Topics

就学時健康診断・親学習プログラム

 本日、就学時健康診断を行いました。来年度入学予定のお子様が対象ですが、どのお子様も係の先生の指示に従い、健康診断を行うことができました。

 また、就学時健康診断時を利用して、親学習プログラムを開催しました。この親学習プログラムは、学校の依頼により町の生涯学習課が実施するもので、生涯学習課職員、ファシリエーター4名の方を講師として行いました。「家庭での読書のススメ ~本は心を育てる栄養です~」というテーマで話し合いを行いました。保護者同士でコミュニケーションを図ることで、入学への不安の解消につながったと思います。

 なお、来年度の本校への入学予定者は16名です。

PTA奉仕作業

 29日(土)に、PTAによる奉仕作業を行いました。今年度は、従来の作業場所の他に、来月18日(金)に実施予定の校内持久走大会に向けて、校庭及びサッカー場の整地作業と時計台への防腐剤作業を追加して行いました。おかげさまで、作業前と作業後では見違えるほどきれいになりました。今日からの持久走の練習は、整地されたグランドで児童が気持ち良く走れることと思います。

 お忙しい中、奉仕作業に参加いただきありがとうございました。

検定の日(第2回)

 今日は、検定の日でした。児童の体力向上を目指し今年度からスタートしの取り組みで、今日が2回目となります。

各自で目標を立て検定を行いますが、各自で自分に合った目標を立てることに意義があります。今回は2回目ということもあり、1回目に比べるとスムーズに検定を行うことができました。

とうふ作り

 学校支援ボランティア2名の協力を得て、3年生が、豆腐作りを行いました。国語「すがたをかえる大豆」と総合的な学習の時間で行っている「植物栽培」関連しており、教科を横断した授業として実施しました。

 大豆から豆乳を作り、にがりを入れて成型して豆腐はできますが、大豆から豆腐を作るその過程は、まさに先人の知恵が詰まったものです。高根沢産の大豆で作った豆腐は、児童にとっても格別な味だったと思います。

 今後は、「すがたをかえる大豆」で学習している書き方の工夫を参考にして、大豆から豆腐になる調理の仕方を、分かりやすい説明の仕方を考え、説明する文章を書いていく予定です。

 お忙しい中、児童のためにお越しいただいた学校支援ボランティアの方に改めて感謝申し上げます。

高根沢町家読本 シールラリー

 本日27日(木)~11月9日(水)の期間は、全国読書週間です。

 本町においても、「高根沢町家読本  シールラリー」(10月27日~11月30日まで)を実施します。児童を通じご家庭には、実施の方法等のプリントが配付されていますので、ご一読くださるようお願いいたします。「読書の秋」です。この機会に、是非読書に親しんでほしいと思います。