2023年5月の記事一覧
~今日の給食は かみかみメニュー(5月30日)~
今日のメニューは、和風ビビンバ丼、牛乳、わかめスープ、
チーズです。
よく噛んで食べことは、「消化を助ける」効果があります。食べ物が細かく砕かれ、唾液と混ざり合い、唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が消化を助けてくれます。
~今日の給食は セルフツナサンド(5月29日)~
今日のメニューは、セルフツナサンド(牛乳パン、ツナサラダ)、牛乳、チキンナゲット、マカロニカレースープです。
カレースープの中の玉ねぎは、町内産。
今の時期の玉ねぎは水分が多く、やわらかくて甘いのが特徴です。
~今日の授業3(5月29日)~
5年生は外国語の「When is your birthday?」。
上手に答えられるかな?
挙手している人がたくさんいますね。
6年生は体育館で体育です。いろいろなスタートをしてます。
さすが、6年生。動きが俊敏です。
~今日の授業2(5月29日)~
4年生は社会科。鬼怒水道事務所への校外学習の準備です。
ワークシートに見学のめあてや予想を書いています。
3年生は算数の「大きな数のひっ算を考えよう」。
今日は計算の仕方を使って、式を考えます。
数字カードを使っていて、楽しそうですね。
~今日の授業(5月29日)~
今朝は雨。天気予報を見ると、しばらくはぐずついた天気が続くようです。
気温の変化が激しく体調を崩し気味の子が多いようです。
1年生は算数のたし算。
問題は、「2本と5本。合わせて何本ですか。」
子どもたちは、ノートに「2+5」の式を書いています。
2年生は体育館で体育です。
ドッジビーを上手に投げる・受け取ることは難しいですね。
~緊急時引渡し訓練(5月26日)~
金曜日の下校時に、緊急時の児童引渡し訓練を行いました。
保護者の皆様にはお忙しいところご協力をいただき、ありがとうございました。
お迎えが遅れてしまった子もいますが、ほぼ順調に訓練を進行することができました。
もう少ししますと梅雨に入ります。
大雨や落雷で下校を待たせたり、児童のお迎えをお願いすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
~今日の給食は ハッシュドポーク(5月26日)~
今日のメニューは、ハッシュドポーク、ご飯、牛乳、
コーン入りグリーンサラダ、アセロラゼリーです。
ハッシュドポークに入っている舞茸は町内産。このひらひらした形の茸は、見付けた人が舞い上がって喜ぶことから名付けられたそうです。現在ではほとんど天然物が見つからないそうです。
~今日の授業3(5月26日)~
3年生は算数の「大きい数のひっ算を考えよう」。
計算ドリルの問題を解いて、終わった子は丸を付けてもらっています。
6年生は家庭科。
料理実習に向けて、道具の洗い方やガス台の使い方を確認してます。
~今日の授業2(5月26日)~
2年生は、算数の「長さのたんい」。
きょうのめあては「えんぴつの長さをはかってくらべよう」で、今日はけしゴム何個分で表しています。
1年生は算数。今日はノートの使い方を勉強しています。
1年生は、P3~5の「~」の記号を書くのにも一苦労です。
4年生は国語の「思いやりのデザイン」。
今日のめあては、「比較の内容についてわかる。」です。
~今日の授業(5月26日)~
今日は1校時から5年生が校庭で体育です。
新体力テストに向けてボール投げのお試しです。
このボール投げは、栃木県としても課題となっている種目の一つです。
~今日の給食は 野菜肉団子(5月25日)~
今日のメニューは、わかめご飯、牛乳、野菜肉団子、
五目きんぴら、湯葉とほうれん草のスープです。
湯葉は豆乳を煮てできた薄い膜状の食品です。県内では日光市の特産品となっています。たんぱく質が多いため、お寺で修行しているお坊さんが肉や魚の代わりに食べたことが始まりとも言われています。
~スクールガードさんとの対面式(5月24日)~
今日は下校時に、さくら警察署のスクールサポーターの大澤さんと中央小スクールガードさん(本日は3名の方が来校してくださいました)との対面式を行いました。
皆様は、児童の安全な登下校のために、様々な場所で見守り等をしてくださっています。
スクールサポーターさんからは1年生に対して「いか・の・お・す・し」についてお話をしていただきました。
児童代表の6年生からは、毎日の感謝とこれからの見守りのお願いするお話がありました。
~今日の給食は マーボー丼(5月24日)~
今日のメニューは、マーボー丼、牛乳、
こんにゃく入り海藻サラダです。
マーボー丼に入っているにらは、βカロチンを多く含んだ緑黄色野菜です。疲労回復の効果が高い野菜として知られています。
~今日の授業(5月24日)~
今日は朝から気持ちのよい日差しが中央小を照らしています。
北風は少し強くて冷たさも感じますが、さわやかな1日のスタートです。
6年生は国語の「笑うから楽しい」。
めあてを確認して、教科書で筆者の主張の読み取りに入りました。
4年生は図工。
名画を模写した作品に台紙をつけてみています。
どの色の台紙がにすると作品が映えるかな?
