日誌

活動の様子

今日の給食(10月27日)

   ~今日の給食(10月27日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、五目煮豆、えのきの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、だいず、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

2時間目授業(1、4年生)

   ◆2時間目授業◆

 今日の2時間目に、1年生の生活科の授業を見てきました。春から育て観察して種まで取ったアサガオの片付けをしていました。ずっと1年生教室の前にあったアサガオが鉢だけになってしまい、ちょっとさびしい感じがしました。1年生は、がんばって片付けをしていました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(書写)~

 今日の2時間目に、4年生の書写の授業も見てきました。毛筆の授業で「白馬」という文字の練習をしていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

1時間目授業(3、6年生)

   ◆1時間目授業◆

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。コンパスを使って、長さを測ったり比べたりする授業が展開されていました。3年生にとっては、コンパスを使いこなすのは少し難しいようでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業も見てきました。「ロック マイ ソウル」の歌の練習をした後に、男子と女子に別れて発表していた。小学校6年生くらいから中学校2年生くらいまでの男子にとっては、声変わりがあり、かなり厳しい授業だと感じましたが、それなりにがんばっていると感じました。自分はほとんど声が出ませんでした。(自分の声がコントロールできなかった時期でした。)

  

 

  

 

  

3時間目授業(6、2年生)

   ◆3時間目授業◆

~6年生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業を見てきました。月の形が日によって変わるのななぜかについて、電球と大きな月模型を使って実験をしながら考えていました。なかなか難しい単元ですが、みんな真剣に頭を働かせていました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「お手紙」の音読劇を、お面をかぶってグループごとに発表していました。どの班もとても上手でした。(動画もありますので、ご覧ください。)

  

 

  

 

今日の1年生

   ◆今日の1年生◆

~1時間目(交通安全講話)~

 今日の1時間目に、1年生が大塚訓平様を講師に、交通安全講話を実施しました。大塚様からは、交通ルールを守ること、1つしかない命を大切にすること、そして車椅子マークの駐車場やトイレの話から、車椅子の人を見かけたら特別視せず、さりげない声か掛けをして欲しいという話がありました。その後、反射材(グリミス)が積水ハウス株式会社宇都宮支店から頂きました。町全小学校で実施している事業で今年で6年目になりますが、交通安全の観点からも、人権教育の観点からもとてもいい事業だと感じています。

  

 

  

 

     

 

~校外学習(グリーンパーク)~

 今日の2時間目から、1年生が校外学習でグリーンパークに行ってきました。ねらいは、秋の公園に行き、友達と仲良く遊んだり葉や草花で遊んだりしながら自然に触れ興味関心をもつこと、野外の植物や生き物を観察し、季節の違いによる植物の変化の様子や不思議やおもしろさに気付くこと、学校生活に変化をもたせ、公園でのマナーを知るなど学習体験の充実を図ることの3つです。帰ってきたときの様子を見ると、たくさんどんぐりも拾えて満足した表情でした。