日誌

活動の様子

3年生授業(総合的な学習の時間)

   ~3年生授業(総合的な学習の時間)~
 今日の3時間目に、3年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会に向けて、発表の練習を1班ずつやりながら、先生や聞いているグループの人からアドバスをもらって、さらにわかりやすくて聞きやすい発表にしようとがんばっていました。本番はきっと素晴らしい発表になると思います。楽しみにしています。

  

  

  

1年生授業(算数)

   ~1年生授業(算数)~
 今日の3時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。12-3の計算を、3を1と2に分けて計算するというやり方を考えだす授業でしたが、ほとんどの児童が理解しているようでした。(前の時間までは、12を10と2に分けて計算していました)

 
 

  

  

  

        

4年生授業(算数)

   ~4年生授業(算数)~
 今日の1時間目に、4年生の算数の授業を見てきました。計算のきまりのまとめの授業で、しあげの問題を解いていました。計算の順番や交換法則や分配法則を使って問題を解いていましたが、なかなか苦戦していました。発展問題で  4□4□4□4=0
          4□4□4□4=1
          4□4□4□4=2
          4□4□4□4=3
              ・
              ・
□の中に+、-、×、÷を入れて、計算を完成させなさいという問題がありました。ご家庭で、お子さんとチャレンジしてみてください。

   

  

  
  

3年生授業(算数)

   ~3年生授業(算数)~
 今日の5時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。「小数の筆算の仕方を考えよう。」というめあてで、授業が展開されていました。授業が進むにつれて、だんだん難しい問題になっていきましたが、子どもたちはあきらめそうになりながらも、先生の声かけで最後までがんばってやっていました。授業中に「なるほど」とか「わかった」という声が聞かれるいい授業でした。

  


  

  

  

  

2年生授業(算数)

   ~2年生授業(算数)~
 今日の3時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。「新しい計算を考えよう」という単元で、遊園地で遊んでいる子どもの数を数える授業を実施していました。こちらもペア学習が取り入れられたり、電子黒板が効果的に使われたり、おはじきを使ったりと子どもたちが意欲的に授業に取り組める工夫がなされていました。この単元は、この後かけ算九九につながる重要な単元です。ご家庭でも、少し子どもたちへ声をかけてあげてください。