3年生は算数の「大きい数のひっ算を考えよう」で、今日のめあては「正しくとく」。
「は・か・せ」の合言葉で、はやく・かんたん・せいかくを心掛けて計算します。
答え合わせをして筆算の仕方を確認したら、算数ぐんぐんの問題を解き進めます。
~クラブ活動(5月23日)~
今日はクラブの組織や活動計画作りです。
6年生が話合いをリードしながら、
計画が作られています。
~人権の花贈呈式(5月23日)~
今日はなかよしタイムに、高根沢町人権擁護委員会の「人権の花」贈呈式が行われました。
贈呈式は、町内小学校で順番に行われています。
この活動は、花の育成や観察を児童が行うことで、「思いやりの心」と「かけがえのない命」を大切にする人権尊重の心を育てることを目的にしています。
今日は全校生が体育館に集まり、人権擁護委員さんそれぞれからお話を聞きました。
その後、花苗をいただき、お礼の言葉を伝えました。
~ かみかみメニュー(5月23日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、あじフライ、
切り干し大根の煮物、じゃがいもとワカメのみそ汁です。
~今日の授業(5月23日)~
昨日までの天気とは打って変わって、肌寒い雨の日です。
気温の変化が激しいせいか、体調を崩して欠席する児童が少し増えてきています。
2年生は図工で、絵の具で色塗り。
虫歯予防デーに向けたポスターを仕上げています。
さすが2年生。みんな上手になってきましたね。
1年生は国語。
グループになって、「はなのみち」の音読の役割を決めています。
今日は、自分で考えたセリフを足して音読をします。
~今日の給食は スパゲッティナポリタン(5月22日)~
今日のメニューは、牛乳パン、牛乳、スパゲッティナポリタン、花野菜サラダ、シークワーサーゼリーです。
花野菜サラダのアスパラガスは、今が旬の野菜です。別名「西洋のうど」とも呼ばれ、江戸時代にオランダ人によって伝えられました。
~今日の授業3(5月22日)~
6年生は音楽。
「マルセリーノのうた」をリコーダーで演奏しています。
授業の終了直前に保健室に移動して、血液検査の採血です。
5年生は国語の「きいて、きいて、きいてみよう」。
これから行うインタビューの、聞き手・話し手・記録者の役割を確認しています。
~今日の授業2(5月22日)~
4年生は外国語活動。
「How's the weather?」を上手に歌っています。
その後は遊びに誘う復習です。
3年生は図工の「くるくるランド」。
回るしくみを生かして場面が変わる工作です。
~今日の授業(5月22日)~
1年生は国語の「はなのみち」。
さし絵を見比べて違っているところを見付けています。
2年生は、先週、雨で延期していた生活科の校外学習(学校の周辺)に行ってきました。
2校時には帰校して、見学してきたことをワークシートに記入しています。
~PTA親子環境整備作業(5月20日)~
土曜日は7時30分からPTA環境整備作業がありました。
今年度からは、以前より児童数・会員数の減少もあって、親子での作業になりました。
早朝からたくさんの方が参加してくださり、
とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
~グリーンタイム(5月18日)~
今日のなかよしタイムは、縦割り班でのグリーンタイムです。
担当している花壇の草や花を抜き、腐葉土を撒く作業です。
この続きの作業は、PTA環境整備作業で手伝ってもらいます。
高根沢町も気温が上がっている中でしたが、短時間で効率よく作業を進めることができました。
~今日の給食は コロッケ(5月18日)~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、コロッケ、
ブロッコリーとしめじのサラダ、なめこ汁です。
麦ご飯の麦は大麦。
大麦は麦茶やビールの材料にもなります。
大麦は、ビタミンB1や食物繊維を多く含みます。
~今日の授業(5月18日)~
