日誌

活動の様子

とちテレで放送授業

   ~とちテレで放送授業~
  今日の下野新聞の3面に、またとちテレの放送授業のことが載りました。学校にはまだ何の情報も入ってきていません。情報が入り次第、一斉メールとホームページでお知らせしますので、御対応の程よろしくお願いします。

4月分給食費について

   ~4月分給食費について~
 一斉メールでもお知らせしましたが、
教育委員会から次のような対応のお知らせがありました。
 「新型コロナウィルス感染症防止のため、町内小中学校が臨時休業になったことに伴い、4月分の学校給食費は徴収しないこととなりました。」
 4月30日に口座引き落としの予定でしたが中止となります。

ステイホーム週間

   ~ステイホーム週間~
 本来であれば、明日からゴールデンウィークになります。しかしコロナウイルス感染症予防対策が叫ばれている現在、東京都の小池知事が訴えているように、ステーホーム週間にするのが適切だと考えます。自分の命、子どもたちの命を守るためにも、可能な限りステーホーム週間にしていきましょう。

小学校休業等対応支援金について

   ~小学校休業等対応支援金について~
 厚生労働省では、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて仕事をする方(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設しました。
 この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に就業できなかった日について1日当たり定額を支給するものです。この支援金の対象期間が令和2年3月31日から6月30日まで延長(受付期間:9月30日)することになり、各小学校でこのことを周知する旨の依頼があったので、保護者の皆様にお知らせすることにしました。
 もし、該当する方がいましたら、下記リンク先を御参照の上、直接手続きをしていただきますようお願いします。

 <支援金HP>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

児童お預かりについて

   ~児童お預かりについて~
 昨日緊急メールでお知らせしましたが、臨時休業の延長を受け23日(木)以降も児童のお預かりを継続いたしますが、今一度、緊急事態宣言発令の趣旨をふまえ、3密をさけ児童の命を守ることを第1に考えて、原則、児童がご家庭で安全に過ごせるような体制を整えていただきますようお願いいたします。
 

とちテレで放送授業

   ~とちテレで放送授業~
  今日の下野新聞の一面に「とちテレで放送授業」という記事が載りました。来月の2日~6日まで小中高向けに授業を放送することを決めたとのことです。詳しくはまだ調整中のようですが、情報が入り次第緊急メールやホームページででお知らせしますのでぜひ視聴して頂ければと思います。

緊急メールの登録について

   ~緊急メールの登録について~
  新入生への教科書の引き渡しが、昨日無事終了しました。ご協力ありがとうございました。その際お願いした、緊急メール登録ですがまだ数名の方がお済みでないようです。今後の対応について、変更がある場合は緊急メールでの連絡になりますので、できるだけ早めの登録をお願いいたします。

学習課題等の送付

   ~学習課題等の送付~
  緊急メールでもお知らせしましたが、本日の午後に学校からの学習課題のプリント、町教育委員会と学校からのお知らせプリント、文部科学省からのマスク等をレターパックで送付しました。中身をご確認の上、臨時休業中の学習や生活にお役立てください。また、今週は担任からお子さんの体調面や学習面の確認の電話を入れています。お忙しいところ御対応頂きありがとうございます。

学校概要

   ~学校概要~
  ホームページの学校概要の中に、校長の学校経営の方針が掲載されています。ぜひご覧になってください。本校に着任して3年目ですが、子どもたちにも先生方にも保護者の方々にもずっとお願いしていることは、学校経営の方針に太字で示されている、
 1 学習意欲の向上
 2 自尊感情を高める
 3 自分の命は自分で守る
の3つです。コロナウイルス感染症予防対策で学校が臨時休業になっている今、この3つのことがさらに重要になってきていると感じています。授業ができない今、自分で考え意欲的に学習することが大切になっています。また、自尊感情を高め自分が大切な存在だと感じることで、自分の命を守ろうとする気持ちがもてるのではないでしょうか。校長として、今まで2年間の教育の成果が問われていると感じています。

教科書の引き取り

   ~教科書引き渡し~
  町教育委員会から通知があったとおり、今日まで入学式で新入生に配る予定だった教科書類の引き取りを実施しています。
 まだ引き取りにいらしていない保護者の方は、通知をご確認の上、来校いただければと思います。職員室に声をかけていただければ、教職員が対応いたします。宜しくお願いします。