活動の様子
3年授業(理科)
~3年授業(理科)~
今日の5時間目に、3年生の理科の授業を見てきました。「チョウは、たまごからどのように育っていくのだろうか」というめあてのもと、自分たちで飼っているアオムシを観察し、前回観察したときからの変化をおさえて、その後その間の育ちについて予想してビデオを見て確かめていました。担任がプラスの言葉をたくさん使うことによって、子どもたちがとても意欲的に授業に取り組んでいました。
今日の5時間目に、3年生の理科の授業を見てきました。「チョウは、たまごからどのように育っていくのだろうか」というめあてのもと、自分たちで飼っているアオムシを観察し、前回観察したときからの変化をおさえて、その後その間の育ちについて予想してビデオを見て確かめていました。担任がプラスの言葉をたくさん使うことによって、子どもたちがとても意欲的に授業に取り組んでいました。
6年生授業(理科)
~6年生授業(理科)~
今日の4時間目に、6年生の理科の授業を見てきました。「だ液がでんぷんを消化するかどうか」の実験を行う授業でした。今までの学習を生かして予想を立て、その後実験に入りました。理科においては、今までの学習を生かして、なぜそのような予想を立てたかまで考えさせることがとても重要だと再認識しました。
今日の4時間目に、6年生の理科の授業を見てきました。「だ液がでんぷんを消化するかどうか」の実験を行う授業でした。今までの学習を生かして予想を立て、その後実験に入りました。理科においては、今までの学習を生かして、なぜそのような予想を立てたかまで考えさせることがとても重要だと再認識しました。
5年生授業(社会)
~5年生授業(社会)~
今日の3時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。「沖縄の魅力を調べよう」というめあてのもと、まずは個人で調べ、その後にグループで共有し、全体で深めまとめていました。とても流れのある授業で、子どもたちが意欲的に取り組んでいました。
今日の3時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。「沖縄の魅力を調べよう」というめあてのもと、まずは個人で調べ、その後にグループで共有し、全体で深めまとめていました。とても流れのある授業で、子どもたちが意欲的に取り組んでいました。
今日の給食(5月21日)
~今日の給食(5月21日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーコロッケ、マカロニサラダ、くきわかめのちゅうかスープです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうり。しいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーコロッケ、マカロニサラダ、くきわかめのちゅうかスープです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうり。しいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
読み聞かせ
~読み聞かせ~
今日の昼の活動の読書は、読み聞かせボランティアさんによる、読み聞かせが1~4年教室で実施されました。どの学年も、真剣に聞き入っているのがとても印象的でした。ごく自然に来校し、当たり前のように読み聞かせを実施してくださるボランティアさんには、本当に感謝です。(これが当たり前だと思わず、日々感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。)
今日の昼の活動の読書は、読み聞かせボランティアさんによる、読み聞かせが1~4年教室で実施されました。どの学年も、真剣に聞き入っているのがとても印象的でした。ごく自然に来校し、当たり前のように読み聞かせを実施してくださるボランティアさんには、本当に感謝です。(これが当たり前だと思わず、日々感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。)