2年生の教室からは、元気な歌声が聞こえてきます。
声の大きさに気をつけて、「山びこ ごっこ」を歌います。
山びこ役を交代しながら楽しそうに歌っています。
4年生の算数は、少人数指導が始まりました。
教室と学習室に分かれての授業です。
3年生は国語の「漢字の音と訓」。
読み方を確認しながら、漢字ドリルで練習です。
みんな集中していますね。
5年生は書写の「点画のつながりと字形」。
書けた子は丸を付けてもらっています。
~耳鼻科検診(5月17日)~
13時30分からは、耳鼻科検診です。
順番まで廊下で静かに待っています。
~なかよし班活動(5月17日)~
今日のなかよしタイム(昼休み)は、縦割り班でのなかよし班活動です。
1年生もそれぞれの班に加わっての活動です。
養護教諭からは熱中症に関する注意の放送もありました。
子どもたちは、楽しそうに校庭を元気に走り回っていました。
~今日の給食は とり肉のレモンペッパー焼き(5月17日)~
今日のメニューは、米粉パン、牛乳、とり肉のレモンペッパー焼き、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、ミネストローネです。
ミネストローネには、町内産の大豆が使われています。大豆には良質なたんぱく質が多く含まれていることから、「畑の肉」と呼ばれています。
~今日の授業3(5月17日)~
6年生は理科の実験です。
酸素と二酸化炭素の性質を調べています。
生活体験の変化からなのか、マッチを擦って火をつけるのが難しそうでした。
5年生は算数の「変わり方を調べよう」。
今日は、「比例」の学習の仕上げ。
学校の階段の1段の高さを図って、高さを求めていく文章題です。
全員で問題を読んで、何を求めるのか確認しています。
~今日の授業2(5月17日)~
3年生は新出漢字の勉強です。
漢字ドリルで書き順や画数を確認しています。
4年生は図工の「世界の名画」。
気に入ったを模写しています。
~今日の授業(5月17日)~
1・2年生が、中庭(教室前の犬走)で、植木鉢を前にしてしゃがんでいます。
1年生はあさがおの種まきです。
2年生は野菜の観察です。
自分が育てたいミニトマトやキュウリ、ピーマン、イチゴの苗を植木鉢で育てています。
成長の様子を観察カードに書いていました。
~あいさつ運動週間(5月17日)~
今日は朝から気温が高めです。高根沢町も30℃越えが予想されています。
今朝は、民生・児童委員さんと町生涯学習課の職員さんが、
あいさつ運動に来てくださいました。
元気に「おはようございます!」と言える子もたくさんいますが、
中央小の子は全体的に挨拶をすることが苦手です。
ご家庭でも、この「あいさつ運動週間」を生かして、
お子さんとの朝のあいさつの習慣化をお願いいたします。
~今日の授業2(5月16日)~
気温は上がってきましたが、湿度が低いのでさわやかに感じます。
4年生の5校時は体育。
校庭でミニハードル走です。
~今日の給食は 豆腐ハンバーグ(5月16日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、お浸し、豚汁です。
今日のおろしソースは、玉ねぎやリンゴを使った学校給食センター特製のソースです。
~今日の授業(5月16日)~
今日は朝からとても良い天気です。
気温の上昇が予想されており、数日間は熱中症に要注意です。
1年生は国語のワークのお直しです。
終わった子は読書に切り替えです。
6年生は算数。「文字と式」のテストです。
5年生は国語の「インタビューをしよう」。
今日のめあてをノートに書いています。
~眼科検診(5月16日)~
これまで高根沢町では中学校にだけ眼科の校医さんがいました。
今年度から、町内の全小学校にも眼科の校医さんが入っていただけるようになりました。
~あいさつ運動週間(5月15~19日)~
高根沢町では、今週、全町一斉であいさつ運動を実施しています。
「皆さんのあいさつが、高根沢町を明るくします!」の言葉の下、
町内小中学校の正門等に地域の人が集まり、
