日誌

活動の様子

<自宅で頑張っている東中生へ!(3)吉本美幸先生より>

 皆さん、こんにちは!1年1組担任の 吉本 美幸(よしもと みゆき) です。コロナの影響で世界が困惑している今、先の見えない不安がたくさんあります。人生何があるかわからないし、起こったものは仕方ない。私たちがやるべきなのは、今目の前にある環境の中で精一杯生き、最大限に輝こうとすること。自粛や規制が続いて動けないのなら、その場で深く根を這わせ、強くなりましょう。 

<私からのお勧め本>
 休校中、私は週に1・2冊のペースで本を読んでいます。是非、この期間を利用してたくさん本に触れてみてください。
 『僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようにアドバイスしたい。本の中には全く新しい世界が広がっているんだよ。旅行に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では、何でも見たいものをみて、どこでも行きたいところに行ける。-マイケル・ジャクソン』

 

 

分散登校の中止について

 野田市のHPに発表された通り、昨日千葉県から感染拡大防止のさらなる協力要請があったことを受け、本日、市対策本部で検討した結果、今後の分散登校を中止することとなりました。
 つきましては、各学年とも分散登校を予定していた日に家庭訪問を行い、担任がお子様に直接配布物や提出物の回収、家庭学習の内容についてお知らせしていきますのでご協力をお願いいたします。

分散登校4月14日(火)

 本日1年生とひまわり学級の分散登校が実施されました。天気もよく、久しぶりに顔を合わせ笑顔も見られました。また、学年解散後の図書の貸し出しでは、積極的に本を借りに来る生徒が多くいました。

1 本日の連絡は特にありません
2 1年生は健康観察カードを配布しているので毎日の検温と記入をお願いいたします。

<1学年の登校の様子>         <登校時の検温の様子>

 <学年連絡の様子>        <防犯組合より防犯たすきをいただきました> 

                   ありがとうございました。

4月13日(月)追加連絡

 明日は1年生とひまわり学級の分散登校日となっております。追加の連絡事項がありますのでご確認をお願いいたします。

1 入学式の日にお配りした「PTAの役員アンケート」を回収しますので、よろしくお願いいたします。(提出物に追加)  

2 提出物に「健康カード」と記載されていましたが、1学年は4月14日(火)に配布されます。訂正いたしますのでよろしくお願いいたします

<自宅で頑張っている東中生へ!(2)中里先生より>

 スクールカウンセラーの中里です。今年度も東部中の相談室を担当します。よろしくお願いいたします。
「みなさんは休校中をどのように過ごしていますか?」
 変化の少ない生活が続くと、集中力が落ちたり、考えをまとめる力が落ちたりして、普段なら考えないようなことで不安になってしまうことがあります。みなさんの「心の健康」を保つためにも、学校があるときと同じ時間に起きて朝日を浴びる、3食きちんと食べることなど、規則正しい生活をするように心がけてください。また、人とのつながりも心の健康を保つためには大切です。普段ゆっくり話せない分、この機会にご家族とお話しするのもいいと思います。

                                 スクールカウンセラー 中里 美緒

 

分散登校について(1年生・ひまわり学級)

 明日は1年生、ひまわり学級の分散登校日となります。持ち物、連絡事項を載せますのでご確認ください。また、各学年の登校日の、学級・学年解散後、10:00~10:30の間、学校図書館で図書の貸し出しを行います。積極的に利用するよう御家庭でもご活用ください。
 ひまわり学級は、担任の先生から各家庭に連絡した通りです。

<1年連絡事項>
1登校時間8:45~8:55に昇降口通過
2提出物
(1) 健康観察カード
(2) 休業中の課題(7日に配布の課題)
(3) 救急カード(委任状部分の記入、押印)
(4) 定期健康診断予備調査票(記入、押印)
(5) 運動器検診問診票(記入)
(6) 結核検診問診票(記入、押印)
(7) 学校と家庭との連絡カード
(8) その他
・就学援助制度の申込書(該当者のみ)
   ・通知票(未提出者のみ)
   ・自転車申込書(該当者のみ)
・ヘルメット代2,300円
   ・監察代150円(該当者のみ)

3持ち物
 (1)休校中の課題
 (2)上履き(記名)
 (3)新入生のしおり
(4)筆記用具(ネームペン)
 (5)校内服(ジャージ)登校 
(6)通学に使用する自転車を押してくる(該当者のみ)

<今日の東部中>

 先生による朝清掃     学校で待っています   天気もよツツジも満開        

 

  亀も元気です!     正門に向かって      パンジーも咲いています

   

<自宅で頑張っている東中生へ(1)東口先生より>

<自宅で頑張っている東中生へ!(1)東口先生より>

 昨年度末からのコロナウイルスの影響により、波乱の幕開けとなった新年度ですが、臨時休業中3年生は受験生としての自覚を持って学習に取り組めているでしょうか?また、1年生は出された課題の小学校の復習、2年生は1年次の復習にそれぞれ取り組めているでしょうか?
 当たり前のことですが、1年生の成績は1年生の時しか頑張りようがありません。2年生や3年生になってから、過去の成績を上げることはできないのです。大変な状況ではありますが、今できることにしっかりと取り組んで、来るべき時に備えてほしいと思います。頑張れ東中生!!

