活動の様子
今日の給食(11月30日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、きびなごフライ、ごぼうサラダ、おでんです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、きびなごフライ、ごぼうサラダ、おでんです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
租税教室(6年生)
~租税教室(6年生)~
今日の5時間目に、6年生が氏家法人会の方々、それに氏家税務署、高根沢町商工会の方々をお招きし、租税教室を実施しましたのでお知らせします。子どもたちは、税金が何に使われているのか、もし税金がなくなったら社会はどうなるのかなどを、講話やDVDを視聴しながら学びました。とても分かりやすく、子どもたちが税金について学ぶたいへんよい機会になりました。
今日の5時間目に、6年生が氏家法人会の方々、それに氏家税務署、高根沢町商工会の方々をお招きし、租税教室を実施しましたのでお知らせします。子どもたちは、税金が何に使われているのか、もし税金がなくなったら社会はどうなるのかなどを、講話やDVDを視聴しながら学びました。とても分かりやすく、子どもたちが税金について学ぶたいへんよい機会になりました。
今日の給食(11月29日)
~本日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ひじきのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ひじきのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね8 ビー玉貯金(1年生)
~いいとこめがね8 ビー玉貯金(1年生)~
1年生は、決められたことが全員できたときにビー玉を一個貯金できる「ビー玉貯金」という取組を実施しています。その決められたことの一つに「8時5分から、みんなで朝の会をすることができた」というものがあります。実は昨日お知らせした1年生の研究授業では、「8時5分から朝の会が始められる方法を考えよう」ということで話合いがなされ、いろいろな意見が出されみんなで取り組む事が決定されました。そして今日の朝です。見事に8時5分から朝の会が始められ、ビー玉が1個貯金されました。これで29個貯まったと子どもたちが喜んでいました。素晴らしい実践力だと感じました。いいとこめがね8、1年生全員に決定です。
1年生は、決められたことが全員できたときにビー玉を一個貯金できる「ビー玉貯金」という取組を実施しています。その決められたことの一つに「8時5分から、みんなで朝の会をすることができた」というものがあります。実は昨日お知らせした1年生の研究授業では、「8時5分から朝の会が始められる方法を考えよう」ということで話合いがなされ、いろいろな意見が出されみんなで取り組む事が決定されました。そして今日の朝です。見事に8時5分から朝の会が始められ、ビー玉が1個貯金されました。これで29個貯まったと子どもたちが喜んでいました。素晴らしい実践力だと感じました。いいとこめがね8、1年生全員に決定です。
いじめゼロ集会(人権週間)
~いじめゼロ集会(人権週間)~
今日の昼休み後に校内人権週間の一環として「いじめゼロ集会」を実施しました。まずは、各学年で決めてきた「いじめゼロ宣言」を各学年ごとに発表しました。その後に、児童指導主任から、どんなことをすると「いじめ」になるのかの具体的な話がありました。真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
今日の昼休み後に校内人権週間の一環として「いじめゼロ集会」を実施しました。まずは、各学年で決めてきた「いじめゼロ宣言」を各学年ごとに発表しました。その後に、児童指導主任から、どんなことをすると「いじめ」になるのかの具体的な話がありました。真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
今日の給食(11月28日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ポークしゅうまい、はるさめサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、キャベツ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ポークしゅうまい、はるさめサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、キャベツ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
研究授業(1年、5年)
~研究授業(1年、5年)~
今日の2時間目に1年生が「学級活動」、3時間目に5年生が「体育」の研究授業を実施しました。今回は町教育委員会の木村先生と福山先生を指導者としてお招きしての実施です。今日の授業に向けて、各ブロックで指導案検討を重ね、研究主題にせまろうと学校全体で取り組んできました。1年生の授業は、1年生でもここまで話合い活動ができるという驚きの授業でした。5年生の体育は、担任の熱い想いや考えがぎっしり詰まった担任の先生らしい授業でした。午後には、授業研究会を実施し今後の授業に繋げていけるようにします。
今日の2時間目に1年生が「学級活動」、3時間目に5年生が「体育」の研究授業を実施しました。今回は町教育委員会の木村先生と福山先生を指導者としてお招きしての実施です。今日の授業に向けて、各ブロックで指導案検討を重ね、研究主題にせまろうと学校全体で取り組んできました。1年生の授業は、1年生でもここまで話合い活動ができるという驚きの授業でした。5年生の体育は、担任の熱い想いや考えがぎっしり詰まった担任の先生らしい授業でした。午後には、授業研究会を実施し今後の授業に繋げていけるようにします。
いいとこめがね7
~いいとこめがね7~
今日の朝、通学バスの運転手さんから、女の子がバスから降りるときに転んで歩けなくなっていますという連絡が入ったので、慌てて町民広場に走って行きました。転んでから時間がたったこともあり、その後6年生女子の班長と歩いて学校へ登校できました。そして学校へ着いたとき、自分がけがをした女の子に「ランドセルを預かるから、このまま保健室へ行ってください。」と声をかけると、6年生女子の班長が「ランドセルも水筒も預かって教室へ届けておきます。」と声をかけてくれました。何と気の利いた一言でしょう。いいとこめがね7、決定です。久しぶりに真剣に走った疲れが、一瞬にして吹き飛びました。
今日の朝、通学バスの運転手さんから、女の子がバスから降りるときに転んで歩けなくなっていますという連絡が入ったので、慌てて町民広場に走って行きました。転んでから時間がたったこともあり、その後6年生女子の班長と歩いて学校へ登校できました。そして学校へ着いたとき、自分がけがをした女の子に「ランドセルを預かるから、このまま保健室へ行ってください。」と声をかけると、6年生女子の班長が「ランドセルも水筒も預かって教室へ届けておきます。」と声をかけてくれました。何と気の利いた一言でしょう。いいとこめがね7、決定です。久しぶりに真剣に走った疲れが、一瞬にして吹き飛びました。
いいとこめがね6
~いいとこめがね6~
今日のそうじの時間、気になるところを掃こうと階段を上がっていくと、教室棟の2階から3階の階段を一生懸命に掃いている4年生女子を見つけました。まだ担当の先生も来ていません。私が上がっていくことにも気付いていません。それでも階段を一段一段丁寧に掃いてゴミを集めている様子は、間違いなくいいとこめがねです。「きれいになっていますね」と一声かけて、横を通り過ぎましたが、とても気持ちがよかったです。
今日のそうじの時間、気になるところを掃こうと階段を上がっていくと、教室棟の2階から3階の階段を一生懸命に掃いている4年生女子を見つけました。まだ担当の先生も来ていません。私が上がっていくことにも気付いていません。それでも階段を一段一段丁寧に掃いてゴミを集めている様子は、間違いなくいいとこめがねです。「きれいになっていますね」と一声かけて、横を通り過ぎましたが、とても気持ちがよかったです。
いいとこめがね5
~いいとこめがね5~
今日行われた読み聞かせの中で、たまたま1年生教室に行ったときに、1年生が読み聞かせボランティアさんに、あいさつがとても上手だと褒められていました。自分の学校の子どもたちが褒められるのは、とても気持ちのよいことだと実感しました。1年生全員、いいとこめがねです。
今日行われた読み聞かせの中で、たまたま1年生教室に行ったときに、1年生が読み聞かせボランティアさんに、あいさつがとても上手だと褒められていました。自分の学校の子どもたちが褒められるのは、とても気持ちのよいことだと実感しました。1年生全員、いいとこめがねです。