に一つしかない作品ですので、出来上がりが楽しみです。
2年生 生活科
2年生の生活科では、子どもたちが動くおもちゃ作りをがんばっています。たのしいおもちゃができたら1年生を招待して楽しんでもらうようです。1年生となかよしの2年生ですから、お兄さん、お姉さんらしく、楽しく活動できることと期待しています。
民話の時間
今日の朝の活動は、たかねざわ民話の会の皆さんによる、昔がたりでした。今年度2回目です。優しい時間が流れました。
9月1日 避難訓練
9月1日、防災の日にあわせて、竜巻発生の際の避難訓練を行いました。今回は、特に、安全なシェルター作りを各教室で実践しました。
どの学年も、口を結び、静かにすばやくシェルターを作ることができました。
ご家庭でも、自然災害から身を守るにはどうしたらよいかなど、話し合う機会を設けていただけたら幸いです。
どの学年も、口を結び、静かにすばやくシェルターを作ることができました。
ご家庭でも、自然災害から身を守るにはどうしたらよいかなど、話し合う機会を設けていただけたら幸いです。