日誌

活動の様子

雨の中、元気に登校です。

【雨の中・・・でも、元気に登校です!】6月23日(木)
 今日は、朝からあいにくの雨☂☂☂・・・でも、子供たちは元気に登校
してくれました。ただ、プールや校庭に子供たちの姿はなく、寂しそうに
見えます。こんな時、子供たちの存在の大きさを実感させられます。
  
  
 

フラワーアレンジメント教室がありました。

【フラワーアレンジメント教室】6月17日(金)
 今年度から新しく組織されたPTA企画部主催の、フラワーアレンジメント
教室がありました。講師の先生の熱心な御指導のおかげで、素敵な作品ができあがりました。企画部の皆さん、たいへんお世話になりました。
   

   
   
        

4年生・親子ふれあい活動

【4年生の親子ふれあい活動です】6月17日(金)
 4校時に、4年生のPTA学年行事・親子ふれあい活動がありました。
 家庭科室で、親子でパフェ作りを楽しみました。学年の役員の皆様、
たいへんお世話になりました。
 
 
 
 
  
 
  

朝から晴天。元気に登校です!

【朝から晴天☀元気に登校です!】6月17日(金)
 今日は、朝から晴天。子供たちも元気に登校です。
 あいさつ運動は最終日ですが、これからも続けていきたいですね。
   


   

新体力テストを実施しました。

【新体力テストを実施しました】6月16日(木)
 2・3校時、全校一斉に新体力テストを実施しました。
 6年生は1年生と、5年生は2年生と組んで下級生を助ながら、3・4
年生は学年で協力し合って取り組みました。今日実施したのは、次の
5種目です。

  ◎長座体前屈・・・上体をグ~っと前に曲げていきます。
    


  ◎上体起こし・・・素早く上体を起こします。押さえる方も力が入ります。
      


  ◎立ち幅跳び・・・腕を大きく振って跳びます。計測も真剣です。
      

                   

  ◎反復横跳び・・・やり方の説明をよく聞いてから、全力で左右に跳びます。
     

                

  ◎ソフトボール投げ・・・高学年になると、ダイナミックなフォームです。