                                        3学年主任 東口 則之

<新1年生に向けてのプロフィール>

 昨年度末に本校を定年退職し、本年度本校に再着任しました。東口則之(ひがしぐち のりゆき)です。この4月1日で60歳になりました。東部中学校は通算5年目となります。先生は野田の生まれで、野田幼稚園⇒宮崎小⇒第一中学校と野田の学校を卒業し、26歳まで野田市民でした。現在は柏に住んでいます。本年度は1年生と3年生の数学を担当します。担当部活動は卓球部(男子のみ)です。

4月10日(金)

<お知らせ>
1 英語検定について
・今年度に限り、例年5月末に行っていた第1回英語検定は、学校では実施しません。なお、今後の検定については休校中の分散登校の際に「年間計画」を配布しますのでご確認ください。

2 1年生へ
・提出物の追加⇒「給食申込み書」を4月7日に提出していない人は、4月14日(火)に提出してください。

家庭学習に活用してください。

 ホームページの左下に「野田市学校図書館コミュニティ」と文部科学省「子どもの学びの応援サイト」を新たに追加しました。クリックしていただくと、それぞれそのサイトを見ることができます。

 学校の課題とは別に、家庭学習や読書に役立てていただければと思います。活用の仕方は各学年の登校日にも、子どもたちに紹介できればと思っています。

臨時休業の分散登校について

臨時休業中の分散登校について

 昨日、お知らせしました通り、5月6日(水)まで、臨時休校が延長されましたが、
その間、生徒の健康観察、学習支援等の目的で、下記の通り、各学年週1回の分散登校を実施いたします。

1.登校日
1年生・ひまわり(1・2組)・・・毎週火曜日(4月14日、21日、28日の三日間)
2年生・・・毎週木曜日(4月16日、23日、30日の三日間)
3年生・・・毎週金曜日(4月17日、24日、5月1日の三日間)

2.時程
 8:45~ 9:00 登校時間
 9:00~ 9:20 健康観察
 9:20~10:00 学習支援、生活指導等
10:00~10:10 下校

3.活動場所及び持ち物
 <活動場所>
学級指導の場合:各学級を2教室に分けて実施します。
学年指導の場合:体育館で実施します。
 <持ち物・服装>
 ①服装はジャージ登校とします。  
 ②バッグは、サブバッグとします。
 ③登校時の持ち物
  (1) 健康観察カード
  (2) 休業中の課題(6日、7日に配布の課題)
  (3) 救急カード(委任状部分の記入、押印)
  (4) 定期健康診断予備調査票(記入、押印)
  (5) 運動器検診問診票(記入)
  (6) 結核検診問診票(記入、押印)
  (7) 学校と家庭との連絡カード
(8) その他
  ・就学援助制度の申込書(該当者のみ)
  ・通知票(未提出者のみ)
  ・ヘルメット代2,300円・監察代150円(該当者のみ)

4.感染予防対策
  いずれの場所でも、換気を充分に行い、個々の距離を充分に開けて
 実施します。
  
5.出欠席について
 ・欠席をする場合は、午前9時までに学校へ連絡してください。
 ・欠席されても、欠席扱いにはなりません。

6.その他のお知らせ
 ・臨時休業に伴い、4月25日(土)に予定しておりました、授業参観、保護者会、
 PTA総会は中止いたします。
 ・6月予定されていました、3年生の修学旅行は秋に延期いたします。(日程が決まり

 次第、お知らせいたします。)また、同時期の2年生の職場体験学習は今年度は中止  

 いたします。
 ・4月30日、5月1日に予定されていた中学校の各種市内大会は中止です。また、

  6月11日に予定されていました市内陸上大会も中止となりました。

 

4月8日(水)

 臨時休業が5月6日(水)まで延長されました。詳しくは、野田市公式ホームページでご確認ください。

また、詳細は後ほど連絡をいたします。

4月7日(火)

 本日、入学式が行われ55名の新入生が入学しました。登校時笑顔も多く見られ、新入生代表の挨拶では、「2・3年生と共に東部中の一員として頑張っていきたい」と決意を述べました。
 また、野田市コロナウイルス対策本部会議より、生徒、保護者ともに座席を2m以上離すように連絡があり、急遽校庭での入学式実施となりました。突然の変更でしたが、新入生の呼名が行われ、全員の元気な返事が聞かれました。全校で全員が揃って学校が始められることを楽しみにしています。

