日誌

活動の様子

朝から晴天。元気に登校です!

【朝から晴天☀元気に登校です!】6月17日(金)
 今日は、朝から晴天。子供たちも元気に登校です。
 あいさつ運動は最終日ですが、これからも続けていきたいですね。
   


   

新体力テストを実施しました。

【新体力テストを実施しました】6月16日(木)
 2・3校時、全校一斉に新体力テストを実施しました。
 6年生は1年生と、5年生は2年生と組んで下級生を助ながら、3・4
年生は学年で協力し合って取り組みました。今日実施したのは、次の
5種目です。

  ◎長座体前屈・・・上体をグ~っと前に曲げていきます。
    


  ◎上体起こし・・・素早く上体を起こします。押さえる方も力が入ります。
      


  ◎立ち幅跳び・・・腕を大きく振って跳びます。計測も真剣です。
      

                   

  ◎反復横跳び・・・やり方の説明をよく聞いてから、全力で左右に跳びます。
     

                

  ◎ソフトボール投げ・・・高学年になると、ダイナミックなフォームです。
     

梅雨空も、植物には恵みの雨です。

【梅雨空・・・植物には恵みの雨☂】6月16日(木)
 校舎の玄関前に3年生が育てているホウセンカやマリーゴールドなどの
植物が大きくなってきました。農園に植えてあるサツマイモやカボチャの苗、トウモロコシやジャガイモなどにとっても恵みの雨ですね。
    

    

    

                 

あいさつ運動実施中です。

【あいさつ運動をしています】6月16日(木)
 今週は、児童会主催のあいさつ運動週間です。
 あいさつボランティアの子供たちの呼びかけに、みんなの元気な
あいさつが昇降口に響いています。
     
      
     
     
◎雨模様の天気の中、今日も元気に登校してくれる子供たちです。
    

グリーンタイムがありました。

【グリーンタイムがありました】6月15日(水)
 今日は、グリーンタイムがありました。朝から降っていた雨も上がり、子供たちは花壇やフラワーロードの草を一生懸命取っていました。おかげで、花の色が映えて一段ときれいに見えるようになりました。