活動の様子
今日の給食(12月5日)
~今日の給食(12月5日)~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あつやきたまご、おひたし、すきやきふうにです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、はくさい、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あつやきたまご、おひたし、すきやきふうにです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、はくさい、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
6年生授業(国語)
~6年生授業(国語)~
今日の2時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。狂言の「柿山伏」の導入でした。実際に柿山伏を見て、その後初発の感想を書き、最後のゴールを子どもたちに示し、さてそのゴールに向かってどのような学習をしていくのか学習計画を立てていました。子どもたちとこの単元のゴールが共有され、そして何をしていけばよいのかをクラス全体で考えているとてもよい授業でした。
今日の2時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。狂言の「柿山伏」の導入でした。実際に柿山伏を見て、その後初発の感想を書き、最後のゴールを子どもたちに示し、さてそのゴールに向かってどのような学習をしていくのか学習計画を立てていました。子どもたちとこの単元のゴールが共有され、そして何をしていけばよいのかをクラス全体で考えているとてもよい授業でした。
5年生授業(算数)
~5年生授業(算数)~
今日の1時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。台形の面積の求め方を考える授業を実施していました。みんな切ったりくっつけたりして、台形の面積の求め方を真剣に考えて答えを導き出していました。
面積の学習をしている5年生に、今日、私から挑戦ということである形の面積を求める問題を宿題に出します。5年生が意欲的に取り組むことを願っています。
今日の1時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。台形の面積の求め方を考える授業を実施していました。みんな切ったりくっつけたりして、台形の面積の求め方を真剣に考えて答えを導き出していました。
面積の学習をしている5年生に、今日、私から挑戦ということである形の面積を求める問題を宿題に出します。5年生が意欲的に取り組むことを願っています。
あいさつ運動
~あいさつ運動~
昨日から、児童会主催であいさつ運動が始まりました。これは町の人権週間に係るあいさつ運動に合わせて実施しているものです。昨日は、6年生と1年生が、今日は5年生が中心になって、昇降口で登校してくる児童にあいさつをしています。大きな声のあいさつが響く学校になるように子どもたちはがんばっています。御家庭でも、子どもたちとしっかりしたあいさつを交わしていただければと思います。
昨日から、児童会主催であいさつ運動が始まりました。これは町の人権週間に係るあいさつ運動に合わせて実施しているものです。昨日は、6年生と1年生が、今日は5年生が中心になって、昇降口で登校してくる児童にあいさつをしています。大きな声のあいさつが響く学校になるように子どもたちはがんばっています。御家庭でも、子どもたちとしっかりしたあいさつを交わしていただければと思います。
交通安全教室(マロニエ号)
~交通安全教室(マロニエ号)~
昨日の3時間目に1年生が、4時間目に3年生が栃木県警の交通安全教室車「マロニエ号」をお願いして、交通安全教室を実施しまた。
1年生は横断歩道の渡り方の指導を受け、実際に模擬道路で渡る練習をしました。
3年生は自転車の発進や止まれ、二段階右折、踏み切りの渡り方などについて指導を受け、実際に乗る練習をしました。
昨日の3時間目に1年生が、4時間目に3年生が栃木県警の交通安全教室車「マロニエ号」をお願いして、交通安全教室を実施しまた。
1年生は横断歩道の渡り方の指導を受け、実際に模擬道路で渡る練習をしました。
3年生は自転車の発進や止まれ、二段階右折、踏み切りの渡り方などについて指導を受け、実際に乗る練習をしました。