<新しい教科書と新しい教室>  <体育館は保護者待機場所へ>  <校庭の式場>

式の様子

新型コロナウイルス感染症対策

 ①体育館の座席、ドアの消毒、換気
 ②教室の座席及びトイレの消毒
 ③保護者及び生徒、職員の検温
 ④手の消毒
 ⑤マスク着用(生徒・保護者・職員)

4月6日(月)

 

着任式・始業式が放送により行われました。午後に職員により入学式の準備も行われました。

本日次の文書を配布しましたので確認をお願いします。
①新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業のお知らせ
②保健関係書類
③保健だより
④給食だより

休業中の新しい情報はお昼(12時頃)に「東部中学校ホームページ・まちcomiメール」でお知らせします。
ホームページ・メールで確認できない場合には12時15分から13時15分に東部中へ電話にて確認をお願いします。その他の問い合わせは、8時から17時でお願いします。

4月5日(日)のお知らせ

野田市で新型コロナウイルスの感染者が発生しました。野田市コロナウイルス対策本部会議で検討し、感染症の拡大防止のため、4月7日(火)から4月12日(日)まで市内小中学校の臨時休校となります。

1 臨時休業期間
令和2年4月7日(火)~令和2年4月12日(日)(6日間)
※始業式、入学式の期日の変更はありません。

2 再開予定日 
令和2年4月13日(月)給食あり
※ただし、状況によって変更する場合があります。

その他
・4月25日(土)に予定されていたPTA総会は中止となります。それにともない4月25日は通常の土曜授業となります。
・4月27日(月)の振替休業をなくし通常授業とします。給食はありませんので、お弁当の持参となります。

なお、今後の感染症の拡大状況等によっては、期間の延長もあります。その都度、連絡しますので確認をお願いします。

4月3日(金)のお知らせ

①週末の部活動の中止について
 ・千葉県では週末の不要不急の外出の自粛要請が出されています。
  そのため、今週末および来週末の部活動は行いません。
②4月6日(月)について
 ・8時5分登校完了
 ・着任式、始業式は放送にて実施します。
 ・教室移動、教科書配布、入学式準備を行います。
 ・11時30分に下校完了です。
 ・お弁当は必要ありません。
③4月7日(火)について
 ・8時5分登校完了
 ・学級活動
 ・10時50分下校完了
 ・お弁当は必要ありません。
 ・2、3年生は入学式に参加しません。
④新学期からの学校生活について
 ・毎朝、検温し、健康チェックカードに記入して担任に提出してください。
 ・発熱がある場合は、出席しないようにしてください。
 ・必ずマスクを着用させてください。
 ・学校でお子様が発熱された場合は、速やかに帰宅させたいと思います。その際は保護者に    ご連絡いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

   ・感染の不安等を理由に保護者の判断で登校を見合わせる場合は、欠席とはいたしません      ので、その際はご連絡ください。

 ※学校においても、教室の換気、定期的な消毒、全校や学年で集まる行事は必要最低限にす        るなど、感染防止に努めてまいります。

  なお、野田市新型コロナウィルス対策本部等の指示により、変更になることもあります。

 

3月24日(火)のお知らせ

 ①4月6日(月)について
 ・8時05分登校完了
 ・着任式、始業式は縮小して実施します。
 ・教室移動、教科書配布等
 ・入学式準備
  ・12時05分下校完了
 ・お弁当は必要ありません。

②4月7日(火)について
 ・8時05分登校完了
 ・午前中2時間学級活動
 ・10時50分下校完了
 ・お弁当は必要ありません。
 ・2、3年生は入学式に参加しません。  

*野田市新型コロナウイルス対策本部からの指示により、変更になることもあります。

3月23日(月)のお知らせ

*野田市のホームページもご参照ください。
①24日(火)修了式について
 ・修了式(放送):教室で校長先生の話を聞きます。(15分間)
 *マスクを準備できるご家庭は、マスクを持参させてください。
 *健康観察カードを24日朝までの分を記入して担任に提出してください。
②休業について
 ・休業は3月23日(月)で終了です。これまでのご協力、ありがとうございました。
 ・春休み中の部活動は実施します。
③始業式・着任式・入学式について
 ・内容を縮小して実施します。
 ・入学式の参加者は新入生、新入生保護者(2名まで)、教職員です。2、3年生は出席しません。
④今後の取り組み
 新型コロナウイルスに感染された方は増えています。学校は再開しますが、今後も感染の予防に努めてください。
<ご家庭で>
 ・朝自宅での健康観察は継続します。
 ・発熱等の風邪の症状があるときは、無理をせず自宅で休養をしてください。
<学校で>
  ・マスク着用(準備できるご家庭は持参させてください)、手洗い、うがい、咳エチケット、継続します。
 ・こまめに換気をします。
 ・全校や学年行事は必要最小限の実施とします。
 ・座席の間隔をあけます。