あいさつ運動に参加してくださっています。
子供も大人も一緒になってあいさつの輪を広げたいと思います。
御自宅の近くでも結構ですので、
あいさつ運動週間への御協力をお願いいたします。
~今日の授業(5月12日)~
2年生は校庭でミニハードル走です。
リズムよく走るのは難しいですね。
2年生は国語の漢字ドリルです。
先生にに丸を付けてもらっています。
5年生は算数の「比例」。
今日は、体積は高さに比例するという関係を調べています。
6年生は理科の気体(酸素、窒素、二酸化炭素)の学習です。
気体を集めた瓶の中に、火のついたろうそくを入れるとどうなるか予想しています。
~今日の給食は メンチカツ(5月12日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、
切干大根とツナの和え物、豆腐とわかめの味噌汁です。
切干大根は大根を細長く切って陽の光に当てて干すことで、水分が抜けてうま味が濃くなり、カルシウム量も生の大根の15倍以上に増えます。
~今日の給食は カレーライス(5月11日)~
今日のメニューは、ポークカレーライス(麦ご飯)、牛乳、
蓮根とひじきのサラダです。
乾燥したひじきは黒色ですが、生のひじきは黄褐色をしています。ひじきはカルシウムや鉄分を多く含み、成長期に食べてほしい食材です。
~今日の授業2(5月11日)~
5年生は社会科。
雨温図を見ながら、日本各地の季節の違いについて考えています。
3年生は算数のわり算。
わり算をするときの、ノートの使い方を学んでいます。
これから2年生の時に覚えた九九が活躍しますね。
2年生は国語。
読み取りながら、教科書の文に線を引いています。
~今日の授業(5月11日)~
今日から「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が始まります。
今朝は町民広場の駐車場で、春の交通安全運動出発式が行われ、交通関所・監視所が開設されました。
6年生は全国学力・学習状況調査のWeb回答です。
学校教育課からも、Web接続の支援に来てくださいました。
4年生は書写。毛筆で「林」を書いています。
今日のめあては、左右の部分の組み立て方に気をつけて書くことです。
1年生は図工で粘土。
まずはお団子(豆?)をこねる練習です。さあ、作品を作りますよ。
~今日の給食は 焼きぎょうざ(5月10日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、焼きぎょうざ、
春雨サラダ、キムチスープです。
~今日の授業(5月10日)~
気持ちのよい晴天です。
今日は内科検診。静かに廊下で順番を待っています。
2年生は国語の「たんぽぽのちえ」。
タブレットでお話の順番にさし絵を並べています。
4年生は図工。
今日の作業は終了し、作品の片づけ方を聞いています。
3年生は席替えをしました。
~今日の給食は から揚げ(5月9日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、とり肉のから揚げ、じゃこと海老のサラダ、のっぺい汁です。
のっぺい汁は、日本全国で食べられている郷土料理のひとつで、とり肉や野菜等を煮込み、でん粉でとろみをつけた汁のことで、今日は町内産の舞茸を使用しています。
~今日の授業(5月9日)~
今朝は少し肌寒い陽気でしたが、
とってもいい天気です。
6年生は社会科の校外学習に出かけていきました。
2年生は音楽。列ごとに音階を割り当てて、曲に合わせて立ち上がっています。
1年生は体育。準備運動の仕方を練習しています。
4年生は遠足で行く「那須町」について、グループごとにタブレットで調べています。
3年生は国語辞典の使い方練習です。
5年生は算数。算数ドリルを使って、立方体と直方体の復習です。
~今日の給食は いちごパン(5月8日)~
今日のメニューは、いちごパン、牛乳、ハムチーズピカタ、
野菜ツナマヨ和え、ポークビーンズです。
