2017年2月の記事一覧
♪心温まる6年生を送る会♪
本日の業間と2校時を使って、「6年生を送る会」が開かれました。どの学年も工夫を凝らし、とても心温まる素敵な会になりました。特に、全体を運営してくれた、5年生の活躍はとても素晴らしかったです。会の様子をご覧ください。
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/799/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/800/big)
6年生入場(3年生のエスコート)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/801/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/802/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/803/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/804/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/805/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/806/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/807/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/808/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/809/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/810/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/811/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/812/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/813/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/814/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/815/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/816/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/817/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/818/big)
全校ゲーム(猛獣狩り)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/819/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/820/big)
6年生の胸に飛び込むかわいい1年生たち!!
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/821/big)
1年生の出し物
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/822/big)
2年生の出し物
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/823/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/824/big)
3年生の出し物
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/825/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/826/big)
4年生の出し物
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/827/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/828/big)
5年生の出し物
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/829/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/830/big)
6年生の様子
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/831/big)
6年生からのお礼の出し物(恋ダンス)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/832/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/833/big)
在校生からの心を込めたプレゼント
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/834/big)
みんなで6年生を送りました(花のアーチ)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/835/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/836/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/837/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/838/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/839/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/840/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/841/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/842/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/843/big)
素敵な時間をありがとう!!
6年生入場(3年生のエスコート)
全校ゲーム(猛獣狩り)
6年生の胸に飛び込むかわいい1年生たち!!
1年生の出し物
2年生の出し物
3年生の出し物
4年生の出し物
5年生の出し物
6年生の様子
6年生からのお礼の出し物(恋ダンス)
在校生からの心を込めたプレゼント
みんなで6年生を送りました(花のアーチ)
素敵な時間をありがとう!!
中1ギャップ予防講話
北高根沢中学校のスクールカウンセラーの高松先生をお招きして、6年生を対象に中学校での学習面や生活面、部活等の話をして頂きました。最初は不安そうな表情も見られた6年生ですが、高松先生への質問などを通してだんだんと不安も取り除かれ、みんなの表情にも笑顔が見られました。高松先生お世話になりました。
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/796/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/797/big)
全校集会
22日(水)に全校集会(表彰)がありました。作文や書初め、理科展など様々な分野でがんばった子ども達がたくさん表彰されました。自分の名前が呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をし、校長先生から賞状をいただく時も、「ありがとうございます。」とお礼を言う姿はとても立派でした。この表彰が今後の励みになることを期待します。
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/791/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/792/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/793/big)
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/794/big)
昔の遊び楽しかったよ♪
21日(火)の2・3校時に、1年生の祖父母や保護者を招き、「昔の遊び体験会」を実施しました。子ども達は4グループに分かれ、「おりがみ」「ビー玉・おはじき」「メンコ」「けん玉・こま」遊びを順番に体験して回りました。どのコーナーも子どもたちの笑顔や歓声が沸きあがり、楽しい時間を過ごすことができました。遊びの体験だけでなく、大人の方々との交流も子どもたちにとってとても有意義なものになりました。ご協力いただいた祖父母や保護者の皆様本当にありがとうございました。
学年末PTA(授業参観&全体会&学年懇談会)
本日は、学年末PTAがあり、5校時に授業参観が行われました。各学年とも一生懸命に学習に取り組んでいました。その一部をお知らせいたします。
1年生は体育科の「跳び箱を使った運動遊び」
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/772/big)
2年生は算数科で「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/773/big)
3年生は国語科の「ことわざを調べよう」
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/774/big)
4年生は国語科の「十年後のわたしへ」
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/775/big)
5年生は社会科で「都道府県クイズをしよう」
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/776/big)
6年生は国語科で「今、私は、ぼくは」を発表しました。
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/777/big)
その後、保護者は体育館に集まり、PTA全体会(今年の教育活動・アンケート調査結果の説明)が行われ、来年度の東小についてみんなで考えるよい機会となりました。全体会の後は、各教室にて、学年懇談会が開催されました。保護者の皆様、これからも子どもたちのために益々のご協力をよろしくお願いいたします。
![](https://schit.net/takanezawa/eshigashi/wysiwyg/image/download/1/778/big)
1年生は体育科の「跳び箱を使った運動遊び」
2年生は算数科で「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
3年生は国語科の「ことわざを調べよう」
4年生は国語科の「十年後のわたしへ」
5年生は社会科で「都道府県クイズをしよう」
6年生は国語科で「今、私は、ぼくは」を発表しました。
その後、保護者は体育館に集まり、PTA全体会(今年の教育活動・アンケート調査結果の説明)が行われ、来年度の東小についてみんなで考えるよい機会となりました。全体会の後は、各教室にて、学年懇談会が開催されました。保護者の皆様、これからも子どもたちのために益々のご協力をよろしくお願いいたします。