日誌

活動の様子

~学校感染症に関する出席停止解除願」の様式について~

出席停止解除願の様式を修正しました。

ホームページの「保健関係」の中に、用紙と記入例を入れました。

 

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、溶連菌感染症等で出席停止となった場合、医療機関に確認のうえ保護者の方が用紙に記入し、登校するときに学校まで提出ください。

 

なお、印刷できない場合は学校までお声掛けください。用紙をお渡しいたします。

~今日の授業(8月30日)~

4年生は道徳。

今日の教材は「石油列車、東北に向かって走れ!」です。

生活を支えてくれている人たちについてについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の道徳は、「セルフジャッジ」。

きまりを守ることの大切さについて、身近なスポーツから考えています。

~教室棟1階の照明(LED化)工事(8月30日)~

夏季休業中に、1・2年生教室、2組教室、チャレンジルームの照明を蛍光灯からLEDに変える工事を行いました。教室前方の6本をLEDに変え、黒板灯と教室後方は今までの蛍光灯を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで1階の教室は、管理棟の陰になる時間が長く、照度検査では基準内であったものの低めの結果となっていました。今回は1教室を学校配当予算で工事を行い、3教室を町学校教育課が工事を行ってくれました。

教室がとても明るくなり、子どもたちの学習もさらに充実すると思います。

~8月29日の給食~

 

メニューは、マーボー丼、チョレギサラダ、牛乳です。

マーボー豆腐に使われている唐辛子には、カプサイシンという食欲を増してくれる成分が含まれています。

~学校が始まりました(8月28日)~

中央小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

夏休みの思い出を発表しているクラス、夏休みの生活を振り返っているクラス、さっそく勉強を始めているクラス・・・。

子どもたちの笑顔は素敵ですね。

~今日の授業(7月18日)~

3年生の理科は「風とゴムの力のはたらき」。

ノートにまとめる作業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の国語は「事実にもとづいて書かれた本を読もう」。

学習計画を立てています。

~5・6年生 校外学習(水泳)7月18日~

高温が続いた3連休明けの今日も、35℃越えの暑い日になりました。

今日はプールでの活動の最終日です。

先発組の5年生が町バスで出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は天気に恵まれて、4回目の活動です。

~今日の給食は モロのチリソースがけ(7月18日)~

今日のメニューは、モロのチリソースがけ、春雨サラダ、

水餃子スープ、ご飯、牛乳です。

モロはネズミザメというサメの切り身のことをいいます。サメの肉は腐りにくいので、海のない栃木県では今のように冷蔵庫や配送技術が優れていないころから、宮城や茨城産のモロをよく食べていました。食感は鶏肉に似ています。