日誌

活動の様子

キラキラ 授業の様子(7月8日)

 4年生の総合的な学習の時間の様子です。「山の文化を学ぼう」の単元で、遠足の際に学んだ那須の自然のことを、タブレットで発表しました。3年生を教室に招待しての発表会でした。

 自分なりの課題に沿ってまとめられており、分かりやすく伝えることができていました。

 

 

 3年生も総合的な学習の時間として、4年生の発表を興味深く聞いていました。このような学年間の交流も大切にしていきたいと思います。

 

 1年生の外国語活動の様子です。英語で曜日の言い方を学んでいます。

 

 2年生の外国語活動の様子です。英語で食べ物の言い方を学んでいます。

 

 5年生の学級活動の様子です。生活習慣病を予防する、バランスのよい食事について、町の栄養士からお話をしていただきました。

 

 6年生の社会科の様子です。遣唐使と大陸からの文化について調べ、ノートにまとめていました。

 

 2組の国語の様子です。プリントで文章を読み取る問題に取り組んでいました。

 

 

給食・食事 今日の給食(7月5日)

 今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、星型ハンバーグケチャップソース、星のサラダ、そうめん入りすまし汁」です。今日は、7月7日の七夕にちなんだメニューでした。星の形がたくさんあって子どもたちは喜んで食べていました。

お知らせ 不審者侵入対応避難訓練を実施しました

 3校時、高根沢町交番所長様とさくら警察署スクールサポーターの方のご協力で、不審者侵入対応避難訓練を実施しました。授業中に学校に不審者が侵入してきたという設定で、児童の安全を守る教員の対応についてや、児童の避難の仕方についての訓練でした。

 計画では全校生で体育館に避難する予定でしたが、今日の暑さで体育館の暑さ指数が高くなったため、不審者(スクールサポーターの方)の侵入を教員が来賓玄関で食い止め、児童は教室で放送を聞いて待機するという形をとりました。

 児童は、校内放送や教員の指示をよく聞いて指示に従って行動することができました。

 高根沢町交番所長様やスクールサポーター様からは、校内放送や先生の指示をよく聞いて、落ち着いて、だまって行動すること、「お・か・し・も・ち」を守って避難すること、地域や校内で積極的に挨拶をすることも防犯につながることなどをお話いただきました。また、先生方が連携して、児童の安全を第1に考えた行動をとることができていたと評価していただきました。

 児童は、避難訓練後、自分の命を守るための行動について担任と振り返っていました。

 

 

 なお、もし、地域等で不審者等の情報があった場合は、まず110番通報をしてください。(110番通報した後に、学校にご連絡ください。)

晴れ 授業の様子(7月4日)

 今日は、とても暑い日でした。暑さ指数が高かったので、室内で過ごしました。

 1年生の図工の様子です。「やぶいたかたちから うまれたよ」という単元で、形をイメージして思い思いの絵を描いています。発想が豊かです。

 

 2年生の算数の様子です。時刻と時間の関係を学んでいます。時刻や時間は生活の中で使うので、大切にしたい学習です。

 

 3年生の学級活動の様子です。クラスのお楽しみ会の計画をみんなで話し合っています。「お楽しみ会」楽しみですね。

 

 4年生の書写の様子です。字形に気を付けて、丁寧に書いています。書き上がった作品は、隣の学習室で乾かします。

 

 5年生の理科の様子です。台風の動きや天気の変化について、学んでいます。

 

 6年生の理科の様子です。水の中のプランクトンの様子を観察しています。

 

 なかよしタイムは読書です。本を読む15分間は、校内が本当に静かです。一人一人集中して読んでいました。

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食(7月4日)

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、鶏肉の中華風照り焼き、中華くらげ和え、ワンタンスープ」です。ワンタンは、漢字で雲を呑むと書き、中国では、雲を食べることは縁起がいいものとされているそうです。