3月19日(木)のお知らせ

①24日(火)修了式について
 ・登校時間 1年生は7時45分から登校
       2年生は8時05分登校完了
 ・修了式(放送):教室で校長先生の話を聞きます。
 ・学級の時間:通知票配布、荷物の整理、春休みの生活について
 ・10時55分下校完了
  *詳細は担任がポストに入れましたプリントをご参照ください。
 *マスクを準備できるご家庭は、マスクを持参させてください。

3月17日(火)のお知らせ

①市内で児童生徒が車と接触をする交通事故が2件ありました。
【1・2年生への連絡】
②今日から、担任がご自宅に電話をし、子ども達と話をします。
 ・家庭学習の様子について
 ・食事や起床、就寝時刻について
 ・健康状態について
③明日から24日(火)についての連絡文書をご自宅のポストに入れに、担任がお伺いします。

3月13日(金)

①「子ども未来教室」は3月31日(火)まで全て休講です。
②次回のお知らせは16日(月)の15時頃を予定しております。

卒業式について

東部中学校の卒業式は3年生、3年生保護者(2名まで)、教職員の参加で、下記のように実施いたします。

①日時 3月16日(月) 開式9時30分
             閉式10時20分
             帰りの会10時30分
             下校10時50分

②参加者 3年生・3年生保護者(2名まで)・教職員
     *1・2年生は登校しません。

③受付時間 3年生:8時40分登校完了
               保護者:8時40分~9時10分
      *保護者受付は体育館です。

④プログラム 卒業証書授与-校長式辞-卒業の言葉-記念品贈呈-校歌斉唱

⑤新型コロナウイルスへの対応のため、ご協力をお願いします。
 ・マスク等の着用             
  ・体育館に入る時の手の消毒
 ・体調の良くないときは出席をお控えください。
  ・保護者のみ参加できます。(2名まで)

3月11日(水) 臨時休業期間を延長いたします。

野田市新型コロナウイルス対策本部において、依然として感染症拡大の不安が懸念されることから、児童生徒の健康と安全を第一に考え、臨時休業期間の延長が決定しました。
①臨時休業を3月23日(月)まで延長します。
②卒業式と修了式は内容を縮小して行います。
③3年生卒業式は16日(月)、1・2年生修了式は24日(火)です。
④3月25日(水)~4月5日(日)は学年末学年始め休業です。
⑤現在の所、4月6日(月)の始業式、4月7日(火)の入学式は実施の予定です。式の内容は今後検討いたします。
⑥朝の健康観察を継続してください。
よろしくお願いいたします。

3月5日(木)のお知らせ

3月5日(木)のお知らせ
①本日は新しいお知らせはありません。
②5日(木)・6日(金)担任がご家庭に電話連絡をします。来週は家庭訪問を行い、こども達の様子を見ます。よろしくお願いします。

3月3日(火)のお知らせ

① 5日(木)または6日(金)に教員が家庭に電話をし、健康状態や家庭学習の状況を教えていただきます。
② 来週、担任が家庭訪問を行い生徒と直接会って健康状態や家庭学習の状況を教えていただきます。
③14日(土)・15日(日)は部活動は行いません。
以上です。よろしくお願いします。

3月2日(月)本日配布の文書について

本日次の文書を配布しました。ご確認をお願いします。
①全学年『新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業への対応について』『3月14日の土曜授業の中止について』
②3年生のみ『令和元年度卒業証書授与式の延期について』
③休業中の新しい情報は平日お昼12時頃に『東部中学校ホームページ・まちcomiメール』でお知らせします。ホームページ・メールで確認できない場合は12時15分から13時15分に東部中学校へ電話にて確認をお願いします。その他お問い合わせは8時から17時でお願いします。

感染症対策について

おはようございます。
1 昨日、新型コロナウイルス感染症対策についての文書を4枚配布しました。ご確認をお願いします。

2 新型コロナウイルス感染症ついての対応についてお知らせできる情報は、現在の所、昨日『まちこみメールと東部中学校ホームページ』に掲載した内容だけです。ここまでの対応をまとめた資料を2日(月)に配布いたします。新しい情報については今後も『まちこみメールと東部中学校ホームページ』でお知らせします。 

3 休校期間は市によって違います。野田市は13日まで休校ですが、23日まで休校という市もあります。

3年生を送る会

3月5日(木)に3年生を送る会を予定していましたが、3日から休校になることになりました。1・2年生の思いをどうしても3年生に伝えたかったので、今日の6時間目に急ですが思いを伝える場を作りました。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!!