栃木県は50年以上いちごの生産量日本一。今日のいちごパンは、町内産のいちごを生地に練りこんで焼き上げました。
~今日の授業2(5月8日)~
6年生は算数の「文字と式」。
□を使って式を立て、□の数字を求めていきます。
4年生は席替えをしてからの国語です。
今日の進出漢字は「関」。
5年生は外国語。英語専科教員と日本人英語指導者の2人での授業です。
今日は「自己紹介」の勉強です。
5月からは、チャレンジ教室もスタートしています。
~今日の授業(5月8日)~
ゴールデンウィークも終わり、学校が始まりました。
今朝は雨が降っていましたが、
中休みには水たまりを避けながら遊ぶ子たちもいました。
3年生は外国語活動の「友だちの様子をたずねてみよう」。
「Hello.」、「Nice to meet you.」、「How are you?」・・・。
元気な声が、教室に響いていました。
1年生は国語。楽しそうに音読をしています。
2年生は算数のテスト。
終わった人はプリントを提出して、静かに読書をしています。
~こどもの日メニュー(5月2日)~
今日のメニューは、セルフたけのこ入り五目ご飯、牛乳、
いわし生姜煮、大根とわかめの味噌汁、
こどもの日ゼリー(クリームソーダ味)です。
~今日の授業2(5月2日)~
5年生は国語の「なまえつけてよ」。
登場人物の心情を読み取っています。
1年生は外国語活動。ALTと英語であいさつの練習です。
What,s your name? My name is・・・.
Nice to meet you.
3年生は国語の「国語じてんを使おう」。
漢字ドリルで、新出漢字を正しく書く練習です。
~今日の授業(5月2日)~
今日はいい天気になりましたが、風が強く吹いています。
明日からは5連休。子どもたちは勉強を頑張っています。
2年生は国語の「友だちをさがそう」。
学力向上推進リーダーの先生も一緒に授業をしています。
4年生は国語の「図書館の達人になろう」。
音読の一斉読みで、教科書を読んでいます。
6年生は外国語。
When is your birthday? My birthday is (誕生日).
What do you want for your birthday. I want a new (欲しいもの).
英語で会話をしています。
~暗闇の中のPTA理事会(5月1日)~
夕方からの雷雨で、17時半頃から中央小近辺の石末地区は停電となりました。
18時頃にはPTA執行部も集まり、打合せを始めましたが、停電は復旧しません。
急遽会場を1階のチャレンジルームに変更し、
懐中電灯とスマホのライトの中で、理事会を行いました。
小池会長からの説明や連絡を中心に、簡略化しながら理事会を進行しました。
終了間近になって、復旧しましたが、実に1時間以上の停電でした。
理事の皆様、ご協力ありがとうございました。
~今日の給食は 肉団子(5月1日)~
今日のメニューは、牛乳パン、牛乳、肉団子トマトソース、
コーンサラダ、白いんげん豆のポタージュです。
いんげん豆にはたくさんの種類があり、豆全体が白いものを白いんげん豆と呼びます。食物繊維が豊富な食材です。和菓子の白いあんの材料にもなります。
~今日の授業2(5月1日)~
校舎の南西側には、水が張られた田が広がっています。
間もなく田植えが始まりますね。
4年生は算数の折れ線グラフ。
今日のめあてをノートに書いています。
5年生は社会科。
日本のいろいろな地域の様子の勉強が始まります。
6年生は算数ドリルで図形の確認。
線対象な図形、点対象な図形は大丈夫ですか?
~5月が始まりました(5月1日)~
今日から5月。昨日の雨も上がって、曇り空のもとのスタートです。
2年生は国語の「ともだちをさがそう」です。
教科書のさし絵をよく見て、答えています。
1年生は国語の「なんていおうかな」。
学校での生活の場面を絵を見て、その時に言う言葉を考えています。
3年生は国語の「きつつきの商売」。
今日は最後のグループが音頭発表です。
音読が終わったら、聞いていた子たちが、音読のよかったところを発表しています。